
コメント

こじろう
お気持ちはすごくわかりますが、旦那さんにイライラせず、ももちゃんさんがおはようの舞とかしてみてはどうですか?笑
わたしは無駄によく踊ります。
晩御飯ができたの舞
お風呂に入りたくないの舞などなど。
ダンスはできないですけど( ‾ʖ̫‾)
主人はまぁまぁ喜んでくれます(゚∀゚)

my
おはようどころかおやすみも言いませんが仲良しです( ¨̮ )︎︎❤︎︎
おやすみは2人とも喋り疲れて寝落ちしてます(笑)
他のところでコミュニケーションが取れてるので問題ないです❤
-
ももちゃん🎵
喋り疲れて寝落ち!うらやましいです😆なかよしですね🎵
- 7月5日

Mommy.
こんにちは。
私もあとから起きても自分から{おはよう} 言わない事結構あります😀
でも旦那は気にせず{おっはー}って笑顔で言ってくれたりするので、つられて自分自身も笑顔で{おっはー}って言っちゃいます(笑)
お互いに笑顔で接してればきっと明るく仲良しな夫婦になれますよ♪
-
ももちゃん🎵
おっはー!フレーズが懐かしいです💓
おっはー言ってみます😍- 7月5日

退会ユーザー
どっちでも良くないですか?笑
あたしは旦那が先に起きてても、どっちが先とか気にしたこともないので自分からおはよ💕って言って抱きつきます(笑)
そしたら旦那も言ってきます。
夫婦仲良しですよ😁
-
ももちゃん🎵
わたしの実家ではそういう挨拶はかかさず、起きてきた人が言っていたのでなんか違和感で(笑)
- 7月5日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
ご実家はきちんとされてたんですね!
うちは元々テキトー家族だったので💦- 7月5日

A
おはようって私から言います!どっちからとか特にないかなって思うので!(^ν^)
-
ももちゃん🎵
なんか、寝起き悪くて話しかけるなオーラが出ていてちーんってかんじです(笑)
- 7月5日
-
A
あれまそれ大変ですね!私ならすかさずだきついておはよーは?ってきくけどそんなことしたら殴られそうですね!
- 7月5日

ももちゃん🎵
考えてみれば、旦那の実家は
おはよう、おやすみ、ただいま、おかえり、いただきます、ごちそうさま
全て親兄弟ひとことも言いません😭
習慣がないんですね😭

Maddie
うちは言いません(笑)でも、それが不仲だとも思わないし、仲良しじゃないとも思いませんよ。
いろんな形があるから、気にしなくてもいいような気がしますが…

きぃ2
どちらからでもいいと思いますよー(*´ω`*)
うちの旦那は言う家庭ではなかったんですが私から言い続けてたら今では言うようになりました✨
朝は気持ちよく始めたいですよね(о´∀`о)

あすかゆうじ
どっちからか、気にしたことありません~(*´ω`*)
けれど、先に起きた私からの挨拶が多いかな?
おはよう♥→ぎゅっ→チュー
の流れです(о´∀`о)

みやんびー
どっちからでもいいと思いますよ☺
どっちからかおはよって言って抱きつくのが大体です(笑)
仲良しっていう線引きがわかりませんが、旦那と私だけのゲームを作ったりして毎日してます💦
つねり合いしたりくだらないことをしてます😂
ももちゃん🎵
舞、面白いですね🎵
私もともとそういうの好きで、変顔とかも好きだったんですが旦那にやるとすごくシラケるのでいつしかやらなくなりました(笑)