
コメント

退会ユーザー
普通通り、秋の募集の時に申し込みました。来月8月入所です。

退会ユーザー
新年度の募集は秋口から始まりますよね!
育休が明けるときに合わせて入園をお考えで、それが4月でなければ途中入園になるので、1ヶ月ほど前に保育園に問い合わせた方がいいと思いますよ!
お住いの地域にもよると思いますが、私の地域は予約はできません💦
-
ゆーみん
分かりやすく教えて下さりありがとうございます🙇 予約出来る地域もあるんですね💦うちの地区も激戦区なので多分ないかもしれないですね(>_<)色々聞いてみようと思います❗
- 7月5日

退会ユーザー
1歳で育休終わるので8月1日よりと事前に伝えてあります。

へびいちご🍓
1歳になる月で申請しました!
なので申請したのは10ヶ月の時だったかな?と思います。
もし育休が1年で、そこから育休を延長するとしたら保育園に入れませんでしたって書類が必要なので(*^^*)
1歳すぎての書類だと育休延長しても手当てが貰えなくなります(>_<)
-
ゆーみん
ありがとうございます❗今すぐでなくても大丈夫なのですね😃でもギリギリになって焦らないよう気を付けたいと思います🙇🙇
- 7月5日

ザト
うちの自治体では生後57日目から預けられるので、生後2ヶ月の時に申請しました(●´ω`●)ゞ
ただ、そのタイミングでも年度途中、0歳児4月は入れず、1歳0ヶ月、1歳4月、と落ち続けて、今月からようやく認可保育園に入れて、4月から通っていた小規模保育室(簡易保育園のような場所)を先月で退園し、転園できました♡
-
ゆーみん
ありがとうございます❗激戦区ですか❔?(>_<)早めに申し込みしてもなかなか入れなかったんですね💦😢でも、決まって良かったですね😊💕💕
- 7月5日
-
ザト
全国で2番目に待機児童率が高い地域です😱
なかなか難しかったですね…💦💦- 7月6日
ゆーみん
ありがとうございます🙇無知で申し訳ないのですが、申し込み時に8月の入園を希望されたのですか?(>_<)
退会ユーザー
すいません、下に返信してしまいました!