隣の子が石を口に入れる行為に困っています。どう対処すべきか相談したいです。
アパートに住んでいて、上のお姉ちゃんが隣のこ小5の子とよく遊びます。そうすると隣の下の子も来てお姉ちゃんが面倒見てます。うちは下の子がまだ一歳3ヶ月なので旦那かわたしがついています。隣の下の子四歳のこが娘のマネをして口に石を入れました。慌ててダメだよ!っていったら、かまってほしいのか何回もやる始末わたしには手に終えず、他人の子なので強くは怒れないじゃないですか…隣のお姉ちゃんにいったらママを呼びなんとかなりました。後日遊んでたら、またその行為をしたと旦那がいってました。旦那は軽くダメだよー!っていって、あとは無視したらやんなくなった!構ってちゃんなんだよ!っていってました。みなさんは、石を口に何回もいれたらどうしますか?ピンポン押してママ呼んだ方がいいですか?どう行動とるべきですか?
- ちゅら(7歳, 9歳, 17歳)
コメント
ぷーやん
危ない行為なので親に伝えます💦
yuna✨mama
私だったらスルーしちゃいます💦💦
-
ちゅら
先日はコメントありがとうございました‼あれから多々あり無視するようになったら辞めました💦💦
- 8月31日
はる
注意してダメならお母さん呼びます!
大人がついてたのに石飲み込んだとかになっても嫌ですし😅
まつり
ママに言うよ〜って言ってみたらどうでしょう?
きっと友達の親には怒られないと思ってます😆
*uu____Cy*
かまっちゃんですね😭
実母から構ってもらえてないのかなって単純に考えてしまうんですが、ちゃんとその場でいけないよと注意し、母親に報告すればいいと思います😚✨他人の子なので、それくらいでいいんじゃないですか(笑)
ちゅら
ありがとうございます。その子は食べないよ~あははってこっちの反応をみて楽しんでるようです。次したら、伝えてみます
ぷーやん
無表情で「食べる食べないじゃない。やめて」って伝えるのもいいかもです💦
笑えないですし…