
コメント

くろくろすけ
今2人目妊娠中で
まだイヤイヤ期には入ってないと
思いますがどーなるか不安です😭
でも今は赤ちゃんここにいるよー!
とお腹を指差すと
お腹をさすってくれたりするので
お兄ちゃん感が出てきて感動します😭💓
でもやっぱりまだまだ
抱っこしてほしいみたいで
普通にしちゃいますね☺

しゅーmama
まさにうちそんな感じです。。
体調悪くて仕方ない時は、横になりますが、前よりは抱っこは減ったけど、それでも少しは抱っこしてます💦
が、赤ちゃんいるょーと少しづつ伝えてたら、手手と手繋げば歩くょー的な感じになってきたので、助かってますがパパにはおんぶ~とねだってます😅
それよりもうちは食べなくて本当に悩みです🌀
-
Kna
上の子のことで悩みが尽きないのに、さらにお腹の中の子のことも心配で…って感じですよね😩私も気をつけながらだっこしてあげたいと思います😊
- 7月5日

あやりお
ツワリの時期が一番きつかったです… あまり構ってもあげれず、出かけれず… オモチャ与えて、TVつけとく毎日でした。
安定期に入り、ツワリが終わってからは 自分が妊婦って事も忘れて普通の生活してました( ´•௰•`)
旅行も行きましたし、色々出歩いてました。もう予定日はいりますが2週間前までサッカー観戦に行ったりして 結構出歩いてましたが なかなか陣痛も来ません… 意外と丈夫です(´Д`;)
妹なんて年子を抱えての妊婦で、マンション4階に住んでますが、抱っこして階段登ってました…
上がいると大変だと思いますが、あまり深く考えず、疲れたり、体調をみて身体を休める時間を作るのも大切だと思います(*`・ω・)ゞ
-
Kna
そうですね😃深く悩みすぎないのも大事かもしれないです😚
無事に赤ちゃんが生まれますように☆- 7月5日

ユッキーナ
そう言う時期ありました。
検診とかあるときは、一緒ついて来て、もうすぐ、お兄ちゃんになるんだよってお兄ちゃん出来る人とか妊婦で上の子がいるとゆっくり出来ないと思いますが、赤ちゃんが見るから片付けしなちゃ〜とかうまいこと持っていったらいけると思いますが、出産したら上の子が赤ちゃん返りのが私自身しんどかったです。でも周りの人達のおかげでなんとか乗り越えて来ました。
頑張って下さい。
-
Kna
無事に出産しても、今度は赤ちゃん返りですか…😱悩みは尽きないですね😖
ありがとうございます☆- 7月5日
Kna
ありがとうございます☆
お腹が大きくなれば、赤ちゃんがいるって理解できますかね😂