
コメント

2児のママ
ニュースみました!こわいですよね。
私は総合病院で麻酔科医が常勤しているところで産むので変更するつもりはないです(>人<;)
前回の出産は違う病院でいろいろひどいことあって本当に死にかけたので
これはもう無痛、無痛じゃない、個人医院、総合病院とか関係なく運なのかなぁと個人的に思ってます😭
前回のこともあり、出産時パニックになる可能性もあるので無痛をやってる総合病院にうつり相談して無痛に決めました😄

退会ユーザー
私はもう出産しましたが
産む前に事件のニュースやってましたが
無痛分娩で産みました。
私が通ってた所は8割無痛分娩の方らしく
有名なところでした¨̮
-
ちゅん
8割型無痛分娩希望病院なら心配無さそうですよね୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
私そんなのも気にせずただ無痛分娩できる病院で、たまたま近くて今年2月にできたばっかだったから綺麗だし良いか的なノリで決めて予約金も払ってしまった後の全然最近にこのニュースを知って( ´ ` )ちなみに一人目時は違う病院で無痛分娩したんですけど何にも効かないお産で、助産師さんの態度も悪かったから今回別な場所を選んだんですよね( ´ ` )- 7月6日
ちゅん
前回は無痛ですか?
私的に今回無痛にするかしないかもしもの事があったら上の子が可哀想だなあーって考えてしまって( ´ ` )
事件みたいなような事があったら( ´ ` )
2児のママ
前回は普通分娩でしたが、長引いて母子ともに危なかったので促進剤うって吸引分娩でした。
そのあと後産するときに主治医がいなくて違う先生があれ?出血してるなーまぁいっかっていいながら縫ってて
そのあとからどんどん痛みが増して看護師に何度も訴えるもおおげさ、産後は痛いのは当たり前ってとりあってくれなくて。
結局9センチの血腫ができててすぐ手術になりました。
なんで早く言わないのーとか言われたけどあんなに脂汗かいて訴えてたのに放置したよね。って感じで。
出産より痛かったので今回はどうしても無痛じゃないとフラッシュバックしてしまいそうです😭
総合病院だとちゃんと専門の麻酔科医いますし産婦人科の先生が麻酔するわけでもないのでリスクは多少軽減されるかなーと。
あと無痛じゃなくても前回みたいなことあるのでこれはもう信じるしかないかなと私は思ったのでします。
もし信じられないというか、かなり不安ならもう一度すずさんの意思とご家族の意思を話し合って決めてみるとか、病院に不安なところを話してみるとかしてみてはどうでしょうか?(>人<;)
ちゅん
私この事件を知る前に無痛分娩が出来るとこならどこでもいーやーっていう感覚でたまたま今年2月にできた産婦人科が無痛分娩をしていてパッと決めてしまってもう出産預け金も払ってしまってて( ´ ` )
2児のママ
えっもう預け金払わないといけないんですね(>人<;)はやいですね😳
その産婦人科が良い感じならいいと思いますし嫌だなと思ったら転院できないですか?(>人<;)
やはり信頼できるところがいいかなぁと思います。どこにいってもリスクはあると思いますが😭
ちゅん
今32週になります
その場合予約金は返金なんですかね?( ´ ` )
2児のママ
うちの場合分娩予約金?で20万とりあえずいれるのですけど払う日は分娩ってなった当日なのでまだ分娩してないしすずさんのとこいけないですかね?
1度確認してみてもいいかもです(>人<;)