※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるママ
子育て・グッズ

うちの2歳の子は絵本に全く興味がありません。大丈夫でしょうか?

うちの2歳の子は絵本に全く興味がありません。
大丈夫でしょうか?

コメント

あっきー

段々と興味は出て来るとは思いますが自分からは興味を示したら読んであげたりしたらどうですか☺️

  • るるママ

    るるママ

    ありがとうございます。
    すぐ飽きるんでこまったものです。
    そうします。

    • 7月4日
  • あっきー

    あっきー

    うちも確かに読んでたら全く聞いてないとかありましたけど、大きくなるにつれて聞けるようになると思いますよ😊

    • 7月4日
deleted user

うちの子も興味なかったんですが、おひざに抱っこして絵本を読む体勢を繰り返してたら、自分で絵本持ってくるようになりました★
もちろん最初は1ページも読めないほどジッとしてなかったですが、人の膝に座るそういうふれあいの時間は好きになってくれたかなって思います。
一歳半くらいからコツコツやって、今でも絵本読み切ることは数えられるほどです(><)

  • るるママ

    るるママ

    お膝だっこ、大切ですね❤
    うちの子は甘えん坊すぎて、すぐに座ってくるから、用事ができなくて辛い時あるけど、ふれあいの時間と思ったら、なんだかほっこりして、大切にしたくなりました❤

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    グッドアンサーありがとうございます★
    おひざ抱っこ大好きな甘えん坊ちゃんなんですね♡
    絵本が好きというよりおひざに座って絵本を読んでもらう時間が好きなのかなーって感じます♡♡
    いまだに全然読ませてくれなくてすぐページめくられちゃうので読むというより、猫だねー犬だねーみたいな感じで終わりです。。
    少しでも興味を持ってもらえたらいいですよね(><)‼︎

    • 7月4日
RR☆

うちの子もです(^^;
読んであげようとしても私がやる!みたいな感じで本を取り上げたり、読んでも他のことして遊び始めたり🌀
大丈夫だと信じたい…😭
回答になってなくてすいません💦

  • るるママ

    るるママ

    そうそう、そうなんですよ!
    読み聞かせようにも読みごたえがないわ💨

    • 7月4日
  • RR☆

    RR☆

    そうなんですよね〜🌀
    うちはこの前なんとか大げさに読んだりして興味を引いて、長女生まれてから初めて1冊読み切りました😂

    • 7月4日
みもり

まだ内容は理解しない時期ですよね。
好きなキャラクターとか、好きな食べ物の絵ばかりの本はどうですか?あと、しかけ絵本や布絵本みたいなものも面白いです。
うちの子も全然大人しく聞きませんが、パンの本だけはベシベシ喜んで叩くし、本に合わせて高い高いしたりくすぐったりすると喜びます💡

  • るるママ

    るるママ

    (*≧з≦)~かわいいー。
    ベシベシたたく姿、想像したらかわいいですねー。

    • 7月4日
まあ❤︎ママ

うちの子もあんまりです。
興味がないわけではないですが、ページをめくるって言っても表紙開いてもう終わり!みたいな感じです。飽きるのも早いです。
でも保育園での読み聞かせでは上手に聞いていたし、フレーズや動きなんかを覚えていましたよ。

  • るるママ

    るるママ

    一緒ですー。
    なんだか安心しました。
    ありがとうございます。

    • 7月4日