
つわりで仕事を休みたいですか?それは甘いでしょうか。
つわりに耐えながら、仕事してる方いますかー?
もしくは、つわりが酷くて仕事休んでる方いますかー?
休見たいと思うのですが、甘いですか?
- めいまま(7歳)
コメント

ちゃんゆ
私一人目の時休みがちでした😅

ぷにぷにぷにお
つわりほぼなかったけど、心配&面倒くさいから17週いっぱいまでお休み貰ってます😂笑
つらかったら全然休んでいいと思います!人それぞれですから!
-
めいまま
コメントありがとうございます!
安定期入るまで、休みたいですよね!
そう言っていただけると心強いです!- 7月4日

T
休んでました。が
休みすぎてマイナスだったので
やめました!
-
めいまま
コメントありがとうございます!
そうだったんですね!
どれぐらい休んでたのですか?- 7月4日
-
T
二週間休んで
1、2日いって、
また休んでってしてました(笑)- 7月4日

にゃこまま
割と早い段階でつわりが
起きてしまい戦いながら
仕事しました😭
そのあとすぐに切迫流産に
なってしまい退職しましたが
甘えだなんて思いません
辛いですよね。
休んでもいいんじゃないですか??
-
めいまま
大変でしたね!
我慢できるじゃ我慢できるのですが、
結構限界が来ないと仕事しちゃうんですよね、これが胎児にとっていいかどうかがわからなくて。- 7月4日

匿名
つわりに耐えながら仕事してましたが、耐えられなくなり休みたいと連絡した時に上司に悪口言われ(電話切る前に聞こえてきた)他にもシフト全抜きされたので労働基準局に相談し会社へマタハラで訴えると直訴しました🙌笑
他にも書ききれないほど色々とあったので。
無理は禁物だと思います。
つわりがどの程度なのかにも
よりますが。
少し怠い辛いなーくらいなら、仕事してる身ですから多少の頑張りは必要かと思いますが、本当にアボカド様が辛いと思ってるなら、休んでいいと思いますよ!お身体お大事に🌟
-
めいまま
コメントありがとうございます!
ひどい会社ですね!
つわりが酷く、果物しか口にできなくて、力もでない、お腹が痛いの繰り返し。
今日仕事に行きましたが、あんまりにも辛かったので、今から帰ります!- 7月4日

ネイリスト
私もしんどくて、7週から3ヶ月くらい休みました~‼最後の方は甘えで休みを伸ばしました(笑)
-
めいまま
いいですね!
接客業なので、顔に出せないので、耐えながら仕事してます!
辛かったら、休んでたほうがいいですね!- 7月4日

non
耐えてましたが、遅れていったり休みを貰った日もありました。
私は耐えてましたが、もっとつわりの酷い方は休みもらってる方や休職した方もいましたよ!
切迫になったりする人もいますし。
本当に辛かったら休みをもらって安静にした方がいいと思います。
何かあってからでは遅いですし、体を優先するべきだと思います!
-
めいまま
コメントありがとうございます!
体優先するべきですね!- 7月4日

あーゆ
甘えだなんて思いません、自分が辛かったり心配だったり不安があれば休んだ方がいいと思います!つわりと戦いながら仕事してる方も見えますが、感じ方や体調も人それぞれですので絶対無理しないで後悔ないようにして下さいね^_^
-
めいまま
コメントありがとうございます!
そう言っていただけると心強いです- 7月4日

退会ユーザー
私は妊娠していることを内緒で引っ越しを理由に先月末退職したので、臭いつわり、吐きつわりとありましたが、休まず我慢していきました!
マスクは必須でご飯も気持ち悪くならない程度に食べてましたがこっそり吐いたりしてました💦
-
めいまま
コメントありがとうございます!
妊娠してから、匂いに敏感になり、
順番で休憩するのですが、
休憩室に入るとみんなが食べているご飯の匂いだけで、吐いたり、接客中も何回か吐きそうになったり、我慢したほうがいいか、休んだほうがいいか悩みます!- 7月4日
-
退会ユーザー
私はたまたま?休日や朝方や夕方からのほうが吐いたりが酷くて、昼間はまだ耐えられるレベルでした💦
保育士だったので給食をあげているときとオムツ替えとスタイが臭う子は正直辛かったです😞
前職は接客業だったので、私も接客なら体調と相談しながら休んでいたかもしれないです😣
つわりが重いときは無理なさらないでくださいね💦心配です(。´Д⊂)- 7月4日

楓
つわり中ですが、なんとか働いてます
食べれなくてフラってしてしまう時もありますが、休憩もさせてもらってるので、、、
転職したばかりで、産休育休を取るために頑張ってます

退会ユーザー
つわりで吐きながらも仕事してました(´-д-`)
看護師で病院勤務なのですが、病院のにおい、患者さんのにおい、食事のにおい、、、全てにおいて無理で、マスク3枚つけて、病室とトイレを行ったり来たりしてました。笑
水もまともに飲めなくて、休みたかったのですが、私が妊娠した頃、ちょうどスタッフ2人が産休に入ってしまったため、スタッフ不足で休むことができず、夜勤もやっていました、、、。
体調がつらければ、休んでもいいと思いますよ^ ^
甘えとは思いません!
私もスタッフの人数が許せば休んでたと思います(`・∀・´)!

まる
まさに!今日仕事行くか行かないか迷うくらいだるさと吐き気でした。
最近毎日ですが…
でも、吐くほどでもなくずっと気持ち悪いのが続きます。
仕事には、来てますがいつも通り仕事ができる気力もありません。
甘いかな?と思っています。
が、休めるなら休みたいのが本音です。
眠くもなるし。
本当に困ります。
毎日毎日、やっと仕事が終わった!
みたいな感じです。
凄く疲れるしいつまでこんな感じなのか不安な毎日です。

スヌーピー
今日つわりで仕事休みました(^^;)
5週目からつわりありましたが、8週目に入ってから酷くなってきました💦
職場には迷惑かけますが、やはり赤ちゃんと自分の体を優先にしています💦

みぽち
私は食べては吐いて飲んでは吐いてを
繰り返して仕事中トイレにこもることも
良くあり病院から診断書書いてあげるから
辛いなら休みなさいと言われつつ
仕事休むわけにもいかず
吐き気止めをもらって仕事していました。
自分自身無理しすぎたかな?と
思うので辛いのであれば
赤ちゃんのためにも休んであげることも
大切だと思いますよ☺️

退会ユーザー
つわりでめっちゃ吐いて体重10kg落ちたんですけど休まず働いてました(^◇^;)
接客業でしたが腰にエチケット袋忍ばせて、やばいときはダッシュで裏に行って吐いてました
休むとクビにするぞって言われて(^◇^;)
結局出産ギリギリまで働いて退職しました!
2人目妊娠中ですが今は仕事してないのですが上の子いるとつわりあってもゆっくり休めないなーと今からドキドキしてます!

マッチョ
最初は耐えながら仕事してましたが、妊娠悪阻で寝たきりになって仕事行けなくなり退職しました💦
つわりが酷かったら無理せず休んで下さい!妊娠初期は体調も不安定ですし無理は禁物ですよ。全然甘えじゃないです!

退会ユーザー
自分のペースでできる仕事だったので、急に休んでも差し支えないよう仕事配分して、多いときは1週間の半分休んでました。それでも他の人には多少迷惑かけてたと思います😥数ヶ月後に退職が決まってたこんな私なのに周りがいい人ばかりで助かりました😂💓
あとは、朝調子よくてもだんだん気持ち悪くなるんじゃないかって考えたら動きたくなくて、悪く言えばサボりみたいな理由で休んでました(笑)

k.emi
吐きながら仕事してましたねっ😓
妊娠が発覚したときから会社の人には伝えてあり、トイレに行って仕事に戻りトイレに行って仕事に戻り〜って感じでしたっ😓
寝込むほどつわりがひどいときだけ休んで病院に点滴しに行ってました〜!

R.H.H.H.Aママ♡
悪阻でほとんど休んでます😅
久々に出勤したら仕事終わりに体調崩しました(T . T)
無理してしなくて良かったなって思います(T . T)
人それぞれなので無理しないでくださいね^ - ^

はじめてのママリ
本当に悩みますよね…しょっちゅう休んで、最終的には5.6ヵ月の時、丸2ヵ月休みました(;▽;)行きにくくなり、迷惑もかけるし、辞めますといいましたが、人がいないから本当に落ち着いてからでいいから可能なら籍を置いてて欲しいと言われました。復帰したら本当に人がいなくて、自分もつわりが落ち着くと仕事をしてた方が良かったので、そう言ってもらえて良かったです^^*結局復帰して2ヶ月しか働けませんでしたが、その時の収入はかなり大きいです 笑
-
はじめてのママリ
全然甘くないとおもいますよ!自分の身体と赤ちゃんを大事にしてくださいね^^*- 7月4日

めいまま
みなさん、コメントありがとうござい!(^^)
今日から二週間休みをいただきました、仕事よりお腹の赤ちゃんを優先にしました。
めいまま
コメントありがとうございます。
まだ妊娠してることを会社の店長しか知らなくて、休んで、迷惑もかけたくないなと思って、すごく悩みます!
ちゃんゆ
それは、わかります!
最終的にすぐやめさせてもらいました😅笑