![いのり52](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エアコンの使用について相談です。旦那が電気代を気にしてエアコンをつけないため、暑い日でも我慢しています。古い家で網戸の対策も難しく、熱中症の心配もあります。理解を得るため、他の方のエアコン使用状況を知りたいです。
みなさんは室温や湿度がどのくらいでエアコンをつけますか?
旦那が電気代がもったいないからとあまりエアコンをつけません。
この前ジメジメして娘も汗をかいていたのでこの夏初めてつけたら、帰ってきた時に文句ばかり言われ怒られました…。
娘は他の子に比べると体温も低めで汗もかかない方だと思います。
でもだからこそ熱中症が心配だったり…。
あと昔のお家なので床まである大きい窓が多く、ひとつは出入りしないので突っ張り棒で網戸に寄りかからないようにしてるけど、他の窓は対策がとれないので本当はあまり網戸にしておきたくありません。
昔のお家なので地面まで少し高く、しかも古いので網戸が外れやすくて落下が怖いです。
だから本当は暑ければエアコンに頼りたいのですが、なかなか理解を示してくれません。
私が暑くてエアコンをつけたい気持ちがあることも事実で、旦那はそれが気に入らないところもあるようです。
説得するための理由が欲しいので、夜間つけるかなど含めてみなさんの使用状況をお聞かせ願いたいです!
- いのり52(9歳)
![oooooMaiooooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
oooooMaiooooo
ええ…こんな蒸し暑いのにエアコン付けると怒るってちょっとおかしくないですか…?
電気代が勿体無いとか言ってる気温じゃないと思うんですけどね…
お子さんが熱中症になってもいいんですかね?
うちは先週から我慢できずドライで一日中付けっ放しです
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
なんといっても、子供の命には変えられない、子供が熱中症にかかってもいいのか?
子供が健康でいられるならエアコンくらい安いもんじゃないか!
とかいってもダメですか?
うちは、日中は窓開けたりしてましたが、さすがにここ最近の30度越えは、風も熱風なので、クーラーデビューしました(^_^;)
夜は、涼しいときは窓あける、風がなかったり暑いときはクーラー27度です?
![ハルナナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルナナナ
うちは逆で私があまりつけたくないです。
電気代もったいないのもあるけど、そんなに暑がりではないので。
旦那は暑がりで、旦那の適温に合わせるとこっちが風邪引きます。
子供の手足のヒンヤリするので、私がいるときは旦那のリモコン権はないです!
最近はサイド梅雨もありジメジメで暑いので、うちの子はお肌弱めなので汗疹ができてしまいました…
私がケチっていたのも原因のひとつだと反省して、子供が居るときはわりと つけてます。
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
えええ!いますごく熱いのに💦
電気代より子供が熱中症になる方が悪いです😱
うちは逆につけてないとエアコンつけていいよ!っていわれます💦
うちは一日中つけてます!
一時間や二時間の外出でもつけたままお出かけしてます!
つけたりけしたりしたほうが電気代高くなるってきいたので、、、
子供は大人より動き回るし走るし、、、
なので汗かきやすいのでつけた方がいいとおもいます😱
熱中症も命にかかるときもあるので、、、
旦那さんが怒っても、もし熱中症になれば怒られるのは母親です😭
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
電気代と娘の命、、
比べられないと思いますけどね💦
子どもの熱中症について話しても駄目なんでしょうか(。-ω-)
![おぎ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おぎ。
わかります。うちもそうです。
俺は暑いなか仕事してるのに…とか言われます。
うちでは30度越えないと冷房つけちゃだめとも言われました(T_T)
夜に冷房つけていいか話したときも、汗がかけない子になるからダメだと言われました(T_T)
でも実際ネットなどで調べてみたら子どもは体温調節がまだ未熟でできないから周りが涼しい環境を作ってあげないといけないそうです。それで熱中症になったり、最悪死んだりもしてしまうそうです(>_<)
保育園でも汗疹をかかないように昼寝の時はガンガン冷房かけてるので間違ってない!と思います。
ですが、うちもまだ説得しきれていません(T_T)
子どものために一緒に頑張りましょう!
![ノンさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンさん
湿度が40%くらいだと28度でも扇風機でなんとか頑張りますけど、湿度上がると体感温度上がりますし、子どもが汗かいて酷いです。
もう汗疹も出来たりしたので、エアコン付けなきゃ子どもがかわいそうです。
確かに電気代は上がりますが、子どもの健康にはかえられません。
寒かったら着れば良いけど、暑かったら脱ぐものも限られてますからね( ;∀;)
![のあんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のあんこ
竹シーツおすすめですよ
わたしが寝る時のエアコン好きじゃないので、家族全員各ベットで竹シーツと扇風機で寝てます
ひんやりしてて雨の日なんて寒いくらい…
うちはそろそろ竹シーツの出番かな…
子供たちが保育園の時から愛用してます(途中買い替えましたが笑)
![カナぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナぷう
電気代を気にしてる旦那さんなら、子供が熱中症になったりしてもし入院とかになったらそっちの方がお金かかるんじゃない?といいますかね。
うちも今週からはずっとつけっぱなしです。エアコンつけてても子供は動き回って汗かいてるくらいですし危険ですよね。
旦那も熱中症になるからエアコンつけろと言います。つけてなかったら、なんでつけてないんだ!と逆に叱られます。
![ひびKING](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひびKING
子供殺す気ですか旦那様は。
文句言われようがつけます!
電気代なんか気にしません。
だったら稼いでこいって話です✋
こんな暑いのに可哀想です😓
コメント