
知人が子供の誕生日におもちゃを買う際、どのくらいの値段を選ぶべきか悩んでいます。子供が欲しがるおもちゃは6000〜8000円ですが、気が引けて安いものを勧めたところ、知人からもっと良いものを選んで良いと言われ、失礼だったかと考えています。皆さんはどうされますか。
知人が子供に誕生日でおもちゃを買ってあげると言われたらどのくらいの値段のを選ばせますか?
知人が子供の誕生日におもちゃのプレゼントを買ってあげるとトイザらスに連れてってくれました。
今はおもちゃとても高くないですか?
子どもが欲しいと選ぶおもちゃは大体6000〜8000円します。流石に買ってもらうのも気が引けてしまい、2000〜3000円のおもちゃを子どもにどお?と勧めました。
そしたら知人にもっといいやつ選んでいいよ。と言われて逆に失礼だったかなと思いました。
皆さんなら子どもが1番欲しがってる6000〜8000円する欲しがるおもちゃを買って貰いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
今のおもちゃ高いですよね😅
私も知人にそのくらいの値段買ってもらうのは、気が引けるので高くて2〜3000円のものにするかなって思います💦

はじめてのママリ🔰
どれくらいの仲の人かにもよりますね💦
親戚でもない知人なら高くても2千円くらいまでかなってなります🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね💦ちなみに親戚(義理の妹など)なら、おいくらくらいですか?自分の家族なら遠慮しないのですが…義理家族には遠慮してしまいます😭夫は好きなの選ばせらろといいますが…💦- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
義理の兄弟なら5千円、義両親なら1万円くらいの感覚ですが、旦那さんが好きなのでいいというならそれに任せると思います。やっぱり金銭感覚って家庭によると思うので🥹
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えて下さりありがとうございます🙇♀️そうですよね。家庭によって金銭感覚違うので夫に任せるのが良いですよね😊参考になります。
- 6時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当に高いです🥲気軽に買ってもらえないです💦やはりそうですよね。もっといいやつでもいいよと言われ、逆に失礼だったかなと帰ってきてから心配になってしまいました💦