![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
刈谷豊田総合病院での出産準備について、必要なものやリストはいつもらえるか不安です。経験者のアドバイスをお願いします。
愛知県に住む9月出産予定の者です。
愛知県刈谷市にある、刈谷豊田総合病院にて出産を予定しています。
そこで、質問なんですけど、入院準備するのに、必要なものとか書いた紙とかリストとかそういうのとかいつもらえますか?
出産まであと2ヶ月で、とにかく初産なため不安なので早く揃えたいので、刈谷豊田総合病院にて出産された方、必要なものリストなどお持ちでしたら、教えてください。
他のことで入院したこともないので、早めに準備を済ませたいです。
- るんるん(7歳)
コメント
![おりかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おりかママ
おはようございます。
私自身名古屋市住みなので
刈谷豊田総合病院では出産はしませんが
通常でしたら25週辺りから入院準備リスト等を貰えるはずです。
一応私自身名古屋市の西部医療センターで来月出産予定なので
同じ総合病院でしたら
だいたい揃える物が同じなので
参考迄にして下さい。
『入院に必要なもの』
母子手帳、連絡先等の問診表
入院申し込み書(記入、捺印済みのもの)
スリッパ
前開き用のパジャマ3枚程
タオル4〜5枚
産褥用ショーツ1〜2枚
妊娠中のショーツ2〜3枚
乳房帯又はワイヤー無しブラジャー3枚
洗面用具、入浴用具
筆記用具、小銭
靴を入れる袋
陣痛室で使う物
ペットボトルに付けるストロー、CD、カイロ、飴等
授乳クッション(持ってる人のみ)
入院中赤ちゃんに必要なもの
厚手のタオル又はおくるみ1〜2枚
ティシューペーパー1箱
お口拭き用ガーゼハンカチ又はタオル5枚程
その他は、病院の方で準備してくださる所があります
![かなたんママ♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなたんママ♥
はじめまして🌼
今年の1月に刈谷豊田総合病院で
出産しました🙌
きっとこのような冊子を入院が
近くなったら貰うと思います☺️
持ち物リストの写真載せますね🍒
-
かなたんママ♥
参考になればいいですが・・・🌈✨
- 7月4日
-
るんるん
これもらいました!
確認します!ありがとうございます!- 7月4日
![りおちぇる♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおちぇる♡
はじめまして(*ˊૢᵕˋૢ*)
私は2人とも刈谷豊田総合病院で出産しました♡
しおりが貰えますし、助産師さんたちは優しいので何でも聞いてください!
ちなみにうちの母が働いてます(≧ω≦)
-
るんるん
ありがとうございます(о´∀`о)
- 7月4日
![まいたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいたろ
おはようございます。
わたしも9月に刈谷豊田総合病院で出産を予定しています(*´꒳`*)
分娩台の予約をするときに、入院準備などのリストが載ったしおりを頂きました★
それを見ながら入院の準備を少しずつ始めています!
とても親切な方たちばかりなので何でも聞いちゃってます!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね♩
-
るんるん
おはようございます。
一通りは目を通してたのですが、しおりの存在を忘れてまして(^_^;)
どうにか、全部準備できたので、あとは、無事に産まれてきてくれるのを待つだけです。
まだ、心の準備だけ出来てないですけどね(´-ω-`)
お産頑張りましょうね(о´∀`о)- 7月12日
おりかママ
後は、夜用のナプキンもあると助かるかなぁ。
一応病院の方で産後産褥用のナプキン
準備してくださるけど
人に寄っては産後のおしもの量が多く産褥用のナプキンで足りない場合
夜用ナプキンを使う人も居ます。
私自身が2人出産した時
病院のでは足りず
夜用ナプキンを使ってましたので
るんるん
おはようございます。
回答ありがとうございます!
助かります。
気になったのですが、入院中の履き物はどうされますか?