※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃすけつー。(・8・)
子育て・グッズ

離乳食を始めた子どもが食後にミルクを飲まず、1日のミルク量が減っている状況です。体重は増加していて元気そうですが、このまま様子を見て大丈夫でしょうか?

こんにちは(´ω`)

少食気味の下の子の事なんですが、、
医師からではなく保健師さんから少食さんかな⁇と言われてます(´ω`)

離乳食を始める前はだいたいミルクが1日600ml飲んだらいいとこでした。
先月から離乳食を始めてて、離乳食はよく食べてくれて嬉しいのですが、ここ最近食べた後にミルクを飲まずで、授乳1回分がなくなるので1日のミルクを飲む量がさらに減ってます…💧

体重は最近は測ってないのでわからないですが、先月末に測った時には300g程増えてはいました。
本人も元気でズリバイもしてます。

このまま様子見で大丈夫でしょうか…⁇

コメント

deleted user

大丈夫だと思います✨

うちの次女も少食で、うちは離乳食の食べも良くなくて、町の7・8か月検診の時に体重の増えが悪すぎて1か月後にまた保険センター呼ばれたりしました💦が、かかりつけの小児科の先生はこの子の体質だから大丈夫✨って言いました✨

  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    コメントありがとうございます😭✨

    そうなんですね💦
    下の子も増えもそんなに良くないんで、次の健診でまた言われそうだな…って(´ω`)
    体質ならもう仕方ないですもんね💦

    とりあえず、様子を見てみようと思います💦

    • 7月3日