
排卵検査薬で29日に陽性反応があり、その後体温が上昇。高温期が安定するまで数日かかるタイプ。29日がLHサージで排卵後数日間に排卵がある可能性。検査薬は参考になる。
妊娠希望で、排卵日について質問です>_<
今回から排卵検査薬を使い始めました。26日から排卵検査薬を使い始め、29日(木)に濃い陽性反応が出ました。次の日からはかなり線が薄くなり、本日3日から体温が上がり始めました。私は排卵後急激に体温が上がらず、数日かけて高温期が安定してくるタイプです。排卵検査薬を見る限りは、29日がLHサージ、その後24〜48時間後に排卵と考えていますが、一気に高温期に入らない私のようなタイプは、体温が上がり始めた最初の数日間の間に排卵があると聞きました。この場合、排卵検査薬を参考にしてよかったのでしょうか?ちなみにタイミングは、排卵検査薬が濃く反応した29日と次の日の30日の二回しかとれませんでした。
- 🐷(7歳)
コメント

もぐたん
排卵検査薬(LHサージ)を参考にしていいと思います。
体温が上がり始めた最初の数日間の間に…というのは聞いたことがありません…。ごめんなさい。
🐷
ありがとうございます。同じようなタイプの女性が医者にそう言われたというブログを見て、そうなのかな?と思っていました>_< LHサージは前後数日の濃さからしても確実に29日だったので、あとは気長に待って見ます>_<ありがとうございます!