
娘が母乳を飲んでいるが、便の回数が減少して心配。飲むペースは1〜3時間に1回。体重測定では40g飲んでいた。ミルクの時よりも寝る時間が短くなった理由は腹持ちの違いか。母乳量が足りているか心配。
こんにちは☺︎!
生後2週間の娘を育てる
新米ママです ( ˆoˆ )★
おとといの2週間健診で
母乳量を測って頂いたところ
ミルクは足さずに母乳だけでも大丈夫
とのことで完母目指し中です◡̎⃝!!
母乳はいくらでも吸わせていいと
お聞きしたので泣いたら吸わせるくらいの
ペースでやっているのですが
毎日5.6回出ていた便が
1日に1回、もしくは2日に1回の
ペースになってしまいました(;_;)
特におなかが張っている感じもなく
飲み終わるといつも満足気に
寝ているのですが母乳量が
足りていないのでしょうか(;_;)??
1時間に1回のペースで飲ませる時もありますし
長くあいたとしても3時間に1回のペースです(><)
あと、ミルクの時よりも寝る時間が短くなったのは
たんに腹持ちの違いですかね???
ちなみに病院では事前に赤ちゃんの体重測定をし
飲めるだけ飲ませた後にまた体重測定をして
母乳は40くらい飲めていました(><)
ダラダラ長くなってしまいすみません(><)
- popo↟(5歳11ヶ月, 7歳)

popo↟
追加ですみません𓇢
おしっこはしっかり出てます(><)

はじめてのママリ🔰
おしっこがしっかり出ていたら、
おっぱいをたくさん飲めてる証拠ですよ♡
うんちは、一回の量が
多くなったとかではないですか??
-
popo↟
お返事ありがとうございます★
うんちの量はあまり変わりませんが
おならがめちゃめちゃ増えました𓇢 (笑)- 7月3日

ママナース
子供2人、完母でしたが、本当に授乳頻回でしたよ〜!
1〜3時間は当たり前、3時間以上あくことがなかったです。
同じ母乳でも、個人差があって、1人目はウンチが5〜6回出てましたが、2人目は1回だけや、2〜3日に1回なんてこともありました。
母乳は消化がよいのでミルクよりはウンチの回数は減ると思います。
余計なものがないので、赤ちゃんの体に栄養が取り込めているのだと思いますよ!
おしっこが出て入れば大丈夫だと思います。
頑張ってください♪
-
popo↟
お返事ありがとうございます★
やっぱり個人差はありますよね!
おしっこはしっかり出ているので
このまま頑張ります\( ˆoˆ )/!!- 7月3日

あちゃちゃ。
私も1ヶ月から完母になりました!母乳相談に行った時に、おしっこが6回以上出ていれば、母乳が足りている証拠と言われましたよ(^^)
-
popo↟
お返事ありがとうございます◡̎⃝
1ヶ月で完母凄いです★★★
おしっこ6回は出ているので
このまま続けていきます\( ˆoˆ )/- 7月3日

ちょこ
これまで完母できています!
母乳って量が見えないから不安もありますよね💦未だに不安です💦
助産師さんに言われたのは、ウンチは気にしなくていいからおしっこがしっかり出てるかを気にしてあげてと言われました^ ^あとおしっこが無色かどうかとのことです。
たしかに大人でも水分飲めてなかったりしたら回数減るし、色も濃くなるな〜と納得しました^ ^
-
popo↟
お返事ありがとうございます𓅫
おしっこしっかり出てて
色も無色です◟⌣̈⃝◞
量が見えないので不安ですが
このまま続けていき完母目指します★- 7月3日
コメント