
先輩ママさんの男の子が職場で問題行動を示し、怖い言動をしたことについて相談したい女性がいます。
私が働いている職場の支店に
先輩ママさんが居て、男の子のママさんです。
たまに私のいる職場に遊びにくるのですが(百貨店)、
いきなり従業員しか入れないところに飛び込んできたり
ショーケースの上に土足であがったり、
しまいにはお隣のお店のショーケースに座ったり…
注意もしません。
"自分の子がこんなことしたらちゃんと叱ろう…"って思ってると、
男の子がいきなり
"デブ!"と言ってきました😫(笑)
先輩ママさんが
"お腹の中に〇〇君と同じ男の子の赤ちゃんがいるのよ"と言うと、
お腹をジー…っとみて、大きくてを振りかぶって叩かれそうになりました。先輩ママさんがとめましたが。
そしたら
"これから包丁もってきて、グサッ!とやってやる!!"って言ってました…
もうこの子の頭の中がサイコパスすぎて
本気で怖くなって、
どー教育したらあんな言葉が出てくるのかと恐怖です。。
- ゆるり(7歳)
コメント

あられちゃん
嫌な思いされましたね>_<
男の子だからとかは関係ないですよ!
見ぬふりして注意をしない親が悪いです。
あと、5歳なら言葉使いも問題です。

マリー
しつけがなってなさすぎですね。ありえないです。
注意しない、そういう親もよくいますよね‥
-
ゆるり
隣のお店のショーケースに乗った時は
さすがに私が
"そこはよそのお店だからだめよ"って言ってやめただけなので
ほんとに毎回注意しないんです😱- 7月2日
-
マリー
それは子供が悪いんではなくて親が悪いんですよ。そういう子は注意しても聞かないことが多いですけどね。私は距離を置きます‥。子供同士のしつけの問題で、親同士仲良くても、一緒にはでかけたくない関係ってどうしてもありますよね😫
- 7月2日

おちゃむ
わーー、もう酷い!
正直こんなママにはなりたくない(TT)
子供だろうとその発言は有り得ない。
躾たり、教育したりするのって凄く大変だと思うんですが
それを面倒臭いのか、こーやって何もしない親が有り得ません、、。
というか、こんな風に思われる子供さんが一番可哀想😢
ただただ、運良くお腹に何も無くて良かったです😢
-
ゆるり
旦那に話したら
"親が悪い。家と外の区別がついてない。"って怒ってました(笑)
ほんとに、お腹になにもなくてよかったです。- 7月2日

さるあた
注意しないのは…
悪い言葉ってどこで覚えてきたの?って親でも思うときありますけどね!
たいてい保育園、幼稚園で覚えてきたり、テレビで覚えるんですけどね。
包丁もってきてグサッは衝撃的ですね!
-
ゆるり
よそから覚えることもありますが、
人に"包丁でグサッ!と"って言われた時に先輩ママさんは
"包丁で切るの?笑笑"って笑ってましたからね!(笑)
いやいや、想像力怖すぎでしょ!と思いました(笑)- 7月2日

退会ユーザー
友達の子供も5歳ですが(男)私がレストランのトイレに入ってるとき、下から覗いたり、鍵を開けようとしてきたりしました。
出たあと、やめてーって言ったら、
トイレでおしっこするからいけないんだよ!って。
その子、未だに日中ずっとオムツしてます。
正直ドン引き!!!!
関わりたくないなって思いました。
-
ゆるり
トイレでおしっこしなかったら
どこでしたらいいのか…(笑)
5歳でおむつということは
親はかなりの面倒くさがりですかね…?恐ろしい。
なんか、親がトイレを開けようとしたり覗こうとしてり、家で遊びでやってるのを真似してるのかな?とか思っちゃいますよね…- 7月2日
ゆるり
あのまま小学校にあがったら
どーなるのか…と考えさせられます。