
皆さんどう思われますか?今日出産しました。私は里帰り中で、夜中に陣痛…
皆さんどう思われますか?
今日出産しました。私は里帰り中で、夜中に陣痛がきたため車で4時間離れている家で寝てる旦那に電話し、出なかったので陣痛きたというLINEを入れてから病院に向かいました。元々旦那は立ち合いは難しいだろうということで、とりあえず陣痛はきたら連絡はするね!と言っていました。
陣痛来てからは実母と実父を起こして、上の子が寝てたので母に見てもらって父に病院まで連れて行ってもらいました。
病院到着したらすぐ分娩室に行きすぐ破水し出産となりました。その後数時間安静でしたがケータイが圏外で誰とも連絡が取れず私も動けず父がなぜかいないから入院の手続きできる人がいないと看護師さんに言われる。
結局父はいったん家に帰ったようで、父は朝から仕事のため母は父に寝といたらと促し父は寝たとのこと。
そんな時に旦那が私の母に電話し今の状況を聞いたところ母は上記の状況を旦那に説明しました。
そうしたら旦那はブチギレてしまいました💦
私は優先順位が上の子だった為、寝てるのを起こしたくなかったから母に側にいてもらって父に送ってもらえさえすれば後は1人で出産するつもりでした。実際1人で出産しましたが看護師さん助産師さん先生と産後ワイワイしてましたので← 何も思ってなかったのですが、旦那は家も離れており状況が分からないまま私1人で病院で陣痛に耐えている中、父と母は家で寝てることに大激怒だったようで💧
私の母に、自分の娘が大変なときに何で寝れるんですか?!なんかあったらどうするんですか?今すぐ病院に行ってくださいよ!と怒ったようで、、その後すぐ来てくれました。
旦那も状況が全然分からずいそいで向かっているところだったため、着いて状況把握してから父と母に謝って和解はしました。
文章下手くそですみません💦
私はやっぱり上の子がスヤスヤ寝てるところ起こしたりするの可哀想と思うから一緒に寝ててあげてと母にお願いしましたが、旦那は上の子は泣かしててもずっと泣かすわけじゃないんだから連れて来てでも病院に来て私が何かあった時にすぐ対応できるようにするべきだろ!という考え方でして💧
旦那の気持ちも分からなくはないのですが💦
皆さんどう思われますか??
- yu(5歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

⑅⃝ Kaede
2人目妊娠中、里帰り出産しますがわたしもyuさんと同じプランでもう旦那に話してあります(*^^)
上の子が寝ていたら母に見てもらって父に病院まで送ってもらう予定です😊💕
ただ陣痛が来た時の話し合い?が足りなかっただけでは?無事に出産できたし、過ぎたことなので、、、😂
でも旦那さんお優しい❤

あおまいか
私は立ち会いいらないし、別に誰かにいてほしいとも思わないので、病院に連れてってくれさえすればいいです。現に上の子の出産の時には旦那に帰ってもらってるので。
その状況なら、上の子を起こして連れてくことは私はしません。1人で産めます。先生や助産師さんがいれば他はいらない、という考えです。
ま、手続きあるのにお父さんは帰っちゃダメでしたけどね💦💦
-
yu
私も同じです!
それを事前に旦那にも言ってました😅
1番は父が帰ったことなんですけどね💧ナゼ帰ったのかは謎なんですが💧手続きがあるないも父は分かってなかったんだと思います💦そしていつ産まれるかも分からないし朝から仕事もあるからとりあえず一旦帰ったのかな?とは思ったのですが💧- 7月1日

ま
私の場合は旦那が居たときに陣痛がきて、夜中だったので上の子が寝てたため実母に電話してお願いして家に来てもらって病院に行きました(*^_^*)次の日保育園もあるし、寝とるのにわざわざ起こしてまで連れてってもこっちは陣痛で痛いし、上の子に構っとる場合でもないしわたしも置いて行く派です(*^_^*)
-
yu
そうなんですよね。
寝てるところ起こす必要もないし、父と母どっちもいたので父に車だけ出してもらったら母に上の子をお願いしたら問題ないと思ったのですが、まさかの父が途中で帰ってしまいもう朝方ですぐ仕事の時間になるからちょっと寝といたらと母が促しそんな時に旦那が連絡してきたものだから母がそのまま状況説明して、病院に誰もいない事に怒りました😓- 7月1日

。. o(≧▽≦)o .。
ご出産おめでとうございます!
お疲れ様でした❤︎
すごく優しい旦那さんだな、と思いました。でも…キレるのは筋違いな気が…^^;旦那さんからしたら、自分の子と奥さんがお世話になってる立場ですよね。ましてや、自分も電話に出れてないですし…!
yuさんは周りみんなに気を使っておられてすごいなと思いました。
-
yu
そうなんですよね💧
まぁ私も母の愚痴をよく旦那に言っていて、でも旦那は、見てもらってるんやから我慢しなって言ってくれていたのでほんとに気が動転してついカッとなったんだとは思うのですが💦
旦那は電話に出ませんでしたが10分後くらいには起きてかけ直してきてました。その時もう車で出発してたそうです。でも病院が圏外で全く私とは繋がらず母にかけたようです。- 7月1日

黄色いクマさん
私は旦那さんの気持ち痛いほどわかります。
出産って何があるかわからないじゃないですか?ましてや男の人は余計わからないから不安だと思います。
というのも私自身上の子のお産の時思わぬ大量出血で死にそうになり緊急で大学病院に箱ばれ輸血して助かったので( ^ω^ ;)
おかあさんは上の子と一緒にお家で待機なのはわかりますがなぜおとうさんは帰って寝たのか…私も旦那さんの立場だったら激怒です(´・_・`)
-
yu
大変だったんですね💦💦
旦那も、出産て何があるか分からない分かなり不安になったり私の事が心配になるみたいで、つい怒ってしまったようです。
なぜ父が帰ったのか謎なんですが、多分いつ産まれるかも分からないし、もう数時間で仕事行かなきゃいけないし、朝になったら母が上の子連れて病院行くだろうとか思ったのかな?とは思いましたが💧
それなら一言病棟に言って欲しかったですけどね💦- 7月1日

退会ユーザー
その前にご主人自分の事棚に上げて何言ってんの?って思うのはわたしだけでしょうか?寝てたんですよね?
間に合わないにしても、電話はすぐに出れるようにしておくべき!
お母さんは上の子の事があるから家で待機☆
わたしは正解だと思います
昼間ならまだしも夜中にわざわざ起こして連れてく事ないと思いますし💦
結果お父さんの運転で病院まで間に合って無事産まれたらならそれでいいじゃないですか?
私は立ち会えなかった事にいちゃもんつけてご主人が怒ってるように思えました💦
-
退会ユーザー
ちなみに何かあった時の緊急連絡先等は検診時に確認してますよね?
そこまで怒る意味がわかりません…- 7月1日
-
yu
確かに寝てたのですが10分後には起きて車で出発したようです。
着くのは早かったです。しかし私は既に病院に着いており、病院が圏外なものだからいくら電話してもかからなかった為母にかけたようです。
緊急連絡先は教えてあります。
実家から離れているぶん色々分からないし陣痛きたあとの私の状態も分からないからかなり心配だったのかなとは思いますがまさかキレるとは思いませんでした💧- 7月1日

退会ユーザー
付き添いがお母さんだけなら上の子も一緒に行きますが、もう1人いるなら私も同じ様に上の子は家で見ててもらうと思います!
それが夜中でもお昼間でも。
しかしお父さんは着いてきたなら、産まれるまでは病院にいてた方が良かったかなぁ〜と思います(^▽^;)
実際看護婦さんが入院手続きできなくて困っていたようですし、何があるか分かりませんからね💦
ご主人も自分が側に入れなくて、連絡も取れなかったので不安で心配だったんでしょうね(^-^)
-
yu
1番は父が帰ったことが問題ですよね💧
それはよく分からないんですが、、朝から仕事だし朝になったら上の子も起きるし母が連れて病院行くだろうと思ったのかな?とは思うのですが…
一言病棟に言わなきゃダメでしたよね💦- 7月1日
-
退会ユーザー
帰られた時間が何時なのかによっても感じ方はかわりそうですね〜
3時頃なら待合で寝ていてもいいので、いてて欲しいし(朝まで時間があるので)、5時など朝方なら仕事もあるし仕方ないのかな・・・って💦
まぁ、やっぱり一言欲しいですが。
ご主人的にはご両親2人いて安心♡かと思えば病院で1人⁈しかも自分たちは寝てるってどう言うことー!ってとっさにパニックになったんでしょうね(^▽^;)
何はともあれご出産お疲れさまでした❣️
ゆっくり休んでくださいね♬- 7月2日
-
yu
病院に到着したのが4時前で4時半には産まれて、その後縫合したり安静にしたり、赤ちゃんもちょっと大変で酸素したりしていて産後もバタバタしてました。
結局5時前くらいに、入院の手続きの話や父がいないことを言われ、確認したら家に帰って仕事まで寝ようとしてたそうです。
寝るのは全然いいしむしろおじいちゃんは分娩室入れないと言われてたので帰ってもらうつもりだったし、でも一言欲しかった💦笑
そんな状況も旦那は全然分からなかったから心配になったんでしょうけど💦
とりあえずは問題なく出産も終わったので良かったです😅
ありがとうございます✨- 7月2日

まりゅ
優しい旦那さんですね😃
わたしはマタニティタクシーを登録していたので、夜中に破水して上の子を実家に預けて一人で病院に行き、一人で出産しました😢
徒歩圏内の実家にすでに帰ってきていたので、夜中だったし来られてもなんの役にも立たない旦那には出産後に連絡しました。
実家には上の子をみてもらうだけで、本当に感謝しています。
ほかにあれやこれやと迷惑かけるのも申し訳ない。。
入院中も旦那は毎日きましたが、うちの両親は1度だけでした。
それでも怒るどころか、大変なのにありがとうと思いました💦
yuさんは旦那さんに大事にしてもらってるんだな❤と思いました☺
でもみなさんそういう方の方が多いのかな?
-
yu
離れてるぶん分からないから余計私の事心配したんだと思います。
母ももしかしたら言い方が悪かったのかもしれないのですが、父が帰ってきたから、もうちょっとで仕事だし寝かせて自分も上の子と寝るから私には1人で頑張ってもらってると旦那に言ったようで…
旦那からしたら、もし何もできなくても病院に誰かいるべきだろ!みんな寝てるってなに?!と思ったようです。。。- 7月2日

退会ユーザー
まだ出産はしておりませんが…二人目の入院時、上の子が寝ていたらおこさずに夫に任せて1人で入院するつもりでいます。夫と子どもの立ち合いも希望していませんし、産まれてから来てくれれば十分です。
実家は遠方、義実家は車で一時間ほどの距離ですが頼る予定は無いです。(一人目の出産時いろいろあり、義実家と関わりたくないです)
旦那様、優しいな〜と思いました!ブチ切れてしまったのはビックリかもしれませんが、それほど心配していたんだろうなぁと…
-
yu
心配してのことなので、誰が悪いとか、ないのかもしれませんが…
父も母も悪気はもちろんないですし、私が頼んだ事なので😓
まぁ旦那もあとで謝ったのでそれで終わりましたがまだ旦那は納得してないです😓- 7月2日

退会ユーザー
旦那さんが激怒する意味私にはわかりません(^_^;)
電話しても出ない、実家までは4時間。
そして明日仕事だけど娘のことだから実父は送ってくれて実母は上の子を見てくれている。
もし私がそんな中で旦那が自分の親にキレたら
私が旦那にキレちゃいそうです(笑)
-
yu
電話出なかったのですが、かけた10分後に起きてもう車で出発してたようです。
でも私はもう病院について分娩室にいて、産後も安静中圏外の空間にいて何も出来ず、なぜか父が帰ってしまってたので看護師さんが電話したいから番号教えて下さいと言われ教えて連絡取れてこちらに来る間もずっと分娩室の上で何も出来ずでまさか旦那がキレてることは知らずにボーっとしていました💧- 7月2日

ゆぅ
夜中だったし、旦那さん寝てて電話気づかなかったんですかね?
旦那さんのお気持ちもわかりますが、状況を把握していないのに、キレるのは、ちょっと筋違いかな^^;と思います!!
出産は何が起こるかわからないから、居てくれる人間がいるなら、誰かしら一緒に居るべきでしたね(>_<;)
-
yu
最初旦那は電話に気付かなかったんですが10分後くらいに起きてすぐ家を出たそうです。
状況が分からず私とも連絡がとれなくて焦ってとにかく急がなきゃと思っているところで母と電話が繋がり私以外みんな家で居て寝てると言われたから何してるんだ?!と怒ったようですが、確かにちょっと筋違いですよね…
まぁ1番は病院まで一緒に来てくれた父がなぜ勝手に帰ったのか、、ですよね💧実際入院の手続きができず看護師さんが父を探して電話してくれたりして迷惑かけたので💧💧- 7月2日
yu
旦那には事前に1人で産むからと言っていたのですが💧ちゃんと理解してもらってなかったのか…
私を1人病院に残して出産させて、、と怒っていました。
多分自分が離れているから状況が全然分からなかった為、誰も病院に居てあげてないことに怒ったんだとは思いますが😓
まさかキレるとは思いませんでしたか
yu
1番最後の か は間違いです💦すみません💦