![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠が確定し、つわりが酷くて仕事に行けないことで悩んでいます。励ましの言葉を求めています。
去年11月に流産し、
2度目の妊娠確定いただきました!
現在6w2d。
病院もかえて前回とは違う病院にして
診てもらってます!
前回とは違って最初から胎嚢の大きさも
違うし赤ちゃんも確認できて
5w6dで心拍も確認済みです。
扶養内で普通に仕事をしてるのですが、
つわりが酷くなってきて
朝特に気持ち悪く頑張れません。
今日も頑張って行こうとして
駐車場まで行ったのに気持ち悪くて
休むことに。
こんなんで弱音を吐いてる自分に
腹が立ちます泣けます😭
厳しい言葉は今はいりません…
こんな私に励ましの言葉いただけたら
嬉しいです。
文章ぐちゃぐちゃで申し訳ないです。
- my(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんが
妊娠おめでとうございます♥
わたしも悪阻がほんと酷かったので気持ちわかります😭
仕事も全く行けなくなり、そのまま退社させて頂きました(>_<)
また落ち着いたら戻る予定です(*^^*)
吐き悪阻、食べ悪阻のふたつが混ざった感じの悪阻でほんと地獄でした。
わたしなんて赤ちゃんは産みたいけど、妊婦だけやめたいなんてわけのわからないことをトイレで吐いて泣きながら訴えてました💧
悪阻はほんと辛いですもん!
弱音吐いたっていいんですよ!
どんなに弱音吐いたって赤ちゃんをお腹の中でしっかり育てているんです!
もう既に立派なんですもん!!
わたしは妊婦生活と出産を振り返っても悪阻が1番キツかったです(笑)
ゆっくり休んでくださいね♥
出来るときに出来る範囲のことをやればいいんですよ♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おめでとうございます♡
私も初期はめちゃめちゃ悪阻で辛く仕事休んだり早退しまくってました😅笑
悪阻落ち着く時はきます!!
お腹でみっくみくさんの赤ちゃんは頑張ってます♡
休みたい時は休んでゆっくりしましょう♡
-
my
私も先週金曜日に初めて休んで、
今週金曜日、昨日また休んで、
今日は頑張って行こうとしたら
気持ち悪くて無理でまた休んで…
上司には伝えてありますが、
休むっていう事じたいが申し訳なくて…
周りのみんなは優しく、
身体大事にね。って言葉をかけてくれてますが、、
全てにおいて申し訳なくて😭
泣きながら吐いて虚しくなって…
不安定過ぎます😭
励ましの言葉ありがとうございました😊- 7月1日
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
私も同じく1度流産して今2度目の妊娠です。
私は2回ともつわりが軽かったので、つわりの辛さはわからないのですが、、つわりは仕方ないと思います!
私はつわりが軽かった分普通に生活してたら、初期に軽い切迫流産と診断され2週間安静にしてました😓
つわりは赤ちゃんが身体休めてねって言っているんですよ😃
なので自分を責めずお身体大事にして下さい✨
-
my
ありがとうございます😊
私は前回切迫流産と診断され、
入院してダメな結果になってしまいました。
原因不明ですが、5w1dに茶オリ、6w1dでピンクの出血をしました。↑今回
でも赤ちゃんは無事でお腹も痛くなく
異常はありませんでした。
このまま無事に出産したいですが、
不安は消えませんね…😂- 7月1日
![ちゃんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちー
自分に腹を立てる必要はないと思います!
私もそうでした、行く準備をしていざバスに乗ろうとすると匂いなどで気持ち悪くなり途中下車して職場に休みの連絡をしたり…。
職場に状況を伝えるのもいつ伝えようか悩むと思います。
すぐに伝えるのが難しいのであれば
体調不良という理由でしばらくお休みが貰えるのであればもらってもいいと思います!
無理して行って途中で早退とかよりかは最初からしばらくお休みが欲しいですと伝えちゃった方が自分的にも楽だと思います😊
その際上司の方だけには妊娠報告をしなくちゃいけなくなるかも知れませんが、無理なさるよりかはいいと思います。
励ましになっているかは分かりませんが、今は自分の体を大事に😊
赤ちゃん優先で考えましょう!
長文失礼しました。
-
my
上司には伝えてあります。
周りの人にも伝えてあります。
でもすごい申し訳なくて😭- 7月1日
-
ちゃんちー
そうなんですね!
申し訳なく感じるのも分かります、私もそうでした😅
でも感じる必要はありませんよ!
無理をしてストレスなど抱えるより
体をちゃんといたわってあげた方がいいです(^^)
体調が落ち着くまでお休みをもらって
仕事復帰できるようになった時に感謝を伝えればいいと思います!😊
なんだかんだで仕事は回りますから👍
今は無理をせず体を休めることを優先しちゃいましょう!- 7月1日
![はなはないぬいぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはないぬいぬ
私も去年流産して、今年また陽性をもらいました。きのう胎嚢確認できましたが、今朝から茶色いおりものがあって不安です。働いてると余計に大変ですよね。私は不妊治療のために仕事をやめたので今、多少気持ちが悪くても休めるのでいいけれど、もし勤めてたら行きたくなかったと思います。私も旦那だけ働かせてる負い目がありますが、今は自分優先でやらせてもらってます。感謝さえすれば今は旦那さんに頑張ってもらってもいいのでは?やめることができなくても休ませてもらえるならそうしてもいいと思います。お互いに体を大切にしましょう。
-
my
ありがとうございます😊
感謝すればいいですよね。
沢山褒めていい気にさせよーと。笑
茶オリも不安ですよね😭
私も先週ありました…
今週わピンクの出血…
異常はなかったけど怖いですよね。
前回6w6dで流産だったので怖いです今回も。- 7月1日
-
はなはないぬいぬ
怖いですよね…(>_<")9週過ぎても安心できないと、高齢のため言われてます。今日で5週と2日、前回は5週と5日で急な腹痛と大出血により流産しました。だから今怖さのピークです…(^_^;今日も犬の病院に行こうとしてましたが車で一時間かかるため、旦那に一人で犬をつれていってもらうつもりです。腹痛はありませんがベッドでゴロゴロしてます、旦那は休日出勤だけど…(>_<")後で後悔しないように休みましょう。
- 7月1日
-
my
旦那さん協力的で羨ましいです。
身体の心配はしてくれてますが、
言葉が足りず伝わらない時あります私の旦那。。
私も犬と猫飼ってるので朝一のトイレ掃除が苦痛すぎて…でも朝早い旦那に頼めず
放置するともっと大変なことになるのでやってますが出来るならやってほしい…😂
歳を重ねると旦那も成長してくれるのかなー?笑
話ズレちゃいました笑- 7月1日
-
はなはないぬいぬ
いえいえ…うちの旦那すごく犬LOVEなんですよ。だからトイレも自分で進んで片付けます…(^_^;)病院隣の県にいいところがあるので連れてってるんです。私よりも犬の方が愛されてますよ…(^_^;)頼みにくいのはわかります。でも体調のこともよく話して、悪いけどお願いします…と頼りましょうよ。おだてておだてて…(^_^;)
- 7月1日
-
my
褒めて伸ばしますか!笑
動物好きに悪い人居ないって言いますし
ますます羨ましいです。- 7月1日
-
はなはないぬいぬ
動物には優しいですよ。暴言もはきますしものを壊したりもしますけど、そこはなんとかそうならないように気を付けつつ…(^_^;)でも犬を飼いはじめてからそういうの大分減りました。犬に感謝です。お互いに体に無理の無いよう頑張りましょうねo(^o^)o
- 7月1日
-
my
頑張りましょ〜〜❤️
- 7月1日
![みさひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさひろ
妊娠おめでとうございます!
つわり、辛いですよね。しかも仕事していると余計に。
私も今6週目で絶賛つわり中です。
4週後半くらいから気持ち悪くなり、仕事も休憩しながらやっていました。
5週目に入った先週は、土日から吐き気が出てきて、月曜から仕事大丈夫かなぁと心配していましたが、月曜はなんとか乗り切りましたが、火曜日はもう全然だめで、水曜日から会社を休んでいます。
夫が転勤族で帰りが遅く、夫以外近くに頼れる人がいないため、母が帰っておいでと言ってくれ、父に迎えに来てもらいました。実家は車で2時間離れているところだったので、気軽には行ったり来たりはできず、つわりが落ち着くまでは実家にいようと思います。
実家に帰る前はつわりがひどくても仕事を頑張ってやっている人がいる中、自分は吐くわけでもないのに仕事を休んで、しかも実家に帰っていいのか、甘えていないか、弱くないかと、とても悩みました。
でも母に「感じ方は人それぞれだし、本人が辛いと思ったらそれは辛いこと、人と比べる事じゃないよ」と言われ、少し気が楽になり、仕事を休んで帰る決意をしました。
幸い私の職場は女性ばかりで理解もしてくださり、先輩がLINEで、こうやって仕事回してるから大丈夫だよ~安心してね!って連絡もくれます。
迷惑をかけているのはわかっているけど、その分誰かが仕事に来れなくなった時、快く仕事を引き受けて恩返しをしていこうと思い、今は感謝しながら休んでいます。
みっくみくさんも自分を責めず、辛い時こそ周りに甘えてみてもいいと思いますよ。念願の赤ちゃんですから、お互いに後悔のないように過ごしましょ♪
同じ思いを抱えてる方がいると思い、思わずコメントしてしまいました!長々失礼しました!
-
my
辛いですよね😭
気持ちわかっていただけて嬉しいです。
職場の周りの人達は女の人が多く、
ほとんどの方が子供いる方で、
身体大事にしてね!と言ってくれます
だけど店長が男の人で…
子供居る人だけど何回もつわりが酷くて〜〜とか言いづらくでも辛いから休むしか方法がなく。
なんと言うか…モヤモヤしながら休んでます。。
明日からは出来る範囲で仕事行こうと思ってます!
お金も必要なのでね!!- 7月2日
my
ありがとうございます😊
昨日まで美味しく食べれた食べ物も今日は考えただけで吐き気に繋がったり、
さっきまで体調よかったのに5分後悪くなったり…
自分でも予測出来ず、
一生懸命働いてる旦那に申し訳なくて。
わかってるんです。ですが、、
性格上余計な事ばかり考えてしまう
休む事が大事な時期なのもわかってるんです
でも、働かなきゃー
ご飯作らなきゃー
家事しなきゃーてプレッシャーを自分に
かけてしまう毎日。
心身ともに不安定過ぎます😭
お話聞いてくれてありがとうございました😭