※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
家族・旦那

旦那が育児に弱気になっていて、なんて言っていいのかわかりません😔💦8月…

旦那が育児に弱気になっていて、なんて言っていいのかわかりません😔💦

8月初めに出産予定です。
里帰りするよりも、自宅の周りの方が病院もいろんな施設も近く便利なことと、実母が里帰りに対してウェルカムではなかったので、退院後から夫婦で育児していく予定です。
(考えが甘いかもしれませんが、、実両親との関係もあまり良くないですし、夫婦2人の子どもですし、世の中には親の助け借りずに育児してる人もたくさんいると思うので、なんとか2人でやってくしかないと私は思ってます。地域のサービスなどは積極的に利用するつもりでいます。)

ですが、旦那の職場で今、新生児を育てているパパさんがいるそうで、その方の奥さんも里帰りはしておらず、夫婦プラス奥さんのお母さんに来てもらいながら育児してるそうです。
その方から、「毎日が夜勤みたいなものだ、大変だ」と大変さばかりを聞かされてるようで、旦那の中で【育児は大変だ!】という固定概念がどんどん構築されてるようです😓

もちろん、育児は夫婦ともに初めてのことですし、初めは慣れないし、大変なんだろうとは思いますが、、赤ちゃんの話をするたびに、旦那が「本当に大変らしいよ、2人だけで育児だなんて、無理かもしれないよ。実家のお母さんに来てもらわないと無理になるんじゃない?本当に大変なんだってさ。俺も全然眠れないかもしれない」と毎回言われます。。😔

私は「でも、なんとかやってくしかないんじゃない?あなたは仕事があるから、寝ないといけないし、あなたも眠れなくなるようなら、部屋を分けたりとか、考えないとね」と毎回返答しますが、次の日にまた赤ちゃんの話になると、同じ会話の繰り返しです😓😓

旦那は、私になんて言って欲しいのでしょうか?💦
もうわかりません。。
(前に、産むのは自宅近くの病院で産んで、退院後にそのまま実家に帰る案なども話としては出ましたが、旦那が「自宅にいた方が何かと便利だと思う」と言い、その案は無くなった経緯もあります。)

コメント

あはらやまな

子育てをする覚悟が決まっているママ側からすると、毎回旦那さんからいわれるのは大変ですね😥

私も里帰りはせずに旦那と2人で子育てしています。
実家近くに産婦人科がなかったことと、里帰りしている間に旦那が子供に毎日会えなくなるのはかわいそうだと思ったためです。

生まれる前は確かに不安でしたが、夜勤になるのはママだけで、パパは子供がどれだけギャン泣きしても目覚めないので大丈夫です(苦笑)
私の職場の男性も皆そうで、むしろ睡眠不足のママに起きないことを怒られてるくらいです💦

なので、ママの覚悟が決まっていれば、押し切ってしまうのもありなのかな?とも思いました^_^

  • みるく

    みるく


    同じように里帰りせずに育児されてる方からのコメント、心強いです😭✨ありがとうございます!

    うちの旦那は割とすぐに目覚めちゃう方なので、、旦那も寝不足になるんじゃないかと少し心配してますが、、疲れて目覚めなくなりますかね?笑

    そうですね!私の覚悟があれば、大丈夫ですよね(´ω`)
    ありがとうございます!

    • 7月1日
あはらやまな

なるほど、割とすぐに目覚める旦那さんなのですね!?
恐らく、仕事で疲れて、帰宅して、お風呂入れたりなど、育児手伝ってとなると、疲れて目覚めにくくなるとは思うのですが💦

そうなると、おっしゃられるように部屋を分けて寝るとかですよね😥

でも、サポートに来てもらうとしてもいつかは終わりが来るわけなので、
それをどの時期にするか?!という
だけの気もします!
私は生後3ヶ月経ちますが、夜に何度か起きてますので!

お互い頑張りましょう💕

  • みるく

    みるく


    そうなんです😓
    前は、うちの旦那も朝までぐっすりだったんですが、私が妊娠してから夜中に腹痛とかで起きたりすることが何回かあったりして、そしたら旦那も夜中でもすぐに目覚めて心配してくれるようになりました😵💦

    育児で疲れて目覚めにくくなってくれるか、最悪部屋分けるしかないですよね😅

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます❤️

    • 7月1日