![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家の地元のお祭りに初参加。三輪車で子供を乗せる予定だが、人混みや安全性が心配。抱っこ紐で行くべきか悩んでいる。道路でのお祭りで足元に注意が必要。
こんばんわ☆
七月の中旬に義実家の地元の方でお祭りがあるらしく
私は初めて行くのでどのくらいの規模で人混みなのか
わかりません( .. )
開催時は平日で夜は花火があがるそうですが
花火は義実家からみえるのでお昼の間だけ
少しお神輿をみようかなぁって予定です!
義両親は一ヶ月早めの誕生日プレゼントに
三輪車?のようなものを買っているらしく、
お祭りに乗せていって!と言われてます。
自分自身13年お祭りをやっていてどんなに少なくても
それなりに人混みではあったので
三輪車は危ないかなぁと思ってます、、、
義両親は聞きません(´・・`)大丈夫の一点張りで。
ベビーカーでも20分持たない子です。
三輪車は乗るかも知れませんが、お祭りで
足元よく見ないで歩く人のが多いので怖いです。
私が心配しすぎなのでしょうか、、?
ここは折れて三輪車で乗せていくべきか。
私が抱っこ紐で!と強く言い切るか。
ちなみに芝生ではなく(公園ではなく)
道路を使ってのお祭りみたいです!
- K(8歳)
コメント
![ほいみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほいみ
お祭りに三輪車はやめたほうがいいと思います。人が少ないとしてもそういった場所に三輪車は正直邪魔かと…お神輿とかあるなら特に、足元ですし、蹴られても文句言えないかもしれないですよね…私なら怖くて間違いなく抱っこ紐です‼︎
![コーンスープ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーンスープ
三輪車は絶対にやめた方がいいと思います!
危ないですし、お子さんに何かあってからでは遅いです!
ましてや生後11ヶ月ですよね(*_*)
私なら絶対に三輪車ではいかないです!
義両親には、子供に何かあってからでは遅い、ということと、混んでいるだろうし、混んでいなくても周りにも迷惑がかかるとはっきりいいましょう!!
周りにも迷惑がかかるといえば少しはわかるのでは??
-
K
田舎なのでみんな家族!友達!!で
ついでにそのお祭りの主催者?も親戚なもので迷惑とかなんも思わないそうです。
てもやっぱり子供守れるのは私しかいないので強く言います!!- 7月1日
-
コーンスープ
そうなんですね(*_*)
頑張ってください!!- 7月1日
K
私と同じ意見の方がいてよかったです😭💔大人でさえ蹴られ蹴ってとしてしまうのに子供は足の高さに顔ですもんね、、!!
やっぱり強く言ってみてダメそうなら行かないことにします☆