
コメント

もも
うちの子は卵がゆ全卵使ってアレルギー出ました。
それまでたまごボーロとかは大丈夫だったんですけどね。
アレルギーは6段階評価があるので、そのレベルによったら少量なら出ないとか、黄身なら大丈夫とかあるのでそう言うのかな?

もりもり
あります。
玉子アレルギーは完全に火を通せば大丈夫なものと火を通してもダメなものと二通りあります。
完全に火を通す、は、恐らく思っている以上に火を通します。
お出汁に溶き卵では(アレルギー的には)半生ですので、しっかりと火を通しますと症状が出ないのかと思います。
-
min♡
そうなのですね!しっかりというのは、焼くってことになるのでしょうか??★
- 6月30日
-
もりもり
ネットでの拾いものですが…
アレルギー反応が強い
生卵 温泉卵
↓
茶碗蒸し プリン マヨネーズ 親子丼 かき玉スープ
↓
炒り卵 卵焼き ゆで卵
↓
ハンバーグ ホットケーキ ドーナツ カステラ
弱い
フライの衣 から揚げ粉 クッキー かまぼこ 食パン
という順になります。
調理法の違いはかなりあるので、少量からそして午前中に試されてくださいませ- 6月30日
-
min♡
ありがとうございました😊
- 6月30日

おおとりさま
卵アレルギーと関係があるかどうかはわかりませんがもしかしたら火の通り方かもしれないですよ‼️ うちは生の長芋をあげたら顔真っ赤になりましたが火をしっかり通すと普通に何も出ずに食べれますよ😅
-
min♡
かなりしっかり通したつもりだったのですが…炒り卵はいけたってことはそーかもしれませんよね!ありがとうございました😊
- 6月30日

kibinago
うちの子と同じですね(>_<)
卵アレルギーです。
初め、20分茹でゆで卵の黄身のみは出ず、次の日タマゴ粥で蕁麻疹が出ました。
炒り卵は完璧に火を通せば食べられました。
ただ、タマゴ粥、卵スープなどの火の通りが弱いと出てました。
血液検査をした所、アレルギー数値がしっかり出ていました。
3歳になり、ようやくタマゴ粥が食べられるようになり、生や半熟は上げて無いですが、支障なく食べられるようになりました(^O^)
-
min♡
またアレルギー反応出たら検査してみます!教えてくださりありがとうございました😊
- 6月30日
min♡
うちも、ボーロは大丈夫なんです!
ややこしいですよね( ; ; )笑
確かに段階はあるのかもです!
もう少し量増やしたりして様子見します!ありがとうございました😊