
コメント

どきんこきん姉妹+怪獣くん
デメリットしか浮かばず、また社会保険に加入して就職してます(笑)とにかく扶養内って色々めんどくさいなとしか思えなかったです(>_<)

a
次の年に税金くるけど
現状は働いてないから
置いとけば良かったって
なりました!(笑)
-
ぱるたん
働いてた時の税金が来るんですか?
働かなくなって国民保険と国民年金と
税金関係は役所に行けば教えてくれますか?- 6月30日
-
a
働いてたときの収入によって
税金かわってきますので、
収入を言ってざっくりでいいので
税金いくらぐらい来ますか?
って言ったら教えてくれますよ😆- 6月30日
-
ぱるたん
退職した後することはなんですか?
子供は私の扶養に入ってます
無知ですいません- 6月30日
-
a
退職後にする事は失業保険の
給付とかですかね?
お子様とぱるたんさんを
旦那さまの扶養に入れるとかですね!- 6月30日
-
ぱるたん
旦那は国民保険ですが
私の扶養に入ってます!
失業保険はどうしたらいいでしょ
子供が幼稚園入るまでは
託児所完備じゃないの仕事できないですし、、- 7月1日
-
a
家族全員国民健康保険を
かけることになります!
市役所にて手続きできます!
失業保険はハローワークですので
ハローワークにいけば給付
手続きできますよっ!- 7月1日
-
ぱるたん
わかりました(*´꒳`*)
ありがとうございます😊- 7月2日

てるてる坊主
デメリット
収入減
旦那が国保、国民年金の為出費増える
メリット
子どもといる時間が増える
友達との予定が合わせやすい
来年度の住民税が減る
って感じですかね^_^?
-
ぱるたん
わかりました‼︎
ありがとうございます😊- 7月1日
ぱるたん
どんなデメリットがありましたか?
どきんこきん姉妹+怪獣くん
何の手続きをするにしても旦那の会社に問い合わせて税金のことやら保険のことやら相談してたのがめんどくさいなとしか思えなかったです(>_<)
ぱるたん
メリットはなんかありましたか?
どきんこきん姉妹+怪獣くん
メリット、ん~扶養だったのでぜいきんが少なかったことくらいですかね(笑)
ぱるたん
仕事してる時の税金と
無職の時の税金はやっぱり違いますか?
どきんこきん姉妹+怪獣くん
専門職なので、やはり多少は違いました!
ぱるたん
そうなんですね…
わかりましたありがとうございます!