旦那の一言一言がストレス。ただでさえ大きいお腹がシンクに当たること…
旦那の一言一言がストレス。。
ただでさえ大きいお腹がシンクに当たることを気にしながらする洗い物は腰が痛くて辛いのに、風邪引いて微熱の中洗い物をやってたら余計に疲れてしまって。。
でもこれから娘の寝かしつけもお風呂もあるし明日のゴミまとめなきゃだし。今やらなきゃと思ってやってるのに「そんなに辛いならあとでやればいいじゃん」って。。
少しでもやってくれようとする気持ちも選択肢もないんだなー。
大丈夫?って聞いてくれるならまだしもあとでやれって。。
あとでやるのはもっと辛いからやってるのに。
休んでからやれば?っていうけど娘はもう眠たそうにしてるし。
わたしが辛そうにやっていたらなぜか旦那が不機嫌。
はーもうつかれたなーーーー。
- あんちゃんまん(6歳, 7歳, 9歳)
コメント
exx
大丈夫ですか(>_<)
旦那さんちょっとくらい
手伝ってくれたらいいのに( ;∀;)
私だったらブチ切れてます(^_^;)
私も最近よく旦那の言葉に
イライラしてます(>_<)
男の人ってなんなんでしょうね( ;∀;)
なぎ
じゃあ手伝ってよ!
って言ってもやらないんだろうなぁ。
妊婦に全部やらせるとかどんな鬼畜^^;
真剣に向き合って話し合ったことありますか?
聞く耳持たず?
-
あんちゃんまん
やらないです。。
今までに洗い物をやったことは、自分の飲んだコップしかシンクにない時だけです。それも数ヶ月に一度。
だいたいが私が洗い物をやってキッチンを綺麗にしたあとでも、キュウリ味噌につけて食べた後の食器と旦那のビール用のコップと寝る前の水のコップが、私が寝る前には必ずシンクに置いてあります。
なのに、妊娠初期に家事をなにも手伝ってくれないと私が怒った時にたまにやってるじゃん!と言われて驚きました。
「え、、どんだけたまに??」って聞き返しちゃいました。- 6月30日
-
なぎ
下に投稿しちゃいました^^;
すみません!- 6月30日
2児のママ
この時間に帰ってるなら洗い物ぐらいやってくれ!
せめてゴミだけでもしてくれ!
って思いました😤
妊娠後期に上にお子さんもいるのに助けがないとつらいですよね、、、
ただでさえ身体重いのに、、、
本当にお疲れ様です。お身体大丈夫ですか?(T . T)
身軽な旦那さんなにやってるんですかね。
あとでやったらとかやらなくていいよとかじゃあ誰があとするの?って感じですよね。
-
あんちゃんまん
情けないですがうちの主人は自分の年収が高い事で仕事内容もどんな仕事よりも大変だと思ってる人間で。ほかの仕事をしている人を蔑んだ言い方をしますし、以前私が早く帰って来れる日はなにか手伝って欲しいと言ったら嫌な顔をされたので。。
自分は娘の面倒をみたりすることで充分手伝ってるつもりだと。。
ゴミまとめといてくれればだすよっていつも、言われますが、まとめるのもやって欲しいですよね😭
ほんとそれです。
やるからいいよって言ってくれるなら嬉しいけど、キレ気味に「あとでにすればいいじゃん!」って言われる意味がわかりません。。
つらいなぁ😭- 6月30日
-
2児のママ
まだ収入が高いのが救いですね(T . T)
うちの人収入激減してめちゃくちゃ低く、ぎりぎりの生活なのに上の子1歳までなんで働いてるのに家事しないといけないの?って感じでした😅
それからは話し合い何回もしてお願いもいろいろ試行錯誤を繰り返し、少しずつ改善されていきました。ブチ切れたこともありましたよ(T . T)
収入少ないけどほぼ仕事で家にいません😅けど夜自分の食べたもの洗うとか妊娠してからゴミの日はゴミまとめてすてるようになりました(>人<;)
話し合いとかできそうですか?(T . T)
私ならキレ気味にあとですればいいと言われた時にじゃあ今あなたがしてよ!
仕事だけして座ってるだけでしょ?私はお腹にあなたとの子をかかえて家事育児してるの!キレ気味で言われる筋合いないわ!って言ってしまいそうですm(__)m笑
家事育児と妊娠だけ、仕事してる方が偉いって言い方するな経験したことないのに偉そうなこと思うな!って思います。
妊娠中お腹重くて毎日過ごすだけでつかれるのに。
あんちゃんまんさん大変ですよね(T . T)- 6月30日
なぎ
oh...
たまにじゃだめ、2人目が産まれるのにしっかりしてもらわないと困る。
誰の子を産むと思ってるんだ。
そんなこともできないとか恥ずかしくないの?
やってもらって当たり前とか、私はあんたのママじゃない。
ってはっきり言っちゃう^^;笑
そして、旦那の世話は一切しない。
あんちゃんまんさんがやらないと、自分がどれだけ困るか、身を以て知ってもらうのも良いかもしれませんね。
-
あんちゃんまん
うちの旦那の場合持ち上げて伸ばさなきゃいけないタイプなので、私が自分になにもしてくれなくなると自分は大事にされていないと思って余計に悪化するタイプです。。
かと言って自主的にやってくれるわけでもないし頼んだら嫌な顔。
どうやって伸ばせばいいのかもわからずお手上げです。。
今日なんて有頭エビを簡単に塩焼きにしようとしたらエビフライがいいというからフライにしたのに「フライにするには数が少ないからこれじゃ絶対足りない」なんて言われて、ごはん食べる前からそのセリフにため息でした。。- 6月30日
-
なぎ
んー難しいですね^^;
実際、手伝って欲しいのもあるけど、ちょっとした気遣いや共感でも充分救われた気持ちになりますよね。
ぶっちゃけ、競争社会で生き残り、権力を握ったものは、他者の立場に立って考えることができなくなるものです。
旦那さんの場合は、給料の良い会社に入り、家庭の権力を握ったためですかね。
こうなったらもう、あんちゃんまんさんがいかに家事を手抜きするかにかかってるかもしれません。
そして旦那様をあてにしない。
あなたがいなくたって平気よ、くらいの姿勢でいれば、ちょっと手伝ってやろうかな、なんて思うかもしれません。
自分より優秀だったり努力してる人を見るのが嫌なのかも。
自分が大したことないって自分で分かってるから。- 6月30日
-
あんちゃんまん
大丈夫?や、手伝おうか?、なにかやることある?って言葉だけでも救われますよね。。
そうなんですよね。
競争社会で生き残るまで頑張った自分はスゴイ、給料低いやつはなまけものなだけだと思ってる人間です。
妻である私は学歴もないので主人には完全に馬鹿にされてます。- 7月1日
-
なぎ
他人を見下す人って、基本的に自分に自信がなく小心者が多いんですよね。
家庭外では、立派で良い人を常に演じてる。
でも、みんな分かってるんですよ。
本人の本当の性格なんて実はダダ漏れで笑
うまく隠せてるって思ってるのは本人だけ。
そのうち誰かに指摘されて、そこで初めて気付くってこともあります。
ある意味、奥様にはさらけ出してるのかな。
本当、爆弾処理並みに扱いが難しいですね^^;- 7月1日
A
お願いしてもダメなんですか……?
-
あんちゃんまん
お願いすればやるかと思いますが、いい顔はしないですね。。
- 7月1日
ぴーなつ
うちの旦那もそんな感じです!
マンションなので、ゴミはいつ出してもいいのですが、ゴミがたまって火曜日とかにまとめても、絶対土日のどっちかにしか出してくれないです。
出勤前や帰ってすぐポイとすればいいだけなのに。ダンボールとかもそのままま。
食器もシンクに片付けないし、脱いだ服やら食べたゴミやらリビングに置きっぱなしにされます。
風邪ひいて辛いって言っても、手伝ってくれたことはないし、なんなら夜も要求されます。
ほんとに余計に疲れるし嫌ですよね。
怒ると余計あっちが怒るから、自分でなんとかするしかなくなっちゃうんだけど、とにかく疲れますよね(ToT)
-
あんちゃんまん
本当に気持ちわかります( ; ; )
怒っているこっちが短気でヒステリーな女みたいな扱いをされて向こうにキレられて終わるのが悔しくて。
うちも、ゴミはなぜかゴミ箱の手前のカウンターに置きっ放し。娘のオムツ変えてくれるけど変えたらゴミは置きっ放し。
お風呂は入れてくれるけど、お風呂の中のおもちゃはやりっぱなし、娘の脱いだものと自分の脱いだものはやりっぱなし。
時間を戻せるなら、家事を手伝ってくれる旦那さんと結婚します( ; ; )- 7月1日
いちご みるく
えぇー!?じゃぁ代わりにやれよ!って話ですね!
うちも妊娠中や今も、後でやったら?って言いますが、後で結局やるのはこっちだからイライラします!
後でやるからって言う言葉を信じて置いとくと、結局やってなくて余計にイライラです。
-
あんちゃんまん
あとでやるからって言ってくれるんですね( ; ; )
うちはそんな言葉もかけてもらったことない。。
私と娘がノロウイルスの時に、主人しかご飯食べてないので洗い物をお願いしましたが、、その時はご飯を作らされたことさえ疑問でした。。- 7月1日
ぴーなつ
わかる~(>_<)
なぜかこっちが怒ってる彼をなだめるとゆーか謝るとゆーか機嫌とる感じになっちゃうんですよね。悔しいけど穏便に済ませたくて。。
なんで家ではやりっぱなしにできるんですかね?ほんとに仕事できる人なのか?と思っちゃいます。
まだ結婚してない妹にはとにかく優しい人がいいよと言い聞かせてます(^_^;)))
辛い時あるけどがんばりましょう!
あんちゃんまん
ほんと男の人って気が回らないですよね。。
多分自分が一番疲れてると思ってるんですよね。。
だいたいわたしが切れるとだんなもキレるのでそれがめんどくさくて我慢しちゃいます😭