
コメント

SRY
うちの息子、2歳3ヶ月ですが、よく喋りますよ!
会話の内容も理解できていると思います。
今日も教室まで迎えに行ったら、勝手に教室から出ようとした子の所へ行き、『ダメだよ!』と注意していました(笑)

ブッチ
自分の子供の時も、
そういう子 いましたよねー
クラスに1人は☀️
たんに、リーダーシップとれる子なんじゃないですか?
小学生になったら、
学級委員とかに なる資質があるんじゃないのかな?と
思いますが🤗
なんか、心配みたいに
先生に 言われたんですか?
気にしないで、いいと思いますが🤔
女の子は、おしゃべり
達者だし 月齢でも 4月生まれに近いほど しっかりしてるイメージあります❣️
-
りん
コメントありがとうございます!
そうなんですよね!
多分ホントそんな感じです😓みんなに注意する子です‥
プラスにそうなればいいのですが、
人に言ったあとに自分がやったりするんです😓
まずは自分ができてからじゃないと、周りも嫌だなーとか思ったときに複雑な気持ちになります‥。駄目だとわかっててやってると思うんですが‥。
その保育士の方にも、やっぱり注意する子は、注意するだけして、自分は話を聞いてない子が多いと言われて、複雑です😓- 6月30日

まゆり
2歳前ですが言葉の発育早くて驚かれます(^_^;)
3語は普通に出てますし、会話のキャッチボールも出来ます。
センターの方々がびっくりしてました。
見た目も76cmと小さいので余計に驚かれます。
-
りん
コメントありがとうございます!
うちも1歳半のときから急に話し始めて、この前四歳?って聞かれてびっくりしました😓さすがに無理あるよね‥って思いましたが‥
そうなんですね!やっぱり話す言葉多いと驚かれますよね😓- 6月30日
-
まゆり
うちは息子もマシンガントークする幼少だったので
兄妹で似たのかなぁって思ってます(^_^;)
ちなみに今年8歳になりますがうるさいですおしゃべりです(笑)
でもうるさいですけど色んな言葉知ってるなぁと感心もありますし、、楽しいですよね(*^^*)- 6月30日
-
りん
そうなんですね!
では次の子もまたお喋りかもですね笑
8歳だと学校のこととか話してくれるのでしょうか♡?
それはそれで少し楽しみです♡
ほんとそれです!
それいつ知ったの!?って言うくらい知っててホントびっくりの毎日です笑- 6月30日
-
まゆり
3人目おしゃべりだったら大変ですよねーw
そうです、主に学校や友達の話を女子かって思うほどくっちゃべってますwww
りんさんのお子さんも年頃になったらすごくなると思いますよ(*´ω`*)- 6月30日
-
りん
ほんとですね笑
男の子なのに珍しいですね!
結構男の子のが物静かなイメージです!そうなったら常に女子トークですね笑
今も私の姉妹との女子トークに入ってくるので、おませちゃんになっちゃいそうです(T_T)笑- 6月30日

はじめてのママリ🔰
うちの上の子はもう5歳ですが2.3歳は凄かったです…(^^;)一日中壊れたラジオのごとく喋ってましたし喋りかけてきてました…。
常に人と関わってないとだめで、何をするにもいちいち確認、あれはどーだねこれはどーだねってノンストップでした、声も大きくてまぁよく通る…。
それなりに楽しんで育児はしてましたが、ちょくちょく「あーーもうやだ!‼︎」ってノイローゼ状態になってました(^^;)「うるさい‼︎少し黙ってられないの⁈!」とか言っちゃってました…。
主人と私が何か今後の予定とか何かしら真剣に話してる間にも横でずーっと「〇〇がね!〇〇でね!ねぇパパ‼︎、〇〇がね!パパ‼︎、」パパ「ちょっと待っててね」「ねぇ!パパ‼︎、〇〇がね、パパ‼︎聞いてる⁈、パーパッ!!」って無視しててもガーッてずーっとくるので、雑音が凄くて会話ができなく、「見て‼︎パパとママ大事な話をしてるの!分からない⁈!見て分からないの⁈待っててって何回言われてる⁈、黙ってて‼︎‼︎」と二人で切れてしまうくらい…(^^;)
しかしいいお知らせです、うちは4歳で落ち着いたように思います。
幼稚園行きだして色々学んだり、話せる相手、吐き出せる相手が一気に増えたのもあると思います、いわゆるお姉さんになりましたね(●´ー`●)
口が達者なので結構周りの見本になるような、りんさんところと一緒で他の子を注意するような「〇〇はだめなんだよ」とかいつも上からな性格ですが(^^;)しっかりした子になってます。
まだ年齢的に相手の状況を見るとかが難しいとかあると思うので、多分ある程度の年齢になれば急にあれ⁈最近ベラベラじゃなくなったな…って時がくると思いますよ(^ ^)
2.3歳は悪夢ですけどね(^^;)
頑張ってください!!
-
りん
コメントありがとうございます!
まさに娘の話かと思いました笑
独り言?って言うくらいずっと一人で話してます‥笑
反応しても、おままごとしてるときは、自分の世界に入ってます!
私も言っちゃいます‥。お願い、少しでいいから静かにして‥とか、いつまで話し続けるんだろうと思います😓
うちも旦那とか、病院の先生とか話してるときに、オウム返ししてくるので話が進みません😱
先生、朝は歯を磨いてますか?
私、はい、磨いてます
娘、はいはい、磨いてます。
っていうのが永遠と続きます笑
被さるように話してくるので、もう何話してたか分けわからなくなり、一旦注意しちゃいます笑
旦那にもそれでよく娘は怒られてます😱
そうなんですね!
落ち着いて、しっかりモノになるのなら嬉しいです(^^)
それを目標に頑張ります(^^)♡- 6月30日
りん
コメントありがとうございます!
うちも1歳半のときから急に話し始めて、今はほぼ大人と同じくらい話します😓
やっぱり注意するんですね笑
なんか児童館とかだと少し気まずいです😓