
コメント

emma8
8ヶ月くらいだ支援センターに行っても赤ちゃんもおもちゃで遊べたり楽しいと思いますよ(^^)ママも同じくらいの月齢の赤ちゃんのママとしゃべる機会も出来ると思うので、私は行って良かったです♩

ゴロぽん
4ヶ月頃から連れて行ってママさんたちと私が交流して息抜きしてました😊
-
りみ
ありがとうございます!
子供だけでなくて、母親自身の息抜きにもなるんですね、、、いってみようと思います!- 6月29日

☺k☺li
うちは3ヶ月でデビューしてその後冬になりしばらくお休みしてましたが、8ヶ月頃からまた行き始めました。
お座りが安定し、ずりばいもしていて、低月齢の頃よりずっと娘は楽しそうにしてましたよ!
行かなくてはいけないわけではないですが、赤ちゃんは喜ぶかもしれません☺
-
りみ
うちの子は2日前に複雑なズリバイ始めたばかりなのですが、他の子の様子見ていい刺激になるかもしれないですね!ありがとうございます!
- 6月29日

Jasmine(Candice)
うちは8ヶ月くらいから
行き始めました!
おすわりしてひたすらおもちゃで
遊んでましたよ♬
-
りみ
8ヶ月から行かれたんですね!
うちの子はまだ腰がちゃんと座ってないですが、、行ってみます!ありがとうございます!- 6月29日

退会ユーザー
ハイハイしそうだな〜くらいのときに支援センターなど行き始めました!
周りの子どもたちの真似をして、ハイハイ、おすわりできるようになりました(*^^*)おもちゃもたくさんあるので、楽しそうでした♡
本当は4ヶ月ころにも行ったことがあるのですが、寝返りしかできなかったので、おもちゃで遊ぶようなことはできず…
私の気分転換にはなりましたが、その後行かなくなりました。。。
-
りみ
うちも、お尻を高く上げて前に進みたそうにしていて、ハイハイしそうなんです!周りにお手本の子がいるといい刺激になりそうですね(^^)!
ありがとうございます!- 6月29日

ayk
私も支援センターデビューするか、今まさに悩み中でコメントしちゃいました🙈💦私自身、人見知りじゃないけどそー言う集まりが苦手で。。息子は人見知りMAXで友達の子どもにも泣いてしまいます😭😭💔家から近いんですが、なかなか一歩が踏み出せず。行ってみて、母子どっちかが馴染めなかったら帰ればいいですよね?!☝🏻✨笑 答えになってなくて、すいません😵💦💦
-
りみ
悩みますよね💦💦
私も人見知りで、ちょっと行くのが億劫になってしまってここまで行ってなかったようなもので😭
そうですよね!馴染めなかったら帰ってればいいんです!ストレスかかるなら行っても逆に良くないですからね😱あまり期待しすぎず、そこまで人が多くなさそうな時間に試しに行ってみようと思います!- 6月30日

Rmeru
私は4ヶ月くらいでデビューしました‼️最近は暇な時は行きますよ💫私はママさんとかと親密になるのは苦手なので、その場にいた方と軽く話しをする程度ですが(笑)子供も家とは違うものがあるので興味津々で遊んでくれるので、よく寝てくれます👌
-
りみ
私も親密になるのはちょっと…っと思っているほうです😅軽く話す程度でも、違いますよね!
子供も毎日同じで飽きちゃいそうなので、とりあえず、様子見という感じで行ってみようと思います!- 6月30日

きゃん
初めまして!私も8ヶ月の子がいて、新潟市中央区に住んでいます(^^)
うちの子は7ヶ月くらいから行き始めました!古町にあるコシジビルに子育て応援ひろばがあるのはご存知でしょうか?
とても綺麗ですし、広いですよ\(^^)/
保育士さんが話しかけてくださることもあります♪
私が行くときは歩ける子ばかりの時が多くて、せっかく行っても自分の子と二人きりで遊ぶことが多いですが、いつもと違うおもちゃがあるだけで刺激になるかなぁと思っています(*^^*)行きづらいときは、イベントがあるときを狙っていくとデビューしやすいかもしれないですね☺✨
-
りみ
お返事遅れて申し訳ありません😣
古町にあるんですね!
知らなかったです、、、
イベントがあるときを調べて行ってみたいと思います!子供のいい刺激になればいいなと思ってます、ありがとうございます!- 7月6日

のびなこ
9ヶ月で支援センターデビューしました。私も人見知りで面倒と思ってましたが、家のおもちゃでは飽きてしまうし、他の子供と会い良い刺激になればと、ようやくデビューしました💦
が、ママ友作る為に行くわけではないので、マイペースに我が子と遊んでます😊子供同士が触れ合う時などママさんとお話するくらいです。
スタッフの方も話しかけて来てくれるので、色々お話して気分転換を楽しんでます。
-
りみ
同じ考えです😣
私も特にママ友作る訳ではなく…
つい先日支援センターに行ってきました!同じ様な感じで、子供同士が触れ合う時にお話するくらいですが、子供はやっぱり見たことないおもちゃで遊んで楽しそうです😊
具体的に様子を教えてくださってありがとうございます!- 7月6日
りみ
ありがとうございます!
そうなんですね、確かに同じくらいの子のママとお話できるのはありがたいです、、、いってみます!