
現在の混合栄養の赤ちゃんに母乳を増やすことは可能ですか?母乳量が不安定で、ミルクを足さないと泣いてしまいます。増やす方法を知りたいです。
もうすぐ生後2ヶ月(56日目)の男の子を育てています。現在、混合栄養で育てていますが、今から母乳量を増やすのは難しいのでしょうか?
現在母乳は40-60mlとバラつきがあり、2時間置きにあげています。ミルクはその後60-80あげており、体重は5.2㎏で成長曲線通りに増えています。
完全母乳とまでは言いませんが、今から母乳を増やすことは出来ますか?退院時からは増えたのですが、量が落ち着いてきた気がしてます…。ちなみに毎回ミルクを足さないとギャン泣きします。
- はなはな♪(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ゆ
わたしは2ヶ月まで混合、2ヶ月から半年までは完母、半年から完ミにしましたが、全然2ヶ月以降からでも母乳量増やせました!
おこわ(もち米)たくさんたべるといいですよ💖💖
あと水分たくさんとってストレス溜めないことが母乳量増やせることかなぁとおもいます💕😂

Hina mama💕
私は2ヶ月頃までは毎回ミルクを60足して混合で育ててましたが急に出るようになってきたのかお腹いっぱいがわかるようになってきたのかあまりミルクを飲まなくなり、2ヶ月過ぎからは夕方と夜は寝る前の2回ミルクを足すだけであとは母乳だけで授乳ができるようになりましたよ😊
早めに完ミにしようか悩んでたのですがまだまだ大丈夫そうだな😊✨って思えました😆
-
はなはな♪
回答ありがとうございます!ミルクを飲まなくなる=作っても飲まないということですか?それとも泣かないから作らなかったということでしょうか? 出るようになって羨ましいです❤︎
- 6月29日
-
Hina mama💕
しばらくは作って飲ませようとしても飲まない状態でした😊💦
全く飲まなかったりちょっとしか飲まなかったり...
だんだん無駄だなーって思ってきて、そういえばミルク作ってる間泣かなくなったな?って気付いたので、泣かないってことは足りてるんだ!と解釈して作るのを辞めました!
今はおっぱい飲んでも泣くまでの時間が短い時に作るようにしてます!- 6月29日
-
はなはな♪
作っても段々飲まなくなるのは理想的ですね!うちはミルク無しだと泣くので減らすところから始めようかな、と思います😅 大体寝ちゃって、また起きてギャン泣きするので難しいところですが💦
ちなみにミルクを足してる回は追加しないと欲しがるからあげてる感じでしょうか…。質問ばかりですみません。- 6月29日
-
Hina mama💕
私も母乳外来ではミルクを減らしておっぱい吸う回数を増やして母乳を出るようにしてって言われてやってたんですがあまりにも泣いて可哀想だったのだ減らすのやめちゃいました😅
ミルクを足してもなく場合はあとはおっぱい吸わせてます😊✨- 6月29日
-
はなはな♪
回答ありがとうございます!おっぱいあげる回数増やしてミルク減らすっていうのも言葉ではわかるのですが、実際試して教科書通りにいかない部分はありますよね。ミルク足しておっぱいというのも参考になります。
子育てもほんの少し慣れてきたので、ちょっとずつ色々な方法を試してみたいと思います!ありがとうございます^ ^- 6月30日
-
Hina mama💕
グッドアンサーありがとうございます😊
赤ちゃんも大人と一緒でそれぞれ違いますもんね😊
教科書通りいかないことたくさんあると思います😅
色々やってみながら頑張りましょうっ😆- 6月30日

ゆずママ
夜中なるべく吸わせると増えると言われました!
あと赤飯は良いと聞きました。
これから増える可能性はありますよ!
-
はなはな♪
ありがとうございます!
夜中と朝方に起こして吸わせてますが、ミルクもあげると哺乳瓶空になるまで一気飲みするので母乳だけだと足りないのかなーって思います。お赤飯もいいのですね!- 6月29日
はなはな♪
そうなんですね!具体的にどうやってミルクを減らしたのでしょうか?あげないとギャン泣きされるので、量をどう調整していいのかわかりません😅
あと夜はいつから寝ますか?うちは起こさないとたぶん朝まで寝てるので夜中に一回起こして母乳+ミルクあげてるのでそれでいいのかも分からず…教えてください🙇