※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
その他の疑問

この度、結婚式を挙げる事になって先日から打ち合わせをしているのです…

この度、結婚式を挙げる事になって先日から打ち合わせをしているのですが、その中でプランナーさんと色々決めている際、
プランナーさんに不安な事や式について相談をしているのですが、
そのプランナーさんからはいつも煮え切らない返答しか返ってこず毎度モヤモヤしてしまっています。
でもそこは、優しい方だからハッキリといえなかったり、若い方なのでまだ知識が伴っていないのだろうと、諦めていました、
ですが、先日契約の事で疑問点が出てきて
いつも通り担当のプランナーさんは答えられず、式場の支配人が説明に来ました。
契約内容に関しては納得した形にはなりましたが、
その支配人の態度が明らかに上から目線で、説明態度もかなりブスッとした感じで気分が悪いものでした。
私も旦那もそれに対してはその場では気持ちを抑えました。
しかし、担当のプランナーさんに聞いてもいつも分からないと言われてしまうので、ついでに支配人に結婚式について色々相談したところ、
『まぁ、それはできるかできないかで言えば出来ないです。
それに、私は雇われている支配人なので、
支配人というのは名ばかりで本社に持ち帰らないとなんとも言えませんね。』
と、言われ
プランナーにも聞いても分からない、支配人に聞いても分からないでは
この式場どうなっているんだ!
ってゆう気持ちになりました。
その場でもイライラして色々言ってやりたかったですが、他の打ち合わせしている方もいらっしゃったので
とりあえず宿題にさせて欲しいと言われたのでそのまま帰りました。
3日後に私からお電話しますと支配人が言うので待っていましたが、一向に来ず。
プランナーさんから後日、
ご連絡遅くなりましたが、、、
と、伝言で連絡ありました。
連絡すると言ってしないルーズさも含めて
私はついにブチっとキレてしまい
支配人の態度や担当のプランナーさんへのモヤモヤを話し、
担当のプランナーさんは支配人から連絡させます。
と、いい次の日に着信がありましたが
夜夕飯の支度している忙しい時だったので出れず、
2回目はお風呂に入っている時で出れずで
子供もいますのでバタバタして、折り返しを出来ずにいたんですが、怒りもあったので非常識かもしれませんが、次の日も私からは掛けませんでした。
でも、謝罪の電話だしまた掛け直してくると思ったんですが、そのまま来ず次の日打ち合わせの日になり式場に足を運んだのですが、
支配人は来ず、プランナーさんもケロッとしている様子で
またまた私はその態度にブチっと来てしまいました。
旦那はケロッとしていたので、私の器が小さいのだろうかと自分を疑いましたが、
一生に一度の事で、何百万も払うのに
こんなに不安な感じで結婚式を挙げるのはどうかと思ったので色々担当の人に言ったのですが、
未だに支配人は顔すら見せません。
こんなに不快に思ってしまう私はクレーマーでしょうか?

コメント

かじゅ

まりさんのおっしゃる通り、結婚式は一生に一度のことで想い出に残るイベントです!

式場はそこに決定してしまったのでしょうか?
まだ予約金など払っていなければ式場変更も視野に入れた方がいいと思います💦

担当プランナーがそんな感じだと当日も不安になりませんか?

もっと新郎新婦のことを考えて親身になってくださるプランナーさんはたくさんいますよ(๑òωó๑)

  • まり

    まり

    式場は1年前にそこで契約していました。前金も払っています。

    そうなんです!そんな感じのプランナーなんで当日が心配で昨日プランナー変更を願い出ました!
    しかし、式が3ヶ月後でその日は沢山の結婚式があるとかで変更は出来ないかもと言われました。。
    また返事は来ていないですが。。。

    • 6月29日
ペネロピ

クレーマーではないと思います。
一生に一度、しかも結婚式のお仕事をしているなら少しでも嫌な思いをさせないように努力して欲しいです。

私は海外挙式だったのですが、旅行会社の担当者が契約が取れたらいいという感じの人で、確認をしないのか?二重請求してきたり現地への連絡を怠り空港にリムジンが来ない、飛行機の座席の発注ミス、ウェディングなのになぜかコネクティングルームにされ隣の部屋の人がうるさく夜眠らず、そのおかげでこちらは大損害と嫌な気分のまま結婚式をすることになりました。
あまりにもミスをしますし態度もよくないので途中から担当を変えて欲しいと夫に言ったのですが今から変えても…という事で変えませんでした。今でも変えればよかったと本当に後悔しています。そして今でも腹が立ちますしその事が原因でケンカになります。もう一度やり直したいです。式自体はワタベウェディングさんの対応が素晴らしかったのでまだいい思い出がありますが、やり直せるならJTBは2度と使いたくありません。

という事で、少しでも嫌な思いをさせられたなら私だったら契約前なら式場を変えます。契約後でも本社に連絡して事情を話して違約金なしで解約、式場を変えると思います。

一生に一度の結婚式、関わる全ての人が思い出となります。嫌な思いをされているようでしたら、我慢せずに式場の変更も視野に入れてもいいと思います。

  • まり

    まり

    新婚旅行もすごい想い出ですもんね!それは嫌ですね。。。
    確かにそんな事があるともう二度と頼みたくなくなりますね。

    契約はもう済んでしまっています。。
    本社に電話かけようか今悩んでいる状態です。

    • 6月29日
  • ペネロピ

    ペネロピ

    新婚旅行ではなくて結婚式です💦
    挙式以外の移動や宿泊などは旅行会社が関わるんです😢それで嫌な目に合わされました。本社に伝えても2週間音沙汰なく、JTBなら大丈夫だと思って依頼したのにこの対応で更に信用なくしました。

    JTBで嫌な目にあったので新婚旅行は他の会社へ依頼しました。おかげで何も困りませんでした♫

    • 6月29日
  • ペネロピ

    ペネロピ


    本社に支配人の対応やプランナーさんの対応について一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?
    納得行かないまま挙式されると後悔が残ると思います。

    • 6月29日
  • まり

    まり

    あ!なるほど!理解が乏しくてすみません💦笑
    でも、嫌ですね😭

    本社にかけようか迷っているんです。
    本社には親友の兄が働いていて、契約もお兄さんと交わしたので気まずくて💦笑

    でも、支配人も音沙汰ないし、、、
    支配人に対してこんなに不快に思って怒るのおかしいですかね?
    ミスされた訳でもないのにって思われますかね💦

    • 6月29日
  • ペネロピ

    ペネロピ


    いえ、書き方が悪くてすみませんでした。

    プランナーさんがいつも分からないと言われる事で不安になりますし、支配人の態度で気分を悪くさせられたり連絡が来ないのって仕事上はミスではないですかね?

    親友のお兄様がいらっしゃるなら心強いかなと思います♫
    お兄様がお仕事をちゃんとされる方でしたらクレーマーとも思わず、支配人に落ち度がある事を分かってくれると思います。

    • 6月29日
  • まり

    まり

    連絡こない事に関しては、上と話し合っていて連絡が遅れた、本人が電話して来ないのは、会議などで連絡出来ないので担当のプランナーが代わりになどと色々言われました。
    全部言い訳に過ぎないですよね。
    なんか数日間この事でイライラしてて、でも式場からは謝罪など対処もないし、旦那も私に任せっきりなのでそこまで重く考えてなくて
    私がいつまでも根に持ってるのが不思議なぐらいでいるので私が変なのかと思わずにはいれなくて、、、

    • 6月29日
  • ペネロピ

    ペネロピ


    JTBの件の時もそうでした!本社とやりとりしていたから返信が遅くなったとメールで言われました。最後まで電話もかけて来なかったです。仕事が出来ない人の共通パターンなんでしょうかね?

    社会人ならまず相手の方を待たせないように上と話し合うので〇〇日ほどお時間頂戴してもよろしいでしょうか?などの連絡しますよね。
    本当ビックリです。
    上司にも同じ対応していたら評価落としますよ。

    旦那さんは直接対応されてないから分からないんでしょうね。
    分かってくれないから余計気分が良くないですよね。

    早く解決して気分良くいいお式を迎えられますように😀

    • 6月29日
  • まり

    まり

    そうなんです!電話が遅れるならそう連絡をすべきではないかと私も思いました!

    ありがとうございます!

    • 6月29日
はじめてのママリ

わたしは妊娠前プランナーの仕事をしていました!!
式場だったり環境だったりで場所によってプランナーが受け持つ仕事は多少の誤差がありますが、そこまで酷い話は聞いたことがありません。
しっかりその会場の知識を得た上、ベテランさんに同行させてもらって経験を積み、やっとお客様の前に立てる仕事です。だからこそその対応は信じられないし同じ仕事をしてた立場として申し訳ないという気持ちです…。
雇われてる支配人というのも理解できませんね…。
まりさんがどうしてもその会場がいい、と言うのならもっともっと問い詰めてもいいと思います。一生に一度です、後悔が残ったままではいけません。旦那さんと話し合ったりして、まりさんが納得のできる、理想の結婚式を挙げてほしいと思います。

  • まり

    まり

    プランナーに関しては4月から制度が変わり、まだ色々知識が伴ってい

    • 6月29日
  • まり

    まり

    途中でした!
    伴っていないのだとこっちも考慮はしていました。
    ですが、打ち合わせ自体も子供持ちの為と私達がすごく優柔不断な性格だから
    通常よりは早くにはじめて欲しいとお願いしていたのにも関わらず、頑なに通常通りで大丈夫だと言うプランナーさんにも不安を覚えました。
    こちらの要望は全く通らずじまい。

    支配人の態度がすごくムカつきます!
    雇われで上に聞かないと、
    、、って
    それじゃぁただの伝達係なわけでそんなんじゃ支配人なんて必要ないでしょ。って思ってしまいました。
    でも、このまま支配人からは何にもなく当日を迎える気がします。

    私がこんなに怒るのはおかしいかと思っていたので
    間違っていないようで少し安心しました。笑

    • 6月29日