※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
空飛ぶちくわさん
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが1時間おきに起きて寝不足。同じ状況の方がいて少し安心。保健師に相談しても1ヶ月続くことは聞いたことがないと言われ、心が折れそう。

先日も相談させてもらいましたが。。
5ヶ月になる完母、寝る前だけミルク100くらい追加して寝せてる者です。
5ヶ月なる前から毎晩1時間おきに、おきるようになり…おっぱいを その都度咥えさせてスッと寝せては
、また1時間後に起きて…で寝不足です😣

同じような方々がいらっしゃると聞いて
少しホッとしてます。

同じように1時間おきに起きてる赤ちゃんは
毎日つづきましたか?保健師さんに相談しても
1ヶ月つづくのは聞いたことないよって
言われて…更に私の心が折れそうで😭

コメント

H2

下の歯が生えてるのですが
生え始めの頃は1時間おきでしたし
今度は上の歯が生えはじめて
頻繁に起きるようになり寝不足です😭
そしてほぼ生まれた時から4時くらいに起きると7時まで1時間起きです💦

  • 空飛ぶちくわさん

    空飛ぶちくわさん

    早速の回答ありがとうございます!もう生えるのかな…。
    うちは見たところ、まだ生えてはなさそうですが…😳下の歯生え始めの頃は毎日1時間おきでしたか?どのくらいつづきましたか?

    • 6月28日
  • H2

    H2


    2週間は続きました😭
    赤ちゃんが一気に成長する時?(説明下手ですいません)は頻繁に起きやすいって言われた事がありそんなに気にしてませんが
    早く寝てくれるようになってほしいです😭😭

    • 6月28日
  • 空飛ぶちくわさん

    空飛ぶちくわさん

    じゃあ頻繁に起きるのは、もしかしたら何かの変化かもしれないし…と考えたほうがいいですね。
    卒乳まで1時間おきに起きる子もいるって聞いて毎日ずっとそれがつづくのかな…と、とたんにメンタルやられそうになり😭
    ちなみに完母ですか?

    • 6月28日
  • H2

    H2


    はい、前向きに捉えましょう!
    けど本当に辛いですし心すり減りますよね💦
    完母だからかもしれませんが😭
    三回食になったら夜間断乳しようと思ってます!それで少しはマシになるかなぁと考えてます!

    • 6月28日
  • 空飛ぶちくわさん

    空飛ぶちくわさん

    昼寝で元気チャージすればいいですけど、最近昼寝させるための抱っこも疲れちゃって😅久々にメンタルやられそうです笑
    そうですね、離乳食沢山たべて断乳まで辛抱ですね😖

    • 6月28日
リナックマ

少〜し似たような経験があり、コメントさせていただきます!!

私の子供は、確か3〜5ヶ月の頃でしたが、頻繁に目が覚めるのかメソメソ泣き出すので、私もその都度、おっぱいを咥えさせて添い乳で寝かせていました(*_*)

はむ子さんのお子さんのように1時間おき程ではなかったのですが、結構辛かったですね。。。

でも、この事を保健師さんに相談して、寝る前だけミルク(200〜240ml)を飲ませるようにしたら、いくらか長く寝れるようになりました!!

今は、また少し長く寝れるようになりましたが、まだ2〜3回ほど泣き出す状況が続いています( ̄▽ ̄)ww

  • 空飛ぶちくわさん

    空飛ぶちくわさん

    回答ありがとうございます!
    3から5ヶ月のときって、そこまで著しい成長なんですかね😄

    うちもミルク足そうかな…🤔
    ミルク足すだけでも違うんですねぇ。。メソメソして頻繁に起きてた時期は、どのくらい続きましたか?

    • 6月28日
  • リナックマ

    リナックマ


    だいたい3〜4ヶ月間ですかねʕ•ᴥ•ʔ

    あくまでも私の場合ですが、母乳だとどうしても消化が早いから、ミルクを飲ませてお腹いっぱいになれば、長めに寝れるんぢゃないか?と保健師さんからアドバイスをいただきました!!

    • 6月28日
  • 空飛ぶちくわさん

    空飛ぶちくわさん

    うちも、いつもより
    少しだけミルク足してみてみます!!
    まじっすか😫そんなに…。

    あと1つ気になりますが
    メソメソって
    毎日ですか?日によって変わりましたか?

    • 6月29日
  • リナックマ

    リナックマ

    メソメソは、毎日ですねw

    でも、思い返すと、半分夜泣きのような感じだったのかもしれないです。。。
    寝る前に興奮すると夜泣きするという話を聞いた事もあるので、それが原因だったのかな〜なんて(╹◡╹)

    • 6月29日
  • 空飛ぶちくわさん

    空飛ぶちくわさん

    そうですかぁ🤔うちも、もしかしたら夜泣きなのかなぁ?と思ったり。私たちからすると、刺激のある事ではなくてもベビーちゃんからしたら刺激的な事で夜泣きに繋がるのは難しいですよね笑
    心折れそうですが、リフレッシュしながら頑張ります。
    また心折れそうな時はママリで相談します笑

    • 6月29日