※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももちゃん0826
子育て・グッズ

遊び方に悩んでいます。一歳児の遊びや日常を知りたいです。

なにして遊んでいいか分からない、というのが正直なところ。みんな何してるのかなー?保育園とかの一歳さんはどんなことができるのかなー??


今日午前中やったこと

布団でゴロゴロ転がる

なべとおたま、レンゲで、鍋の中にあるフェルトボールピンポン玉をすくって食べるフリの遊び。おままごとのような。

動物としまじろうのDVDを見る

自分で階段を登る

壊れたCDデッキをおしまくる

使っていない電子レンジから皿を出し入れする。チンの音を聞くためにレンジのタイマーをくるくる回す

ご飯中に寝ました。
外にも行きたいけど、なんだか毎日眠くて眠くて。まだおっぱい星人で妊娠してるわけでもなく夜も子どもは寝てるしこちらは一、二回起きてしまうから様子を見るくらいだし。これも謎の眠気。

午後は庭で遊ぶかなあ。公園に行くかなあ。何時に起きるのかなぁ…(°_°)
みなさん毎日何をして過ごしていますか?特にやんちゃな子のママさんに聞きたいです。

コメント

deleted user

うちは、家だと遊ぶスペースが狭くて💔午前中は児童館に行ってました。

お絵かきして
ぽぽちゃんのベビーカー押して
オルガン弾いて
電車のおもちゃであそんで
滑り台して
児童館のスキンシップ遊びに参加してきました。

1時間半ほど児童館で過ごしました!

午後は水族館に出掛けようと思ってます🎵


基本的には起きてる間ずーっと動き回っている子です💦

  • ももちゃん0826

    ももちゃん0826

    児童館ですかー!近くにあるんですか??
    前は少し行ったこともあったのですが、なんだかドキドキモヤモヤしちゃって…息子のやることをなるべくなら止めたくないけど、周りの目が気になって思うようにできなくて。
    でもやっぱり同じくらいのこと関われるのは大事ですよね。

    水族館もいいですね!!こちら田舎で…あったら行きたいですー!

    • 6月28日
れっぴー**

保育士をしていました😊

1歳クラスの室内遊びだと…
・CDやDVDなどに合わせて体操
・クレパスでお絵描き(なぐり書き)
・ままごと(のような遊び)
・布団やマットなどを重ねたり、丸めたりして高さや坂を作った運動遊び
・新聞紙遊び(ちぎる、丸めるなど)
・小麦粉粘土
・ハイハイおにごっこ
・ふれあい遊び(膝に乗せて揺れる、くすぐるなど)
・簡単なパズル
をよくやっていました🎵

1歳でも月齢や個人差によって興味も出来ることも違いますが…

  • ももちゃん0826

    ももちゃん0826

    保育士さんでしたか!参考になりますー!

    新聞紙遊びや、小麦粉粘土、ハイハイ鬼ごっこは やったことがなかったのでやってみたいと思います!

    パズルというのは、こんな感じの、型はめのようなものですか??

    • 6月28日
  • れっぴー**

    れっぴー**

    そうです⭐️
    今やってる型はめが上手になったら型の数が増えたものや、4ピース、6ピースとかの小さい子向けのパズルとか、少しずつ難易度を上げていくと楽しいと思います🎵

    • 6月28日
  • ももちゃん0826

    ももちゃん0826

    ありがとうございます!
    ちょっと自分で見本を見せつつ誘ってみたいと思います(^o^)

    • 6月30日
deleted user

同じ月齢の息子がいます(*^^*)
最近、雨ばかりで外に出れないので毎日どうしようか悩んでます(^^;
晴れの日は下記のこと+夕方1~1時間半のお散歩、週1で近くの義実家に遊びに行ってます!
近くにスーパーや公園や児童館などはなく、主人が仕事の日は車はないです。

毎日息子としていること
・Eテレ見ながらダンス
・積み木
・絵本の読み聞かせ20~30回
・ボールの蹴りあいっこ
・襖越し(息子は押し入れの中)でいないいないばあ
・どうぞ→おかたづけ
(私にチェストにしまってあるオムツを1枚1枚(合計10~15枚)持ってきて、それを「ないないしてね」って、片付けさせるを1日2~3回)

息子が1人でしていること
・襖の開け閉め(最近はこれがメイン)
・絵本めくってペラペラ
・ピアノおもちゃや音楽の鳴る絵本の音楽を鳴らして、手をパチパチ
・押し入れの中で遊ぶ
・私にタックル(笑)&頭突き(笑)
・チェストの中の服を出しまくる

という感じです( ̄▽ ̄)

  • ももちゃん0826

    ももちゃん0826

    すごいです!
    絵本たくさん読まれているんですね!
    絶対いいことだとわかっていながらやっていないので、真似させてくださいᕦ(ò_óˇ)ᕤがんばろう

    どうぞ、お片づけもとってもいいですね。楽しそう!!片付けもできそう!
    押入れの中で遊ぶのもちょっと試してみます。

    積み木はどんなものを使っていますか?うちの子はあまりやろうとしないのです。まだ積むのが難しいのかな?うちのはこんなのです。ちょっと重いかもしれません。

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2ヶ月のときから毎日読んでたら、かなりの絵本好きになりました(笑)
    こちらが読むの疲れるくらいです( ̄▽ ̄)笑
    が、笑ってくれたり指差してくれたりすると、嬉しいですよ♪

    どうぞ→おかたづけをするようになってから、お風呂の前の片付けも一緒にするようになりました(*^^*)

    積み木は写真のものをクリスマスに私の両親に買って貰って、使ってます。
    とても軽いので持ちやすいのか、1つ2つ積んでみたり、両手に持って、カチカチ鳴らしてみたりしてます!

    • 6月28日
  • ももちゃん0826

    ももちゃん0826

    すごいですー!!
    毎日コツコツですね。私は寝る前は読んでいるんですが、それだけだし読まない日もあるし…まだまだ興味があまりないのもありますが、こちらが読めば楽しんでくれるかもですね。がんばろうと思います。\( ˆoˆ )/

    お片づけも、ないないを時々はやるのですが、遊びだと思えばもっとうまくできそうです。なんか声をかけるタイミングが悪いのか、ないないしないときもあり。お風呂の前とか、なにかこのときは、と決めておくのもアリですね。参考になります!

    お米の積み木ですね!!きっと軽くてこっちの方が良さそうだなぁ。検討したいと思います。

    たく嫁隆ママさんは、たくさんお子さんと遊んであげていると思いました。本当にすごいです。他のお母さんも、お出かけすればもうそのまま家事もできないし。子どもと一緒の時間を過ごしていますね。私もがんばろうと思いました!

    • 6月28日
えみ

私も毎日ヤンチャな息子と何をしようか迷います。
皆さんのしていることを参考にしてみます(^-^)

  • ももちゃん0826

    ももちゃん0826

    おんなじですーT^T
    私の場合は色々買ってみるけど、本人やり方がわからず散らかしておわり、のパターンで…
    えみさんも同じ悩みでホッとしました!

    • 6月30日
兄妹mama

保育園に通っています!
室内遊びは
・手遊び歌
・ぬり絵(ぐちゃぐちゃに描く)
・絵本(うちの子は動物図鑑が大好きです)
・室内用ジャングルジム
・ボール投げ
屋内遊びは
・滑り台
・砂遊び
等です\( ¨̮ )/うちの子は比較的活発みたいで大きい子が遊んでる遊具にも登ろうとしていて先生が毎日ヒヤヒヤしてるそうです💦
手遊び歌もけっこう上手で、車でもCDをかけると手を動かしています😃

  • ももちゃん0826

    ももちゃん0826

    保育園での遊び、参考になります!
    手遊び歌もいいですね。お弁当とか、一本ばしとかかなあ?
    なにか面白いのがあったら教えて欲しいです!(^o^)

    • 6月30日
  • 兄妹mama

    兄妹mama

    大きな栗の木の下で、トントントン髭爺さん、むすんでひらいて、糸まきまき、なんかがうちの子は好きです(*˙︶˙*)ノ゙
    レンタルショップで手遊び歌のDVDもレンタルできるので、ママも一緒にしたら楽しいですよ😄‼️

    • 6月30日