
コメント

A
そもそも嫌だということは我慢せず伝えて言った方がいいと思いますよ!同棲してるんだしある程度嫌なことは我慢しないでいいと思います。
旦那さんに言ってもらうことが無理ならやっぱり自分のやり方でいたい中でこうだあーだって言われると正直しんどいと伝えて出ればいいと思います……。

キティ
喧嘩ですか😵すごいですね‼しらすさんも強いです❗
頑張って言おうかな✨それでもダメなら考えます😄

め〜
妊娠が発覚してから、義理実家を出ました!
それまでは、賃貸ならかかるはずの家賃分位の額を、未来の子供のために貯金していました!
まずはとにかく、別居すべきだと旦那を洗脳します(笑)。
ポイントは、“(産まれてくる)子供にとって”別居の方が良い利点を考えまくります。
私の場合、地域によって子供医療費の支給額や対象年齢が違う点や、通勤時間が減る点等々を理由にしました!あくまでも、自分のためでなく“家族のため”という事を強調して(笑)😁💣
旦那さえ洗脳出来ればこっちのもんです。
次は、義理家族には言わずに新居を探します。
不動産屋に行き、実際に居住可能か最終確認が取れた段階で、義理家族に報告します。
口出しされる事も揉める事も無く、ニコニコ義理実家を出ましたよ!!
新居を探している段階で報告してしまうと、義理実家から近い場所を提案されたり義理両親にとって都合の良い条件を提案されるので絶対言わない方が良いです。
近い場所だと、義理両親が毎日でも来ると覚悟した方が無難です(苦笑)😱
-
キティ
詳しくありがとうございます😆洗脳(笑)そうですね‼自分のためじゃなく家族のため(о´∀`о)
ちょうど旦那が仕事も変わり通勤が大変なので色々考えてやってみます😉
参考になりましたm(__)m- 6月28日
キティ
上の子に叱るときはそのはずみで言えるのですが(そのときは感情が出てしまい)。その他は言われても我慢してきました。
しらすさんの言うとおり自分のやり方でいたいのに口出されるとしんどいことを伝えたいと思います。
ありがとうございました✨
A
うちの母が同居だったのですがもう普通に喧嘩してましたよ!強いなーって思いました!
私自身も別居でも合鍵持ってる義理母なので違うと思ったことはそのままちゃんと伝えます!( ⋅ ̯⋅ ) 💭意外と1回言うとやりやすくなりますよ♡