生後2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。日中は抱っこしないと寝ないが、夜は布団で寝始める時間が決まってきた。生活リズムを整えるために何かしていた方、どの時期からどうしていたか教えてください。
生活リズムについてです。
明日で生後2ヶ月になります。いまのところ日中は抱っこでないとまとまって寝ず、夜は布団で寝始める時間がなんとなく決まってきたかな??という感じです🤔
それでも日中の寝たり起きたりのタイミングがばらばらなので、夜も寝ぐずることが多いのですが、、、😱
3ヶ月ぐらいで生活リズムが決まってくると聞いていたのですが、生活リズムを整えるために朝起こしたり夜決まった時間に寝かしつけをしたりなど、なにかしていましたか??
した方は、どの時期からどういう風にしていたか、何時ごろしていたか、教えて頂きたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
t
もうすぐ4ヶ月になりますが日中は抱っこしてないと熟睡してくれないです💦
ただ、沐浴しているときからお風呂の時間はだいたい決めていて、最近になって夜は決まった時間に寝てくれるようになって、早く寝かしつける分、朝も早く起きてくるようになりましたよ!
朝遅くまで寝ているときは、気持ちよさそうに寝ているので起こさずそのままにしてます(笑)
❤︎
起床、お風呂、就寝だけだいたい同じ時間にしてれば生活リズムつきますよ😊✨
お昼寝は、好きなだけさせてます❗
寝かしつけは2ヶ月〜してないです✨
12時間ぐらい寝てくれます(^^)
-
はむたろ
横から失礼します!
寝かしつけしてないってゆうのはどうゆうことでしょうか(><)?- 6月27日
-
❤︎
お風呂上がって、授乳→真っ暗の寝室に行き布団に置いたら1人で寝てくれます😊✨私は、寝室から出て隣のリビングに居て10分後に様子見ると寝てます🎵
2ヶ月〜こんな感じです❗
目パッチリでも抱っことかせず寝室の布団に置くと寝てくれるので楽です🙌- 6月27日
-
はむたろ
返信ありがとうございます!
え!羨ましいです…♡
なにか練習したとかですか?- 6月27日
-
❤︎
ウチの子は、ホントに手がかからなくて支援センターで先輩ママさんや保健師さんに驚かれるほどなのであまり参考にならないかもしれませんが...😅
練習とかはしてないです❗
お風呂は皆さんより少し長めですね💡
お風呂大好きな子なので、湯船には絶対つかります💨- 6月27日
-
はむたろ
そうなんですね╰(*´︶`*)╯
羨ましいー♡
お風呂で気持ちよくなって眠れちゃうのかもですね♡
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
羨ましすぎます😢
布団に置いたら1人で寝るようになった前は、抱っこで寝かして布団に寝かせるというのを普段から同じ時間にしていたのでしょうか??
起床、お風呂、就寝はだいたい何時ごろにしてますか??- 6月27日
-
❤︎
そうですね〜ウチの子はあまり背中スイッチない子で抱っこユラユラでウトウトしたぐらいでいつも布団に置いてました😊✨
起床6時〜7時、お風呂17時半、就寝18時半です🙌
うちは就寝早いですよ❗- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
ううう羨ましい、、😭
うちは背中スイッチの性能がよくて困ってます😂
とても参考になりました🙏
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯- 6月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
日中は抱っこなんですね~😢いつになったら家事が順調にできるのかな~と思ってしまいます😂
お風呂の時間と寝る時間は何時ごろですか??
t
お風呂の時間は7時頃で寝るのは8時半〜9時頃です!
たまにお風呂入れる時間が遅れてしまうことがあるのですが、いつもその分、寝るのも遅くなる感じです!
はじめてのママリ🔰
なるほどー!参考にさせて頂きます🙏ありがとうございます╰(*´︶`*)╯