
コメント

あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧
上の子は、寝返りする前にお座り
しましたよ(^ω^`)
今、下の子が同じ5ヶ月ですが
やっぱり、うつ伏せは泣いてました。
うつ伏せは楽しいよ♪と思わせるように
一緒にうつ伏せになって、頑張れー!!
とやったり、おもちゃを目の前に
置いてあげたりして慣らしてました★

妃★
うちの子は、5ヶ月半くらいの時に、一度だけ寝返りをして、『どや』顔をしたあと全然寝返りをせずに、8ヶ月のときに、仰向け→うつ伏せ→お座り→ハイハイを10日くらいでマスターしました。特に何も練習させてなくて、そもそもうつ伏せ嫌いな子なので、寝返りをしないことは理解していました。
ですから、『寝返りをするようになってオムツ替えが大変で』ということは全くなくwその後の発達も普通に進んで行きました。
-
そらじろう
コメントありがとうございます(^_^)
ドヤ顔(*≧艸≦)可愛いですね(*≧艸≦)
ハイハイまで10日ってすごいですね(^_^)
うちのは足がかなり強いみたいで、座らせようとしても立ってしまうので、いきなり立ち上がったりするのでしょうか ヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙怖い(≡Д≡;)- 6月27日
そらじろう
コメントありがとうございます。
寝返り前にお座り出来るんですね(^_^)
安心しました(^_^)
うちは仰向けが泣きます(≡Д≡;)うつ伏せは好きみたいなんですが、自分で転がる気はないみたいでllllll(-ω-;)llllll悩んでました(≡Д≡;)
あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧
むしろ、うちの子寝返り片方しか
せず、寝返り返りもせず、お座り
はいはい、たっちをしてました笑
そう言うパターンもありなのね( °_° )
と今となっては思い出です★
転がる気ない笑
そのうち気が向くのかな(^ω^`)?