
コメント

☆★
私も片付けが苦手ですが、物を減らして置き場所を決めればある程度は片付くかな❓と思います🌟😃

退会ユーザー
片す場所に決めておく
使ったらその都度片す
自分の好きな収納スタイルなんかを取り入れると楽に片付けられるようになるとおもいます😚
-
まい
バタバタしてたり疲れてる時も
片付けてからにしてますか?
つい、後回しにするのが
いけないんですよね?- 6月27日
-
退会ユーザー
基本的には使い終わったらすぐに片してます!どうしても後回しになってしまった場合でも寝る前には綺麗にして寝ます。これはどんなに疲れていてもやっていますよ😊
疲れているから明日でいいや…で、その明日も疲れてしまったらまた後回し?それでどんどん部屋が汚れるのは私には耐えられません😭- 6月27日
-
まい
成る程!!
自信持てるとこではないですが
毎日毎日、後回しでした!笑
今日から目標立ててやってみます!
片付けのシフト作ります!笑
不安です。😭- 6月27日

ひー
私もそれで悩んでたら、どうやらADHDだったようです😅
片付けられない人に共通しているのは、片付けられないくせに物が多いという事です。
思い切って断捨離して、お気に入りのものだけで生活すると、片付くようになると思います。
最近は100均で片付けする、ブロガーさんがAmebaでやってたりするので、それをみてマネするのもいいと思いますよ〜😊
-
まい
ADHDとは何ですか?
病名ですかね?笑
うわー、まさにそれです!
片付けれないくせに多い...笑
断捨離ですか...
かれこれ三回しましたが
まだまだ山程あって😱
参考として調べてみます!- 6月27日

退会ユーザー
1日一箇所必ず掃除するようにすると自然と綺麗になります!
-
まい
1日一箇所!
前そのやり方でしてましたが
右にあるのを左に〜って
なってしまって意味なかったですw- 6月27日

不束な娘
わたしはものが出てるのとか嫌ですぐ片付けてしまいます(。´Д⊂)!
しかし産後思うようにいかないので、
とにかく捨てる、旦那の出しっぱなしのものはビニール袋とかに全部入れて旦那に渡します(笑)
産後の家事は基本疎かでしょうがない、と諦めているところもあります(;A´▽`A
-
まい
わ!見習いたいです😭
本当産後はさらに動けないし
後回しで...
とにかく捨てるんですね💦
旦那の出しっ放しは服くらいで
邪魔な時は勝手に洗濯するけど
自分のは出来ないです←- 6月27日

しずか
私も同じです(^^;;
妊娠中に結婚式を挙げ、その直後に切迫早産ですぐに里帰りしてそのまま出産だったので、産後、半年ぶりに自宅に戻ると、結婚式の片付けすら出来ていない状態(›´ω`‹ )
旦那に「物が増えると、やることも増える」と言われて、最近プチ断捨離をボチボチやってます(・∀・)
目標は、1日にスーパーのビニール袋1つ分のいらない物を捨てる!!です(*`ω´)b笑
-
まい
わかります!笑
妊娠中に実家からアパートに
荷物運んでて里帰りになって
実家もアパートも私の荷物だらけで
アパートに殆ど持って来たものの
荷物で溢れ帰って手のつけようが
ありません!笑
最近結婚式してその荷物も増えて😱
確かに物が増えるとやる事も増えますね!笑
旦那様の発言に納得ですが
片付けようがないというか...笑
昨日はビニール2袋くらい溜まりましたが
減ってる気配すらないので
やる気も出ないです😭
なんてったって小物が多すぎるからです!笑
大量の小物を目にした時は
地獄です!笑- 6月27日
-
しずか
結婚式で増えた物なんて、思い出の塊ですもんね(^^;;
私も、結婚式関係は本当に悩みましたが、産後、ほとぼりが冷めた頃に見たら、そんなに魅力的じゃなくなっていて、すんなり捨てられる物もありました。
ひとまず「時間をおく」のも必要みたいですね(><)
小物系も、昔の物から引っ張り出してきて、「今なら捨てられる!」と捨ててます(*`ω´)b- 6月27日
-
まい
結婚式のは時間おいてみます!
小物は捨てるより売ったらお金になる!
と思って溜まってます😱笑
頑張って捨てます←- 6月27日

いっちゃン
わたしもでーす🤗🤗
病気だと思いたいですが、きっと性格なんだろうな。。って思います😭
友達はみんな超綺麗好きばっかりなのでよく教えてもらってます♪
一年以上使わなかったものは捨てろ!
床に物を置かない!
なんでも入れれる大きいBOXを買って、片付けることが嫌なものをそこにいれます!
そして余裕があるときにそのBOXの中身を片付けます!
だいぶですがマシになりました😂
-
まい
病気だと思ってました!笑
羨ましい!
周りも一緒のようにぐちゃぐちゃ
なので聞く事も出来ない💦
この前、どう片付けしてるかって
話題なったら右にあるのを
左に固める!てなって
こりゃだめだと🙅笑
すぐ床に置いてしまいます😱
大きいボックスに入れたら
どこに置けばいいのですかーーー笑- 6月27日
-
いっちゃン
ADHDだと思いたかったです😭ほんとに片付け嫌いで。。。
目移りが半端ないんですよね〜
洗濯物たたみながら考え事とかすると勝手にそっちの方に気を取られて洗濯物を完全に忘れてしまう🤣
でも仕事とかだと片付けが出来てしまう(笑)
ほんと固めてしまいますよね、ざっとww
大きいBOXはリビングに1つ、寝室に1つ置いてます♪
人が来ない時はもぅ目立つところに置いて置いて、人が来るときは部屋の端っこの方に置くか、寝室に隠す(笑)
あとよく使うものはよく使う引き出しにまとめてます🤗
ほぼグチャグチャに入れてますがw
あ!最近は後でしようって思うのを辞めました😂思ったときにしないと忘れてそのままにしてしまうので。。
しんどいけど息子のために頑張ろうと😭😭
今までやってなかったぶん、体が疲れるようになりました😅- 6月27日
-
まい
目移りわかります!!
片付けてるのに手帳出てきたら
いるか、いらないか見ると
そっちに集中してしまって💦
仕事場ではかなり綺麗好きに
してました!笑
逆だといいのに!!笑
引き出しはすぐ、ぐちゃぐちゃに
なってしまいますもんね..
そうですね!
すぐ忘れたり後回し後回しで
結局せずになったりなので
娘の為に私も頑張らないとですね!- 6月28日

退会ユーザー
物が多いんだと思います。
思い切って棚に入るだけのものにする(断捨離)すると『物の帰るお家』ができるので片付けしなくても、常に片付いた状態になるんですよね!
私は何でも1つ買ったら2〜3つは処分するようクセづけてます\( ˆoˆ )/
-
まい
はい、物が多いです😭
引っ越したばかりでラックあるんですが
物で場所とって棚作れずです...
昨日からバンバン物捨ててますが
減ってる気配ないです😭
物買ったら袋に入って放置なので
旦那から買ったらすぐ出して
場所決めろ!言われました。笑- 6月27日
-
退会ユーザー
引っ越してばかりなら物の整理するチャンスですね!!お手伝いしに行きたいぐらいです(笑)
まず物の減らしてから棚づくりしてみたらいいかもですね☺︎- 6月27日
-
まい
チャンスなんですけど
手のつけようがないです😭笑
物減らす為に旦那に手伝って貰ってたら
旦那 これいる?
私 うん、いる!
旦那 これは?
私 あーいる!
旦那 じゃ、これは?いらんやろ?
私 それいるよ!
って会話しかなく旦那と
しまいには笑って、どれがいらんの?
て言われました💦笑
手伝いに来てもらいたいです😭- 6月28日
-
退会ユーザー
いるものの基準決めてみてはどうでひょうか?
1年間で使ったか、使ってないかで決めて、使ってないものは今後も使わないので処分or売る!
私はどうしよう…と思っても捨ててみたら後々使わなかったなーと思い、後悔したものはないです(^_^)- 6月28日

あーちゃん
ものの置き場所を決めてます(*^^*)
置き場所が決まっていると、そこに置くだけなので片付きますよ〜!
うちは旦那が物を持ちたがらないタイプなので、物があまりないのもあるかもしれません😅
-
まい
引っ越したばかりで荷物詰め込んで
棚が作れてないです😭- 6月27日

コッシー
私もです。
週末来客があったので、必死に片付けて一旦綺麗にしましたが、既にまた散らかりだしてます(^^;
よく言うのはやはり片付ける場所を決める事らしいですね。
確かに散らかってるものって大概場所が決まってないか、決めたはずが、入りきらず行き場に困ってるものだらけなので。
-
まい
私も数日前に来客あって
バタバタ片付けたり捨てたり
押入れたりしてました!笑
すでに汚くなってます😭
場所決めるって大事なんですね!
旦那からも言われました💦
確かに決まってないか入らなくて
溢れてる!!- 6月27日

退会ユーザー
手に届く範囲に収納ボックスなどを、置いておくとバタバタしてても片付けやすいですよ😳
例えばよく化粧などをする所に小さな箱などを置いていたら
そのまま使ったものはすぐその箱などに入れて片付けたりなど
身近なところに収納ボックスなど置いていた方が片付けやすいですよ😳
-
まい
収納ボックスがや
- 6月28日
-
まい
途中で送信してしまいました💦
収納ボックスがやっぱり
片付けやすいですよね!
いくつか今日買ってきましたが
重ねれるタイプのに細々したのを
入れましたが入らない😱笑
また捨てていきます💦- 6月28日
-
退会ユーザー
私も細かい片付け苦手なのでよくつかいます😳
百均などの大きめの収納ボックスがオススメですよ☺️
入らなかったのはショックですよね😭
少し大きめかな?暗いのが案外ちょうどよかったりしますよ💞- 6月28日
-
まい
今日また100きんで大きいの
買ってきます!- 6月28日
-
退会ユーザー
はい😳
うまく収納できるといいですよねヾ(●´∇`●)ノ♡- 6月28日

ぷにまな
物が多いとやはり片付かないので物を減らす。
最近壁にも収納つくったら少しすっきりしました。
あとは汚れをそのままにせず、こまめに拭いたりすることでしょうか?放置された汚れを落とすのってけっこう大変なので(*_*)💧
あとはシンクなら生ゴミまとめるときについでに洗うとかですか?
-
まい
壁にですか!
想像つかない...
どんな感じにしたら壁にできますか?
ホコリも大変ですもんね💦
シンクとか汚れ掃除は
旦那がしてくれてます!- 6月28日

ひー
もし、ADHDじゃなくても、片付けが苦手な人の為の片付け方が乗ってるので(ADHD 片付けられない)で、検索してみて下さい😊
キレイな状態を写真に撮っておいて、その状態に定期的に戻すって、ゆうのはどうでしょう。
-
まい
そんな便利そうなのがあるんですね!
調べてみます!
前はそうしてましたが
子供いてたらなかなか...- 6月28日
まい
今、減らしていってますが
いるものをどこに置いたり直したり
したらいいのか😱
ってなってます!笑
自分では結構捨てたりしてるんですが
かなりの量です😭
☆★
まず、物を減らしながら収納を用意したら良いと思います🌟
収納は出来るだけクローゼットや押入に入れて見えないようにしたらスッキリします。
まい
片付けてる途中にいらないのは
捨てますがいるものはどうしたら
いいですかね?
いるものが出た瞬間に
収納のを買いに行ったらいいですか?
クローゼット沢山ありますが
一つは洋服かけてて
あとひとつはコタツ布団とか
掃除機とか大きい物とか入れてて
あとひとつはどう使うか悩んでて😱
そこに入れたらいいですかね?笑
☆★
とりあえずはクローゼットにうまく収納してしまったら良いと思いますが、
具体的にはどういった物が沢山ありますか❓☺️
まい
小物がこれでもか!ってくらい
化粧品も大量にあります😭
☆★
沢山あるようでしたらまとめてメルカリで売っても良いかもしれないですね🌟
まい
ある程度、片付けたらメルカリ
出そうと思います♪