寝かしつけに苦戦しています。抱っこで寝かしつけても2時間かかり、布団で寝ても23時過ぎ。同じ月齢の方、どうしていますか?
寝かしつけに苦戦しています( ; ; )
ここ最近からうまくいかず、抱っこでゆらゆらさせて深い眠りについたかなーと思っても置くと起きてしまうのを繰り返し、2時間くらいかかってしまいます( ; ; )
同じくらいの月齢の方、寝かしつけどのようにしてますか?
友達はとなりでトントンしてれば寝ると言っていたのでやってみてもダメで、うちは絶対抱っこです。。
それでも最近はうまくいかず、、
昨日はやっと布団で寝てくれたのが23時をすぎてからでした。泣
何かいい方法ありますか(^^)??
- ぴぴ(7歳)
コメント
退会ユーザー
抱っこしたままころんとなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
ひまわり1030
それくらいの時は、3時間くらいかかる時もありました〜😂😂
抱っこしたりトントンしたりを繰り返して、抱っこしたまま寝てくれたらしばらくそのまま抱っこして、深い眠りについたかな?という頃にベッドにおろしてましたよ😌
-
ぴぴ
そうなんですね!!
今日も頑張ってみます!
みなさん同じような経験あるみたいで安心しました☺️- 6月27日
ぽん
うちの子もまさにそんな感じでした(´;ω;`)
授乳クッションベッドとゆうものをネットで見つけてそれ作って(授乳クッションにバスタオルひいただけ。)
そこに寝かせると置く時に泣いて起きる時がすくなくなりました!
7ヶ月ぐらいまでそれでしのぎました(›´ω`‹ )
良ければ試してみてください!
-
ぴぴ
そんな便利グッズがあるんですね!
チェックしてみます(^o^)- 6月27日
-
ぽん
授乳クッションがあればあとはバスタオルでオーケーです( ´∀` )
寝れない日が続くとは思いますが、お互いに頑張りましょうね(๑ ˙˘˙)/- 6月27日
まい
おはようございます。
毎日の寝かしつけお疲れ様です。
うちの子も寝かせようとするとグズグズする時がありました。
たいていはげっぷが理由でした🙌
十分げっぷは出したと思っても、意外にお腹に残っていて気に入らなかったりするようです。
どうしようもない時は抱っこ紐でひたすら歩いてました。
良い方法が見つかりますように☺️
-
ぴぴ
げっぷですか!
うちのも抱っこしてゆらゆらしててげっぷすることあるので、それも理由にあるかもです(°_°)
ありがとうございます!- 6月27日
mimko
その時期はうちも置くと起きちゃいました!
なんでー!って思いますよね(>_<)
なので、抱っこゆらゆらで寝たらそのまま一緒に横になってました!
腕枕してあげる感じで横になってトントン、深い眠りになったら腕を抜いてトントンな感じでゆっくり離れる感じで◡̈*
今はトントンしたり隣で横になったら寝てくれるようになりました!
-
ぴぴ
腕を抜くのが下手なんですよね私( ; ; )
一緒に横になりながらがんばってみたいと思います!!
トントン憧れです!笑- 6月27日
るっち
2ヶ月の時は抱っこゆらゆらトントンで長い時は2、3時間かかってましたが、眠くない時は寝てくれず、、、しまいにはギャン泣きして眠りにつく時も少なくなかったので、寝かしつけを変えました。
お風呂→授乳→少し抱っこ→置いて眠くなるまで手遊びやお話→眠くなったらトントンなでなでで寝てくれます。3.4時間だった睡眠時間も6時間、長い時は10時間を超える時もあります。(完母です)
最初はなかなかうまくいかないのですが泣いたら抱っこで、落ち着かせて眠そうになったらまた置いてトントンしてました。指しゃぶりで寝るようになって、寝かしつけを変えたので指しゃぶりのおかげでもあるかもしれません。が、おしゃぶりとかできるようならトントンでも寝てくれると思います(^^)たくさんお話遊んであげたら眠くなってくるので、機嫌のいいままおやすみです。最近は抱っこでの寝かしつけの方が難しいくらいです!!!
-
ぴぴ
遊んであげることが大切なんですね^_^
そのままトントンで寝てくれたら理想です( ; ; )
やっぱり2.3時間寝かしつけにかかることはよくあることなんですね(°_°)
腕が痛くて痛くて、、笑
はやくトントンになれるように頑張ります^_^- 6月27日
ぴぴ
今日からやってみます(°_°)!!
退会ユーザー
そーっとです>_<