※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひいらぎ
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂が難しいです。リッチェルのひんやりバスマットで洗えるか悩んでいます。他におすすめの商品はありますか?

子供(赤ちゃん)をうまく洗えないです。お風呂のことなのですが、頭を支えながら洗うっていうのができなくて旦那にいれてもらうしかない状況になっています…。母として恥ずかしいです…。リッチェルのひんやりバスマット?というものをネットで見ました。こんな私でもそれを使えば洗ってあげれるでしょうか…?それか他にもっといい物がないでしょうか?

コメント

deleted user

膝曲げて太もも部分に寝かせるようにして、頭支えて片手で洗えませんか?

  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    やってみたのですが私の手が小さいのか支えきれず旦那に危ないと言われその方法は無理そうです…

    • 6月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね。。
    私は首が座ってからはアップリカのバスチェア使ってました。
    背もたれ倒して寝転ばせて待たせてましたが、寝かせたまま洗うことも出来ましたよ。

    • 6月26日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    アップリカのバスチェア見たことあります!待たせることもできるのは助かりますね!旦那にも見せてみます!ありがとうございます!

    • 6月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    落としそうで心配なら始めから寝かせとく方が安心ですよね。
    10ヶ月になりますが、先週バスチェアは卒業してちっちゃいお風呂椅子に座らせて洗うようになりました。
    腰が座ればお風呂もかなり楽だと思います。
    頑張って下さい★

    • 6月26日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    腰が座るまでがやはり大変ですよね…自分にあった方法をみつけて頑張ります!

    • 6月27日
ぷぅ

椅子に座って、太もも部分に寝かせて洗ってます(^^)
片手で頭を支える感じです(*^^*)
因みに耳に水が入らないように、赤ちゃん用のお風呂ヘッドホンを使用してます!

  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    赤ちゃん用のヘッドホンなんてあるんですね!はじめて知りました!そしたら耳に水が入ることは心配せずに頭を支えれますもんね!参考になります!ありがとうございます!

    • 6月26日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    ヘッドホンはかなり重宝してます☆
    ですが、最近娘が手でヘッドホンを取ることを覚えてしまったので、外されてはつけての繰り返しです(笑)
    お風呂用ヘッドホンは水が入らないのに声はちゃんと聞こえるようになってるので、赤ちゃんも安心かと思います(^^)
    そして頭につけるのではなく、おでこにつけるような感じなので、水が顔にかからず、頭全体が洗えるので、すごく便利ですよ(*^^*)

    • 6月27日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    そおゆう物があるんですね!ネットで見てみたんですけど耳栓みたいなのしかでてこなくて笑
    頭を、洗う時に活躍できそうですね!
    探してみます!ありがとうございます!

    • 6月27日
ぽてと

私も自分が椅子に座って太ももに子供を横に寝かせるようにして、左手で子供の首を支えて右手で洗ってます😄
65㎝ 7.5kgの娘ですがまだ全然余裕で洗えます!
何にも難しいことはないですよ🤗🎵

  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    すごい!私は支えきれなくて…落としちゃったりしないか不安で不安で…

    • 6月26日
  • ぽてと

    ぽてと

    支えるって言っても首だけなので支えられるかと思います😄
    体重のほとんどは太ももで支えてる感じです🎵
    普段のお風呂以外での抱っこはどうされてるんですか?

    • 6月27日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    太ももで支える!なるほど!
    頭のほうの手に意識がいきすぎていたのかも…
    両手で抱っこしてます…

    • 6月27日
  • ぽてと

    ぽてと

    普段抱っこ出来てるなら出来ると思いますよ🤗
    太ももで支えないと赤ちゃんも自分もしんどいと思います(><)
    人それぞれ向き不向きがあるので、難しそうなら無理せずバスチェアなど使うのも手ですね😄🎵

    • 6月27日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    普段の抱っこはできるんですけどね…なんでだろう…
    コメントありがとうございます!元気でてきました笑

    • 6月27日
  • ぽてと

    ぽてと

    旦那さんに頼れる所はしっかり頼りましょ♥️
    お風呂は旦那さんとお子さんの大切な触れ合いの時間と思えばいいのです😍
    私も旦那に入れてもらったりしてますよ🎵

    お互いまだママ4ヶ月ですもんね!!
    私もまだまだ試行錯誤しながらの毎日です😂
    離乳食が始まったらまた色々大変そうですしね(><)💦
    頑張り過ぎず頑張っていきましょ🤗

    • 6月27日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    気持ちを楽にしなきゃですね!ありがとうございます😭
    試行錯誤の毎日…わかります😭
    離乳食まであと少しですね…頑張りましょう!

    • 6月27日
♥️

両膝くっつけて、その間に自分から見て縦に赤ちゃん置けないですか?
ひいらぎさんの身長がわかりませんが💦
赤ちゃんも身長あると思うので、赤ちゃんおまた広げちゃって、自分のおまたの上に赤ちゃんのお尻がくるように!
赤ちゃんの両足で自分を挟んでいる感じかな??
そうすれば楽だと思うのですが!
私も最初はてこずりましたが今は慣れましたよ!

  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    私の身長147センチです!やはり何回もやらなきゃなれないですもんね…諦めずにお風呂入れれるようになろうと思います!

    • 6月27日
ちょこ好き

私は普通に抱っこするみたいに赤ちゃんの頭は自分のひじの所に乗せて、体はあぐらの足の上って感じで洗ってます。
4ヶ月の頃この方法してたか分かりませんが、今はこんな感じです♪

  • ちょこ好き

    ちょこ好き

    横抱きな感じです。

    • 6月26日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    背中とかお尻とか洗うとき怖くなかったですか?

    • 6月27日
  • ちょこ好き

    ちょこ好き

    背中とかお尻は、縦抱きにして洗ってます♪

    まず、横抱きにして頭洗う→体前面洗う→流す→縦抱きにする→体後面洗う→流す→湯船に浸かって流しきれてない場所を仕上げ♪

    こんな感じで洗ってます♪

    • 6月27日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    縦抱きにする時、赤ちゃんのお尻はママの足の上ですか?
    湯船で流しきれなかったところを仕上げようと思っておけば完全に流せてなくても大丈夫ですもんね!ありがとうございます!

    • 6月27日
  • ちょこ好き

    ちょこ好き

    縦抱きの時は赤ちゃんのお尻は腕の上です(^o^)ゲップスタイルです♪

    頑張って下さい♪

    • 6月27日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    げっぷスタイル!わかりやすい!ありがとうございます!
    げっぷスタイルならできるかもです!
    次背中洗うとき試してみます!
    ありがとうございます!

    • 6月27日
あか

私は手で支えるのはうまく出来なくて腕で支えて洗ってました!横抱きのような形ですね(^-^)自分はあぐらや正座をしてその上に赤ちゃんを乗せて左腕で支えてって感じです。

  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    頭を腕で支えるということですか?

    • 6月27日
たろす♡

わたしも産まれてからから今までずっと一人でお風呂に入れてます!
膝の上に寝かせて首を左で支えて右手で洗ってます!

つるつるすべるので、赤ちゃんにバスタオルを巻いて入って洗うときは、膝の上全体にタオルを敷いて滑らないようにしてます!

耳も塞ぎにくいので、わたしは脱脂綿を丸めて耳に詰めて水が入らないようにしてます!(笑)
脱脂綿安いし大量に入ってるのでオススメです!よくどっかにいくので気をつけてくださいね(笑)

  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    一人で入れてるの尊敬します…
    ガーゼを引くのは試したことあるんですけどタオルはなかったです!次やってみます!
    脱脂綿!安いし試してみる価値ありますね!やってみます!

    • 6月27日
510928

うち、3カ月からリッチェルのひんやりしないバスマットを今でも使ってます😁両手が空くから洗いやすいですがお子さんによっては寝返りしちゃう子もいるかもしれませんね。
うちの子は寝かせたら大人しくそのまま寝て洗われてます 笑
よくよく考えるとなんで動かないんだろ?😅

  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    実際に使っているんですね!コメントありがとうございます!
    両手で洗えるのはやはりいいですよね…寝返り心配です…
    が、試してみないとわからないですもんね!
    旦那はうちの子は暴れるでしょうというので説得しようと思います笑

    • 6月27日
  • 510928

    510928

    うちの子はむしろ膝の上の方が暴れます😅石鹸で滑るし私も膝の上に置くの上手く出来ません😭
    身体に合わせてくぼんでるので意外と動けないのかもしれませんね。
    ハイハイもつかまり立ちも伝い歩きもする子ですが寝てます 笑

    • 6月27日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    上手く出来ないですよね…なんででしようね😭
    それはすごいですね!ちょっと旦那に510928さんのコメント見せて説得します!笑

    • 6月27日
アリス

私は毎日これに寝かせて両手でガシガシ洗ってます♡
今は玩具の所は外して、最後までリクライニングさせて使ってます☺️

  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    この形のものも迷っているところです!
    助かります!ありがとうございます!
    お尻とか背中も洗いやすいですか?

    • 6月27日
  • アリス

    アリス

    お尻は両足を片手で持ち上げて洗ってます。おむつ替えの時お尻拭くような感じですね。
    背中は・・・基本洗ってません。笑
    でもツルスベお肌です。笑
    たまーに片腕を引っ張って斜めにさせて背中を洗ってます。

    洗いやすさは他の商品を比較したことがないので分かりませんが、
    何もない時よりは確実に楽です!!

    そう言えば玩具があったらお尻洗うとき邪魔になりそうですね。
    でも暴れだす月齢になったらこのガードは役に立つみたいですよ!

    うちの子はまだ小柄で下にずり落ちちゃうので、お風呂の壁に近付けて、子供が足で壁を押すような形にして使ってます。その体勢が本人も落ち着くみたいです😄

    • 6月27日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    オムツ替えの時のやり方!確かにそおしたらちゃんと洗えますもんね!参考になります!ありがとうございます!
    斜めにして洗うのなら私でもできそうです!

    何もないよりは確かにあったほうがいいですよね!
    買ってみてその子にあった方法を見つけるのが良さそうですね!
    ありがとうございます!

    • 6月27日
  • アリス

    アリス

    スポンジは私のズボラな性格からして絶対カビると思って買わず、
    マット付きバスチェアはマットが破けるとの口コミを見たのでやめ、結局これにしました。
    見た目は寝心地悪そうですけど、うちの子は気にしてません。笑

    最近は暑いので、風呂場では使わず洗面台にこれごと入れてシャワーで済ませてます。

    • 6月27日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    スポンジ確かにカビそうですね…
    マット付きバスチェアの情報あまりみてなかったのでそおゆう情報すごく助かります!
    ありがとうございます!

    かなり重宝しているみたいですね!
    候補に入れてみます!

    • 6月27日
はぬる

私も洗うの苦手で、これと同じものではないですが、このタイプのマット使ってます!!
床に寝かせて洗えるので落ちる心配もないです!

  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    写真まで!ありがとうございます😭
    背中とかお尻とか頭の後ろの方とか洗いやすいですかね?

    • 6月27日
  • はぬる

    はぬる

    少し体を傾けてあげれば普通に洗えますよ!
    抱っこしながらだと不安定で(うちの子は暴れます😭)怖かったけど、マット使うようになってからは気が楽になりました!
    なにより両手が使えるのが良いところかと!

    • 6月27日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    なるほど!参考になります!
    やはり両手が使えるのがいいですよね!
    ありがとうございます!

    • 6月27日
くま

私はその頃、湯船で洗ってました!
太ももでも支えられるし楽チンでした。普通に授乳と同じスタイルでいいんだ、と気がついたら簡単に思えるようになりました。授乳中にイメージトレーニングしてみてはいかがでしょうか?
ひっくり返すのが怖かったですが、縦抱きできるようになると背中もしっかり洗えました!

最近9ヶ月にしてやっとバスマットを買って外で洗いはじめました。お座りできると楽になります~!

  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    湯船で洗うのも上手く行かなかったんです😭
    イメージトレーニング!してみます!
    普段は縦抱きできるのになんでかお風呂でできないんですよね…
    私が緊張しすぎかもしれないですね…
    お座り早くしてほしいです😭

    • 6月27日