※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

1歳半の子供がばぁばに大好きで、母親が寂しいと感じている方いますか?

2人目里帰り中です。上の子1歳半ですが、ばぁばが大好きすぎて、母は必要なし。ばぁばばかりです。寂しいです。同じような方おられますか?

コメント

ゆん

うちの子もばぁば大好きです!!
徒歩圏内に実家があるのをいい事に平日は入り浸ってるので仕方ありませんが。笑
実家に居る間はとにかくばぁばの後ばかり追いかけています!!
私が必要なのはお昼寝する時くらいです。笑

deleted user

私も一歳半の時に里帰り出産しましたが、何でもばぁばで寝る時もばぁば。
そのおかげで私は下の子のお世話に専念できました!

みゆ

その方がなにかと楽だと思います!^_^
今日3人目出産しましたが、上の子2人いて、両親に懐いてはいますが、やはりママママなので、旦那が仕事でいない明日は、無理にでも外出もらいました😭
産後で辛いですが、、、私より懐いてくれてれば外出せずゆっくり休めるのにって思います😭

ありす

切迫で1ヶ月入院している間にばーばっ子になりました😅
ママは忘れられてて、顔を見ただけで泣かれました😢
今は少し慣れて来て、抱っこはさせてくれます✨
淋しいですが、自分が出産する時も預けなくてはいけないので、今はまだばーばっ子でいいかなと思ってます😂
産まれたらいつかはママっ子に戻ってくれると信じてます🌸

ゆきんこ♡

つい先日まで里帰り中でしたが、おばさんにべったりでした(笑)
入院中も家族室にしたので
上の子もお泊まり可能でしたがおばさんが帰る時には一緒に帰ってしまいました😂
なのでパパと2人で病院お泊まりとかで家族室にした意味…と思いながらも何だかんだ寂しい思いさせない分、安心して出産出来ました♫

MAXとき

きっと子供なりにこの人に面倒見てもらうんだって感じてるんですよ!愛想良くしておかないとね(笑)
うちの息子なんか、里帰りしたら女性みんなのことをバッバと呼ぶようになってしまったほどバッバが大好きです!
毎日お昼寝でバッバと遊んでる夢を見るそうで、起きると報告してきますww

ぴこりーな

昨日同じようなことで相談しました!
うちも同じです。
月に一回会うか会わないかなのに、寝る時までばぁばー!って泣き叫びます。
隣で私が寝ているのにも関わらず、ママの存在は無視ですw
昨日は何だか寂しくて夜中泣きました。
でも、ここで皆さんに色々励まされて気持ちを切り替えられました。
今だけと割り切ってママっ子になってくれると信じてます。

rochi☆

息子もそうですよー。
毎日ばあばっち行くって行っています。
思うように遊んであげられないので今は助かります。