![ママ1組♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠中で産院迷い中。長岡は平日混雑少ないが、母子同室、先生1人、高額。山王は混雑するが予約取りやすく、サービス充実。分娩費用などメリットデメリット知りたい。
ただいま2人目妊娠中で産婦人科に通っているのですが、迷っています💦 今通っているのは埼玉県杉戸町にある長岡産婦人科なんですけど、1人目を産んだのは白岡市の山王クリニックで、どちらでお産をしようか悩んでいます...
2人目がなかなか授からず、不妊の相談をしに行く際に、山王クリニックだと激混みで待ち時間が大変だから、長岡に行って妊娠して現在長岡でお世話になっています。
2人目も本当は何もなく普通にできていれば山王クリニックで産みたいなと思っていたのですが、両医院の分娩費用などメリットデメリットなどについて教えて下さい
私が思うのは長岡は平日行けばそこまで混まないし、入院した際、別料金なしで個室になる デメリットは、母子同室なのと、先生が1人しかいない、木曜日がお休み 分娩費用が幸手のワイズと同じくらいと聞いて高いのでは?と...
山王クリニックは、妊婦健診の予約が取れる、食事が美味しい、入院中シャンプーやフットマッサージのサービスがある、1人目を産んでるから感覚が分かる、母子別室、デメリットは、とにかく混む、入院の際個室だと別料金になる...
こんな感じです‼️ たくさんの情報お願いします
- ママ1組♡(7歳, 11歳)
コメント
![ちーず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーず
下の子を長岡で出産しました!
42万+予約金10万を払い最終的に
3万程返ってきました。
私が出産した時は私だけだったので
よかったのですがお産が重なったら
大変そうだなぁと思いました。
夜間は新生児室で預かってくれるので
爆睡してたのを覚えてます😅
![ろもこし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろもこし
私も長岡さんで出産しました。無痛にしたので60万くらい。私の時も入院してた方はすでに出産済みで、数日したら私しかいなくなり、おっぱいもしっかりみていただけてラッキーでした😊フットマッサージも退院時にしてもらいましたよ!タオルも毎日変えてもらえ、シャンプーリンスボディソープもあります。スキンケアのみ準備すればオッケー。ご飯も大ボリュームで美味しかったです。私は旦那と食べて丁度いい量でした(笑)先生が1人しかいないのは確かにデメリットで、助産師さんにみていただいていても先生の指示が必要な時、急ぎでなければ待たされます😅人それぞれだとは思いますが、やっぱり個室は気が楽ですよね😊
-
ママ1組♡
無痛で出産されたんですね‼️
なんか、やってもらえる内容は山王と変わらないですね➰ ご飯、山王もボリューミーでした💦 週2回あるバイキングも楽しみだったんですけどね😊
個室はいいですよねー! 1人目の時、2人部屋で、もう1人の方が夜な夜な電話してたり、昼間ケータイのアラームセットして、どこか出かけてしまい、ずっと鳴っててうるさかったってゆう苦い思い出があるので、次回は絶対個室がいいんです‼️ 長岡は絶対個室になるからいいですよね🎉✨- 6月27日
-
ろもこし
バイキングなんてあるんですね!いいなぁ🤤もう何しに行ってんだかわかんなくなってきそうです(笑)
相部屋、大変でしたね…😭聞いただけでもう嫌です😭(笑)- 6月27日
-
ろもこし
途中で送信してしまいました💦多分どこも大差ないと思うんですが、いただけるものの中に授乳クッションもありました!すぐへたっちゃうんでありがたかったです😊
- 6月27日
-
ママ1組♡
バイキングと退院前夜にはお祝い御膳とかいってコース料理みたいなのも出るんです笑 山王に変更したとしても、相部屋だけはもぉ嫌です💧
長岡さんは授乳クッションもらえるのいいですね! 授乳クッションたくさんあった方が自分ちと旦那の実家とって置いておけるし🎉✨
あとは立ち合いとかがどーなのかなぁって気になります...- 6月27日
-
ろもこし
コース料理!それだけでも価値ありますね🤤
私は無痛で麻酔注入が医療行為になる為、いよいよ産まれるぞ!って時だけ立会いできると言われ、旦那は入り口で待ってました。が、結局吸引になりそれも医療行為になるので立会いできずでした😅でも、処置してから分娩室に入ってもらい、1番の抱っこは旦那でした😊通常分娩で吸引も鉗子もなしで行けそうなら立会いできるんだと思います!- 6月28日
-
ママ1組♡
そぉなんです! やっぱ一度入院経験ある病院だといろいろとメリットデメリット分かるんですけど、変えるとなるとちょっとビビってしまって💦💦
山王の時はカーテン1枚で仕切られて、となりの出産が始まらなければ、陣痛中とかも一緒にいられたし、お産の時も立ち会えました‼️ 吸引だと立ち会えないんですね💦初めて知りました!!!- 6月28日
-
むーたん
長岡産婦人科で無痛分娩されたんですか?私もそこで無痛分娩希望です^^よかったらお話し聞かせてください!無痛分娩されてどうでしたか?
- 12月28日
![ふうちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうちゃんまま
料金が高いのには高いなりの
メリットがあるのでは🤔?
私が行ってるとこは茨城県古河市で
少し高めらしいですが
予約したら診察の時間が近くなると
電話くれますし完全個室、4Dは毎回してくれます(ˊ˘ˋ*)
友達が山王行ってて話し聞きますが
予約の意味がないし二人部屋だし
4Dは追加料金がかかるとか😅
どこの産院もご飯は
美味しいのではないでしょうか☺️✨
-
ママ1組♡
確かに、高いとこはそれなりのメリットがあるんだろうなとは思います! でも、そのメリットが絶対必要かどうかはその人次第なのかなって思うので、メリットをとって高い医院を選ぶか、デメリットの部分を目をつぶって安い医院をとるか...なので、それぞれのメリットとデメリットが知りたかったんです‼️
診察時間近づいて電話もらえるのいいですね✨つわりがひどい妊婦さんとかには良さそう✨✨
山王は予約しても1時間以上はかかるし、予約してないと半日がかりの時があります💦 部屋は出産後は個室か2人部屋か選べるんですけど、個室だと別料金かかるんですよねー💔- 6月27日
ママ1組♡
コメントいただいたのに、お礼が遅れてしまい申し訳ありません💔
長岡も山王と変わらないのかな...私も山王で産んでお金が返ってきたのは覚えてるけど金額までは覚えてなくて😅
確かに、先生1人だとお産が被った時に怖いですね😱💔
夜は預かってもらえるということは、夜中はミルクをあげてもらえるということですか⁉️
ちーず
私の友達は山王でしたが
42万で収まったみたいです★
私はワイズと迷ってましたが
高いイメージしかなかったのですが
長岡と変わらないみたいですね💦
でも助産師の方もいい方ばかりで
長岡でよかったなぁと今は思います!
昼間は母子同室で母乳+ミルクで
夜中はミルクでした(^^)
ママ1組♡
山王で42万で収まったってことは山王の方が安いってことですね💦💦
長岡は先生も看護婦さんもみんな優しい方ですよね❤️ 山王はやはり大きいからか当たり外れがありました...
夜中は預かってもらえるなら長岡でもそこは安心ですね➰✨
ちなみに立ち会いはしましたか⁉️
ちーず
友達も微妙な看護師さん居たって
言ってました😅
おかげで入院中はぐっすりでした😴
立ち会いしましたが分娩室入って
ちょっとの時間と産まれる直前だけ
中に入れた感じでした(^^)
カメラやビデオも産まれて処置が
終わってからでないとダメでした!
ママ1組♡
やっぱ大きなところ行くと好き嫌い分かれますよね^^;
山王もカメラ類は全部終わってからだった気がします‼️ みんなそうですよね➰
ちーず
グッドアンサーありがとうございます!
山王もそうなんですね😳
病院選びって難しいですね💦