
1ヶ月健診後、赤ちゃんと外出する際、起こしてまで一緒に行くべきか悩んでいます。暑い中、1ヶ月の赤ちゃんを置いて郵便局に行ったことについて、他の方はどうしているか気になります。
1ヶ月健診が終わって数日経ったばかりで、数分のコンビニ、郵便局、などの場合赤ちゃん、どうしてますか?赤ちゃん起こしてまで一緒に出かけますか?
何だか自分勝手なのかもしれませんが外は暑いし抱っこ紐だと余計泣いちゃいそうで数分だからと思って今日寝てる間に郵便局に行っちゃいました。1人でサクッといく癖がついてて〈身勝手なママですみません〉こんな暑さでまだ1ヶ月だし、、ぐったりなると可哀想だと思って💧
みなさんはどうされてますか?🐥初ママで
えー?置いていくの?!身勝手な?と思われるくらい非常識な質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いします🌟
- ひとみん(6歳, 7歳)
コメント

ままり
私なら起きて機嫌がいい時見計らって連れて行きます😊
万が一何かあったら自分を許せないので😱

hi( ¨̮ )...♪*゚
寝返りしないその時期は私もやっていましたよ( ¨̮ )
保育園の送迎の時やスーパーなど…
-
ひとみん
hi( ¨̮ )...♪*゚さん☆
お返事ありがとうございます♡
そぅなんですね。
お子さま多いみたいで、やってられないときもきっとあるのでしょうね💦
まだ私は1人目なので気持ち命じて行動しますϵ( 'Θ' )϶- 6月26日

退会ユーザー
え?
置いてって家でぐったりしてたらどうするおつもりですか?
-
ひとみん
ここみんママさん☆
お返事ありがとうございます♡
ほんとそぅですよね😫
自分の行動に責任持ちます!- 6月26日

ママさん
私は置いていくっていう選択肢はありません。
暑くなってきましたしミルクの吐き戻しで詰まらないとも限らないので大変でも連れていってます!
-
ひとみん
ちょこさん☆
お返事ありがとうございます♡
何があるかわからないですよね💦
肝に命じます!- 6月26日

はんぶんお月さま
置いていきません💦
起きたら一緒に行きます!
-
ひとみん
みおちきさん☆
お返事ありがとうございます♡
次回からそぅします!- 6月26日

そら
置いていくのは絶対しないです❗
どうしてもなら、暑さ対策して抱っこ紐なりします❗もしくは誰か見ててくれるひとがいれば、頼みます!
置いていって何かあった方がかわいそうです❗
-
ひとみん
そらさん☆
お返事ありがとうございます♡
そですよね、何があるかわからないし、ほんとに自分の無責任な態度そのものですよね💦
肝に命じます!- 6月26日

みみみーすけ
暑さも心配ですがもし万が一留守中に強盗やらが家に進入してきて取り返しのつかない事になったりしたら後悔してもしきれないので私は日傘やら暑さ対策をして一緒にでかけますかね👀
-
ひとみん
みみみーすけさん☆
お返事ありがとうございます♡
色々考えられますよね、確かに!次回から暑さ対策して、出かけます!- 6月26日

hhh
私は数分だからって何が起こるか
わからないので、絶対置いていきません。
急ぎならつれていきます。
そうじゃなければ旦那が帰ってきてから
行けばいいかな?とおもいます。
私はそうしてました!
-
ひとみん
rs.mamaさん☆
お返事ありがとうございます♡
何が起こるか、ほんとに甘く考えてました。
肝に命じて行動します!- 6月26日

そふぉら
身勝手というか、数分でも万が一何かあったらと思うとできないです。
いない間にミルクを吐いてつまらせるとか…何かの拍子で布団が顔にかぶさるとか…何が起こるかわかりませんし。
どうしても今行かないといけないことってそうもないと思いますが、もし何が何でも今行かないといけない用事なら連れて行きます。
-
ひとみん
そふぉらさん☆
お返事ありがとうございます♡
ほんとに色んな状況考えられますね!
ただ自分1人のときにシャワーなど皆さんどうやって浴びてらっしゃるのか、疑問でした。シャワーも数分かかりますし、その間の近くのコンビニも同じくらいの時間と思ってました。
今後は勿論外出時は肝に命じて行動します!- 6月26日
-
そふぉら
旦那がいない時の自分のお風呂は、脱衣所に子どもをバウンサーに寝かせて、お風呂の戸を開けっぱなしで、子どもの姿が見えるようにシャワーしてましたよ。
- 6月27日

mama✩"
もし吐き戻しで気管逆流で窒息しそうになった時、どうするのでしょうか?
もし大きな地震が来た時、誰が守ってあげるのでしょうか?
3.4ヵ月健診で数分でも赤ちゃんを家に置いたまま出かけたことはありますか?と質問項目がありました。
置いたまま出かける人が居ることに驚きました(._.)
-
ひとみん
Y's mama✩"さん☆
お返事ありがとうございます♡
色んな状況を想定してなくてほんとに浅はかな考えでした!
その通りです!肝に命じて行動します!- 6月26日

みーまま
私も赤ちゃんが寝ててサクッと行ける時はサクッと1人で行ってました!
放置は申し訳ないけど、自分がお風呂に入ってる間とかも同じ状況だしなあと思ってます😂
一ヶ月すぎたころからは一緒にでかけてます💫
-
ひとみん
ほなみさん☆
お返事ありがとうございます♡
ほなみさんと同じシャワー浴びてても数分かかっちゃうから、その間見れないから、同じなのかなーと思ってましたよ💦
いろんな人の意見から、肝に命じて行動しなきゃな〜とおもいました😓- 6月26日

ポン子ちゃん
もし置いていった時に地震などがあったら怖いので新生児の時から1人にさせた事はありません。その数分が一生の後悔にしたくないので😓
-
ひとみん
ポン子ちゃんさん☆
お返事ありがとうございます♡
ほんとに色んなことが想定できますよね!
ほんと一生の後悔にならないように肝に命じて行動します!- 6月26日

さっちゃん
起こしてまで行くのではなくて、
起きたらいく、
にしてはどうでしょうか??
-
ひとみん
さっちゃんさん☆
お返事ありがとうございます♡
そぅですね、起きたら連れ行きます♫- 6月26日

えりっぺ
3人目が産まれたときは時々してました(TT)
むしろまわりがおばあちゃんばっかなので
連れて出ると逆に言われました
正直めんどくさいですよねー
-
ひとみん
えりっぺさん☆
3人もお子さまいらっしゃるんですね!
何だか数分でサクッと済ませられるという自己都合からやってしまいました💦
まだ1人目なので頑張って連れて行きます!- 6月26日
-
ひとみん
ありがとうございます♡
- 6月26日

きいろ
寝てても抱っこしていけばそのまま寝てくれると思います( ◠‿◠ )
何かあっては大変なので必ず連れて行かれた方がいいと思いますよ😊
どうしても行かなければならない用事には付き合ってもらってました。
1か月なら抱っこひもじゃなくて腕で抱っこして行ってはどうでしょう?ビッグベビーちゃんだと辛いかもしれませんが😭
-
ひとみん
きいろさん☆
ありがとうございます♡
確かに腕抱っこで大丈夫ですね!腕に
湿布貼ってだいぶ落ち着いたのでその手もありました!
ご丁寧にありがとうございます❣️- 6月26日

退会ユーザー
急ぎじゃないなら起こしてまで行きませんし、暑い時間帯は避けますね。
1人でサクッと行きたい時は親なり旦那なりに見ててもらいます。
いつ大きな地震がくるか分かりませんし、何か起きてしまったら可哀相じゃ済まないと思います。
-
ひとみん
ももさん☆
ほんとその通りですね!
何が起きるかわからないということをキモに命じて行動します!ありがとうございます♡- 6月26日

さなちん
こんにちは😃
そのお気持ちわかりますよ😊
赤ちゃん居るとちょっとの外出も億劫になり 寝てる間にパパッと済ませて、後はいっぱい遊んであげようーって思ったりしますよね💦
家にいて赤ちゃんを置いたままトイレ行ったりお風呂入ったり、夜自分が寝てる時も、ミルク詰まってどうこう、タオルが被さってどうこうなる可能性も無きにしも非ずですよね😅
でも外に出ちゃうとそれを発見するのが遅れるし、同じ家にいるのと居ないのとでは違うかもと思いました😆
なので私は一緒に連れていきます💗
お散歩がてら🚶💨
ちなみにうちの子は吐き戻し頻繁にする子だったので、ずっと つきっきりで、しかもインフルエンザが流行る時期で極力外出してませんでした😭笑
-
ひとみん
みーもさん☆
お優しいお言葉ありがとうございます💕
お家にいても寝てる間とかお風呂の時間とかあるのでそういった時間と変わらないなーと思ったりしてました。
確かに発見するの遅れますし、地震など色んな状況考えられますよね!
うちの子は吐き戻しは一度もないのですが、皆さんの意見から、責任持って
行動したいとおもいます!
同感してくれてありがとうございます😊まさにそんな感じでした💧- 6月26日
-
さなちん
お一人お一人に丁寧に返信なされて、ひとみぐまさんほんと素晴らしい方ですね😭💗
思わずコメントせずにはいられませんでした💦
育児頑張りましょうね💨
ではでは、おやすみなさい😴💤🌙- 6月26日
-
ひとみん
みーもさん☆
いやいやとんでもないです!
新米ママになったばかりで、ほんとにわからないことも多い中こんなにたくさんお返事してくださったのでほんとに感謝してるんです♡
みーもさんともこんな形で交流できて、そして今の心境を分かっていただけて嬉しかったです💕
ありがとうございました❣️また何かあればよろしくお願いします❣️
みーもさんも育児がんばってくださぃ✨☺️✨私も無理しない程度に楽しみながら頑張ります✨
おやすみなさぃ🌙✨- 6月26日

Lieb
どうしてもその日その時間に行かなければなら赤ちゃんには申し訳ないですが暑さ対策して連れて行きます(>_<)
置いていくという選択肢はないです💦
急に呼吸が止まることも稀にありますし、ほんの数分でも目を離して何かあったら後悔するので。
-
ひとみん
Liebさん☆
色んな状況考えられますよね。
ほんとに色んな推測が出来てませんでした😔
抱っこか抱っこ紐で暑さ対策して外出したいと思います!
ありがとうございます♡- 6月26日
ひとみん
たまみさん☆
お返事ありがとうございます♡
姉や友だちに聞いたら、置いていく?!え?!って顔されました💦
なにがあるかわからないですよね💦
自分の責任だと思って肝に命じます!