
授乳間隔が短く、寝かしつけも難しい5ヶ月の男の子の母親です。離乳食を始めてもいいと言われており、夜は3時間おきに起きるため、ぐっすり寝かせる方法を知りたいです。
もうじき5ヶ月になる男の子の母親です!
うちは完全母乳なのですが授乳間隔が短いです。
2時間〜3時間です。
だいたい4時間など調べると書いているので泣いても粘るのですがダメみたいです(T^T)
しかも、昼寝などで寝てもすごく敏感で長くて40分ぐらいしか寝てくれないので抱っこ紐で寝かせてる状態です(T^T)
こんなものなのですかねー。
すぐにぐずり泣いていて、鳴き方もすごい泣き方をするので心配で熱を測ったりオムツ変えたり色々心みるのですがなかなか泣き止まず結局抱っこ紐で寝る、、、、の繰り返しです(T^T)
予防接種のときに相談したところ離乳食を始めても良いと言われたので少しずつ始めてます!
夜8時から9時までには寝てますが3時間おきぐらいに起きるのでなかなか辛いです。
どーしたらぐっすり寝てくれるのでしょうか(T^T)
- るーくん(8歳)
コメント

あまぐり✧
私も8ヶ月くらいまでは2〜3時間おきにあげてましたよ😊間隔あかなくて悩んだりしましたが、母乳なので欲しがるだけあげてスキンシップだー!と思い思いあげてました笑
お昼は抱っこでねかしつけてましたが、なかなかでしたよ💦
その頃は夜中も1〜2時間おきでした!9ヶ月で通しで寝てくれるようになりましたが、今の時期はまだまだ夜起きてしまう時期だと思います💦

海月
うちは六ヶ月位から、昼夜とわず
2時間おきとかでした。
オッパい飲む時もあれば
拒否のときもあり…
おしゃぶりしたり、
おんぶしたり、
オムツや、温度などは都度確認してましたがなんで泣いてるのかわからない…
歯が生え始める時期から
夜泣きとか気持ち悪くて泣くことも
あるみたいですね( ̄▽ ̄)
断乳の一歳五ヶ月くらいまで
2時間おきがサイクルでした(-_-)
-
るーくん
一歳五ヶ月でも2時間おきなのですね😭
なにで泣いているのかわからないので辛いですよね😭😭😭
試行錯誤しながら頑張ります!!- 6月26日
-
海月
トントンですむときもあれば、
何をしてもダメなときもありますしね(;_;)
断乳したら夜は朝まで寝るように
なって、離乳食もよく食べるように
なりました。
もう少し早く断乳しても
よかったのかなぁーと思います。- 6月26日
-
るーくん
断乳はいつ頃したらいいんですかね??( ´д`ll)
- 6月26日
-
海月
お母さんと赤ちゃんで決めていく感じですね(^^)v
一歳すぎて御飯たべるようになれば
やめていいよーって言われてましたけど、寂しくて私は仕事復帰の
一ヶ月前まであげてました(^^)v- 6月26日
-
るーくん
そーなんですね!(゚Д゚)
やっぱりさみしくなるもんですか(T^T)- 6月27日
-
海月
やはり寂しいですよねー(;_;)
でも、ママとして出来ることは
それ以外にもいっぱい
あるので、違うところで
愛情注いであげたいなぁと
思ってます( ´ ▽ ` )- 6月27日
-
るーくん
そーですよね!!
もう少しの期間楽しみながら頑張ります😂💕- 6月27日

ゆかこじ
うちももうすぐ5ヶ月になる男の子のママです。最近暑かったのであせもがひどくなってエアコン冷房つけてたのですが、それがどうも寒かったようで鼻風邪をひかせてしまいました💦 ただ、冷房をゆるめにして、ちゃんと布団かけたら12時から6時までは寝てくれるようになりました。一時期、友人が子ども連れてきて夜泣きで2.3時間起きに夜中も起きてた期間があったのですが、そのときはこっちも眠くて、朝日を浴びさせるのもちょっと遅かったかもしれません。土日に旦那にお願いして2時間くらい昼寝とか夕寝させてもらうだけでも私の体力が復活しました。お乳も、夜8時過ぎぐらいにミルクにしてみて、100飲むときもあれば20か30くらいしか飲まないときもあるんですが、ミルクだとよく眠るっていう効果を期待して飲ませてみたりしました(自分もヘトヘトだとお乳出なくて疲れてたのもあります)。
寝返りできるようになってきたので、それで疲れさせたり。
夕方からライトを黄色っぽいくつろぎモードみたいなのにして、眠りを誘う感じを演出したり。笑
毎日、試行錯誤です。
でもやっぱり暑かったり、夕方になると授乳間隔は短い気がします。
ほんとにバテると辛いので、キューピーコーワゴールドの栄養補助食品に頼っています(妊娠、授乳期間中の栄養補給と書いてあります)
-
るーくん
冷房を緩めにしてねるとすごく寝汗かいていて暑いのかなと思い下げてしまってるので風邪ひかないよう気をつけます😭
うちは3ヶ月半で寝返りができてしまってそっからずっとするので飽きてしまったのかなかなか1人でりで遊んでくれません。
相手をできるだけするのですが家事などしているとちょっと相手しないだけで奇声はっします(T^T)
子育ての難しさを痛感しています!- 6月26日
るーくん
コメントありがとうございます😊
そーなんですね!欲しがるだけあげてみることにします!!
やっぱりまだこの時期は起きるときなんですね😂
泣いて起きるのは今だけだと思いながら楽しく子育てできるよう頑張ります💪
あまぐり✧
私もここで相談しては同じような方がいて励まされまた悩んで相談しての繰り返しでここまできたので、気持ちすごく分かります!!
まだまだ夜中お腹が空くのかもしれないですし、喉が乾くのかもしれないです😊
寝不足は辛いですが、離乳食が進んで夜間断乳できるようになると少し楽になるかもしれないです😊
るーくん
そーですよね!!
ここで相談させていただきながら頑張ります😆