![かろろか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっぱり姑は嫁に嫉妬?するものなんですかね。関係は悪くないんですけど…
やっぱり姑は嫁に嫉妬?するものなんですかね。
関係は悪くないんですけど、
義実家で私がちょっとでも抱っこしてると「ばぁちゃんにおいで」ってやってくるし(旦那が抱いてるときは言わない)
自分が抱いてて、用があって子どもを置かなきゃいけないときは、たとえ真横に私がいても義父か旦那を呼んで渡すし
お母さんバイバーイって言うし
(子どもが変な顔をしたら、やっぱりおかしいってわかるんだね〜と言ってましたが…)
悪気がないのはわかってます。
抱っこもたくさんしてもらっていいんですけど、ときどきすごく母親を軽視するような感じの言動を孫可愛さでされるので、なんだか気持ちが落ちてしまいました。
義母との付き合いって難しいですね。。皆さんもありますか?
- かろろか(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![htm0924](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
htm0924
最初そうでした!
息子が泣いても「パパに抱っこしてもらうか〜」って私には渡しませんでした。
ただ、人見知りが始まってから私に手を伸ばすようになったり今では「ママーー」と呼ぶのでもはや認めたのか
「やっぱりママがいいよねー」と言われます(笑)
![☆こさ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆こさ☆
わかりますー‼
旦那が抱っこしてて泣くと、私がいても「ほらおいで」と自分が抱っこします。
よく「ママいないよ」とか言いますし…
私も悪気がないのはわかってるのですが…母親として認めてないんだなって感じます。
-
かろろか
そんなに子どもと離したいのって思いませんか?(>_<)孫フィーバーだと思うけど、軽視されてるのがすごく嫌な気分になりますよね。
- 6月26日
-
☆こさ☆
思います‼たった今も眠くて泣いてるのに「ばばの所おいで」って抱っこして外に連れていきました(#`皿´)
しばらくしたら「眠そうだから」って連れてきましたが、こっちが寝かせようとしてるときにわざわざ抱っこしなくてもよくないですかって感じです。寝かせてくれる訳でもなく、抱っこしたいなら起きてからで十分じゃないですか。同居で常に一緒にいるんだから…愚痴ってすみません(T-T)
本当ですよね‼善意なのか無意識の内に軽視してるのか知りませんが、こっちからすればいい気はしないですよね‼- 6月26日
-
かろろか
同居されてるんですね!寝かせようとしてるときに寝かさずに抱っこだけとか困りますね(>_<)こっちがやろうとしてることを邪魔しないでほしいですね。。
いい気しないです。ママいないとかバイバイとか、は⁈って感じです。。わざわざ言わなくていいですよね。- 6月26日
-
☆こさ☆
本当にわざわざ言わなくていいですよね‼
うちの場合は嫉妬もあると思います。
私が抱っこすると少し泣き止んだり、甘えてるような泣き声になるみたいで、義母が「焼きもちやくわぁ」って言ってました(^^;- 6月26日
-
かろろか
母親と同じ立場みたいに考えないでほしいですよね(>_<)
そんなやきもち焼かれても困りますよね(>_<)(>_<)- 6月26日
-
☆こさ☆
ですよね‼抱っこしたいなら、抱っこさせてって言えばいいのにって思います。
- 6月26日
-
かろろか
同じ境遇の方に共感してもらえて、昨日からのモヤモヤが軽くなりました(;_;)
- 6月26日
-
☆こさ☆
私も同じ境遇の方がいて良かったです‼
お互い頑張りましょ‼- 6月26日
![つな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つな
わかりますわかります(´・ω・`)
わたしが抱っこしてるとおいでといってわたしがいいですよ〜って言っても勝手に抱っこしてきたり(´・ω・`)
そのくせ最近は、娘がまま、まま〜になってきて義母が抱くと泣くようになりままのところ行こうかと、、(´・ω・`)
-
かろろか
共感していただけて嬉しいです(;_;)
うちの息子はみんなににこにこするんです。。嬉しいけど、可愛いけど、、って思ってしまいます。。- 6月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どんなに良い姑さんでも孫が出来ると、こちらが気になるような発言や態度ありますよね(^_^;)うちも良い義母なのですが、上の子が赤ちゃんの時は私が気になるような事を言ってました。
嫉妬というより孫フィーバーなのかもしれません。初孫なら尚更・・・。子供がしっかり意志表示できるようになると、また変わると思いますよ(^_^)
-
かろろか
孫フィーバーですよね。
気にしないようにしようとしても、できるときとできないときがあります(>_<)
意思表示してくれる日が待ち遠しいです。。- 6月26日
-
退会ユーザー
わかります!気になりすぎて、義母のこういい発言や行動が嫌だと旦那に伝えたら、悪気はないから、スルーしてと(T_T)
イラッとしたら、甘いもの食べちゃいます。
そのぶん太りそうですが(笑)- 6月26日
-
かろろか
あー、めっちゃわかります(;_;)
私も昨日あまりにもやもやして旦那に伝えたんですけど、そこまでわかってくれなかったです。というか、ピンときてない。。
甘いもの大事ですよね!私もたくさん食べちゃいます(笑)- 6月26日
![あんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんな
やっぱり多少嫉妬みたいなものはあると思いますよ。
うちは義母と義祖母のダブルです。
言動にところどころカチンとくることあります。
息子が「ママー!」と泣いて私に寄ってくると、自分にはそんな風に泣きついてくることないから嫉妬してるのか、「ママーだってー、わあーおかしー」と、かなり憎たらしいトーンで息子に言ってきます。
まじムカつきます!
今度言われたら「何がおかしいの?」って言ってやろうかな。
枯れ損なった母性が働くのか知らんが、あなたたちはあくまでおばあちゃんとひいおばあちゃんだからね!って感じです。
-
かろろか
やっぱり嫉妬ありそうですね。
ママが1番だよねっていうわりに、ときどき遠ざけるような言動をするので嫌な気持ちになります。
ダブルですか〜そんな嫌な言い方本当にムカつきますね(>_<)何もおかしくないし。ひがみですね!
母親と同じようになんてなれるわけないのに、張り合わないでほしいですね。。- 6月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
付き合ってる時から私への嫉妬がすごいです。今も健在です。
昔、旦那が義理母に初めて私という彼女がいることを電話で伝えたら、え?本当に?いつから?そんなに前から?はぁ、、ショックだわ、、、と言っていたそうです。
今も毎回旦那はやっぱり私が一番なんだねぇ、、と悲しそうに言ってきますが、当たり前やんって思います!
-
かろろか
結婚前からですか(>_<)
息子さん大好きな義母さんなんですね。奥さん1番ってあたりまえですよね(ーー;)
うちは旦那とはものすごくあっさりした関係なのに、孫にはかなりフィーバーしてます。ぴよちゃんさんの義母さんは、子どもさんにはどんな感じですか?- 6月26日
-
退会ユーザー
生まれた次の日から毎日ラインがきますよ!
毎日孫の顔が見たいから写真送れだのなんだの、入院中からすごかったです、、テレビ電話したいとか言い出してますし、疲れます、、- 6月27日
-
かろろか
最近出産されたんですね!
体しんどいのにそんなのキツすぎますね…うざい(>_<)孫フィーバーほんとしんどいですね。お身体大事にされてくださいね(;_;)- 6月27日
![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみ
みなさんの気持ちめちゃくちゃわかります!!
うちは2、3年前に義理の父が再婚した相手(義母)になった人に「いつもお母さんといるでしょ」と言われて私に近づけさせなかったり、まだ何ヵ月の時に「運動会のお弁当楽しみね」、「男の子はお母さんの料理の味付けを覚えるのよ」とか嫌み言われてうざかったですよ。うちの子が泣きだしたらすぐに「泣かれちゃうとね~、お母さんのところに行きな」って急に言われてましたよ!こっちは産後で寝不足なのになんでここまで嫌み言われなきゃいけないんだよ!って思います!
ほんとにムカつくから最近は避けてますよ!
-
かろろか
私も皆さんの気持ちとてもよくわかります(>_<)
えー!義父の再婚相手とか全然関係ないのにそんなこと言うなんて腹たちますね!
そこまであからさまに嫌味言われたら会いたくなくなりますよね。。- 6月26日
![ちこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちこママ
嫁、姑は、全世界共通、妬み合う仲です。仕方ありません(--;)
また、始まった…。と思いましょう。
あなたも、息子さんがいるならば、将来、同じ気持ちになるでしょう(笑)
-
かろろか
嫁姑問題、ですかね。。だんだん表面化してきた感じがして、あぁ、こういうことか…と思います。
また始まった〜と思えるようになりたいです。
将来の息子のお嫁さんには、存在を軽視するような言動は絶対にしないようにしようと思います(>_<)- 6月26日
![つーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つーちゃん
わかります!
わたしも関係は悪くないしむしろほぼ毎日LINEしてるぐらい凄い仲良しなのにわたしが抱っこしてると「ばぁばのとこおいで〜ばぁばが抱っこしてあげるね〜」と取られます(笑)
えっ?と思いつつ初孫だし可愛いんだろうなって割り切るようにしたら何も思わなくなりました😅(笑)
-
かろろか
すごいです(;_;)私は割り切れる日と割り切れない日があります。。ちなみに昨日は割り切れませんでした(笑)
可愛がってもらえるの見るのは嬉しいし、抱っこもバンバンしてもらっていいけど、なぜ、とっていくんですかね。そして、母親軽視な感じ。
義母のことはまあまあ好きなんですが、そこだけはモヤっとします(>_<)- 6月26日
![歌う犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歌う犬
ありますね!
誰かが私に似てると言うとブスーっとする。
誰かが私を誉めると張り合おうと動きます(^_^;)
-
かろろか
張り合えると思ってるとこが嫌ですよね(>_<)
歌う犬さんに似てるって言ったらすねるんですか?そんなのママだし当たり前ですよね…やっぱり嫉妬なんですかね。
娘さんとっても可愛いですね\(^^)/- 6月26日
![りおま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおま
わかりますー‼︎
義母の抱っこで息子が泣いて、
その後私が抱っこしたら泣き止んだ時、
『やっぱりオッパイ持ってる人が強いか〜』と。
違うわーい‼︎😑
わたし母親‼︎オッパイマシーンじゃないんだよ😕
失礼しました🤐
-
かろろか
いえいえ!違うわーい‼︎に笑いました(^^)
母親だから当たり前ですよね(>_<)
孫が可愛いのはわかるけど、なんで義母にはママが1番っていう感覚がないんだろうって思います。
みんなに可愛がってもらえるのはありがたいけど、やっぱり母親って特別な存在ですよね!- 6月26日
![yumama( ¨̮⋆)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumama( ¨̮⋆)
凄くわかります、うちも全く一緒です。私が母親なことはどうでもよく、息子である夫が父親してるところを見ては写メとったり喜んでいます。私には抱っこを絶対返してくれないし、少しでも抱っこしてたら抱っこしてあげると奪われて、邪魔という雰囲気が伝わってきます。見えないところに連れてこうとするし、違う部屋で泣いてもじいちゃんに見といてもらえば大丈夫でしょって感じで見に行かせてもらえません。
子供は最初は泣いてママは自分がいないとだめだと思うけど、少したったらケロッとするから、意外とママいなくても平気とか言ってきます。
-
かろろか
邪魔っていう雰囲気なんてひどいですね。。
ママがいなくて平気とかなんでわざわざそういうこと言うんですかね。
存在を軽視されると嫌な気分ですよね。義実家は子どもはみんなで見ようって感じで、それは全然いいんですけど、義母だけたまにん⁈と思う言動があるので割り切れないときはぼと嫌な気持ちになります(>_<)- 6月26日
![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみ
tataさん負けずに頑張って下さいね!
なんか逆に私も勇気もらえました!ありがとうございますm(__)m
私も義母ですごく悩んでて旦那にも聞いてもらえず私だけかなって落ち込んでたので…(笑)
姑ってなんであんなライバル意識があるんですかね💦うちは70歳なのに体型とか持ってる服~靴まで張り合います(^^;ほんとにうざいです💦
-
かろろか
こちらこそありがとうございます(;_;)
似た境遇の方とお話できるだけで本当に心が軽くなります。
旦那に話しても本当の意味で理解はしてくれないですよね…ライバル意識ほんとやめてほしいです(>_<)もやもやするし、母親は私だー!と言いたくなるときがあります。。
70歳なのに張り合うなんてすごいですね(笑)うまくかわしてえみさんも頑張ってください!- 6月27日
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
今更コメントさせてもらいます。
みなさんの気持ちわかります!!
うちはたまにしか会わないんですが、ギャン泣きする息子を奪ってでも抱っこします。
まだ4ヶ月ぐらいの時に、たまにしかゆっくり食べれないだろうからと焼肉に連れて行ってもらったんですが、終始泣き続ける息子を奪い、抱っこ紐まで装着して奪われました。
店内で泣き続けるので、しまいには外に連れ出しましたよ。
私が何度も「かわります」と言っても「いいから。いいから。ゆっくり食べて」と。
いやいや、ゆっくり食べれませんから(-。-;
この前は私が抱っこ紐して会ったら、主人に「〇〇が抱っこし!」と言われ無理矢理主人に抱っこさせられました。
私が抱っこしてるより、自分の息子が抱っこしてるほうが触りやすいからでしょうね。
-
かろろか
いえいえ、コメントありがとうございます!
抱っこ紐までつけて抱っこですか…耐えられないですね(>_<)
自分の子がギャン泣きしてるのにゆっくり食べれるわけないし。その泣き止ませようとする自信は一体どこからくるのか…
可愛がるのはいいけど、あからさまに母親と離さないでほしいですよね。
私は明日義実家なので気持ちを強く持って頑張りたいと思います(/ _ ; )- 7月1日
かろろか
ママがいいですよね!
ときどきあからさまに私に渡さないので、私も早く息子に呼ばれたいです(;_;)