
子育てに悩むママがいます。おっぱい好きの1歳2か月の娘について悩みつつ、子供の成長を感じています。おっぱいを辞めるタイミングを模索中です。
3人子育てしても悩みます。
お時間ある方は お付き合い下さい。
1歳2か月の娘で、お兄ちゃん2人います。中でも娘が一番おっぱい大好きっ子でご飯よりおっぱいです。
もうそろそろ辞めたいな〜と思いつつ、、、
子育てについて、離乳食が進まないとか泣き止まないとかイヤイヤ期がー‼︎とか色々と悩みましたが、なんだかんだ言って、その子その子の成長の時期やタイミングがあって、1か月後にはなんだったんだろ?ってくらい成長してくれるんですよね^ ^
でも、やはり、そこにはママたちの想いがあってこそ!
その想いが子供へと伝わっているからこそ成長してくれるんだと思います。
まだ私がおっぱいを本気で辞めさせようとは思っていない事を娘は悟っているようで、お互いにおっぱいに頼っているといったところですかね(笑)
来月あたり本気を出したいと思います^ ^
お付き合いありがとうございました☆
- るねか(9歳, 14歳, 16歳)
コメント

ょうりこ✧ •̀.̫•́✧
私も3人育てています。
子供それぞれ性格が全然違い、それぞれ成長の早い、遅いがあり、ママの想いや気持ちも変わりますよね。わかります。
1番上にはたくさんいろんなことをやってあけたんですが2番目はそれどころじゃなく毎日戦争でしたw
今、年が離れ3人目が産まれ3目なのに一人っ子のように育っています。
今月1歳になったんですが誕生日におっぱい辞めました。
上2人は寂しいという気持ちなかったんですが3人目はなんだか寂しいです。
こんな気持ち初めてだと思います。
きっと私も最後の子と思っているからかな。(´∀`)
おっぱい大好きな娘はさんざん泣いて、私も乳腺炎になりかけ、諦めまだおっぱい続けようかと悩みましたが、辞めて3日たったこともあり、また1からやり直しも嫌だなーって思い辞めました!辞めて5日くらいですが…完全に卒乳できたかは…わかりません。
たぶん口元にもっていけば吸い付くと思います!
私の意思で辞めたくせにまだおっぱいあげればよかったかなーと思います。笑
本当その子のタイミング、ママのタイミングで全然良いと思います♡
お互いこれからも育児頑張りましょう!!
るねか
コメントありごとうございます。
うちも3番目は年が離れているので、それなりに余裕を持って育児が出来ているとは思います。
はーーーんさんと同じでこの子が最後と思っているところもあり、なかなか辞められないのもあります 笑
末っ子はらやっぱり可愛いですよね♡
断乳する時はかなりの覚悟がいるので、それまでは好きなだけ飲ませたいと思います☆