
6ヶ月半から泣きやみが激しく、1人遊びが苦手。離乳食も食べず、家事も進まない。疲れています。
お座りが出来るようになった6ヶ月半すぎあたりから、ズリバイ、ハイハイが出来ないので私がいなくなると泣きじゃくります。
もう少しで7ヶ月ですが、今がマックスです。
スヤスヤ爆睡してると思って離れればギャン泣き、おっぱい飲ませて寝たと思いきやギャン泣き、視界から消えるだけでギャン泣き‥!
まだ1人遊びがあまり出来ず、遊んでいてもいないことに気づくと泣き出します。
少しならほっておきますが、泣きじゃくるまでいくとどうしようもないです。
家事が進まないし、離乳食温めに行くだけでも泣きます。
近くに座らせてもだめ。離乳食もあまり食べてくれないので、そこも悩みで。疲れてしまいました‥(>_<)
- ももたろう(6歳, 8歳)
コメント

ぽぽ
おんぶはどうですか??☺️
8ヶ月の赤ちゃん育ててる友人は家だと家事してる間やお昼寝はほとんどおんぶって言ってました!
うちもそろそろおんぶ紐買おうかなぁと思ってます♪

うぃ
まったく同じです!!!
後追いですよね(^◇^;)💦
うちの子もズリバイあまり得意
じゃないので私の近くまで
来れず、視界に入っているのに
ギャン泣きです!💦
まるで虐待でもされてるかのような
大声で泣きじゃくります(;´д`)
私はほんの少し移動するのにも
抱っこ紐でおんぶします☆
めんどくさいし疲れるかも
しれませんが、自分をここまで
必要としてくれてる、甘えて
くれてると思うと本当に本当に
愛おしいです╰(*´︶`*)╯✨
さっきまで熟睡してたのに
少しトイレに行っただけで
泣いていると、エスパーなのかな💧
とも思いますが(^^)
離乳食は量を減らして与えて
みてはどうですか???
うちの子も食べない時ありまし
たが、キューピーの瓶のものを
与えたらパクパク食べてくれる
ようになりました( ◠‿◠ )
長文になってしまいすみません💦
-
ももたろう
わかります。視界に入ってるのにギャン泣き‥!
一生懸命声かけたり、手を振ったりこっちが必死です。
いい子にしてくれてる!!っていう隙に動くんですけど、気づかれます(笑)
料理するときは特によくおんぶもするんですが、キッチンが狭いので冷蔵庫にくっついてるものを引っ張ったり反り返って何かとるのに必死なんです‥
なのであまり連れて行きたくなくて‥
離乳食は元々少ない量で変わらずなんですよね。
お粥も大さじ1、おかずは大さじ2も器には入ってなくて、完食はしないです。
キューピーは味が苦手なのかおえって言ってだめなんですよね(>_<)
離乳食始めてから悩みばかりです。- 6月25日
-
うぃ
分かります!!分かります!!
大人しくおんぶされててよー
(T-T)って思いますよね(/ _ ; )
あっちこっち気になっちゃって(^^;;
それも成長なんですよね(^◇^;)💦
離乳食あげる前腹ペコにしても
だめですか??
やっぱり味が嫌なのかな??💦
でもいつかはミルクも卒業するし☆
離乳食を食べたい!!って思う時が
きっときますよ(^^)!
もしかしたら、ももたろうさんの
今日も残すのかな?💦
食べて💦お願い💦
って気持ちが伝わっちゃってるの
かもしれませんよ???
生意気なこと言ってすみません💦
こんなふうに悩んでたなぁ…って
思う時がくるまで、お互いに
がんばりましょ‼️✨
お仲間がいて嬉しかったです( ^ω^ )- 6月25日
-
ももたろう
そうなんですよね〜今なんでも触りたい!っていう感じなので。
腹ペコにするとギャン泣きで食べてくれず、少しおっぱいあげてあげたりっていうことが最近の感じですが、始めた頃から完食は2回くらいです。
時間を変えてみたり、スプーンを変えてみたり、活動させたあとに食べさせたりと色々試行錯誤してるんですけど食べてくれないんですよね。
これ好き!っていうものがあまりないのでそれも困ります。色々なものあげてるんですけどね〜
今日も残すんだろうな〜とは思ってますが、粘らずさっと切り上げるようにしてます。
共に頑張りましょう〜♪- 6月25日
ももたろう
おんぶもしてますよ(^^)
ただキッチンが狭いので冷蔵庫にくっついてるものを引っ張ったり、反り返って何かとるのに必死です‥
おんぶのまま寝てくれたときはいいんですけどね〜
きょうは、離れるとギャン泣きっていう気分なんですかね。
6ヶ月までは全然手のかかる子ではなかったので手こずってます。
ぽぽ
そうだったんでくね💦
うちもここまで手がかからなかったので、これからが怖いです。゚(゚´ω`゚)゚。
後追い、友達の子供の様子を見る分には可愛くて仕方ないですが、やはり大変ですよね…ままファイトです✊✨