コメント
退会ユーザー
先日取りました!デメリットとしては、お子さんが大きくなった時に手帳を持ってることにより劣等感を感じることだと担当の先生は仰っていました。特に私の住んでる自治体は知的障害があるということが絶対条件ですので、余計にそういうことが起こり得ますけどそれでも取りますか?と聞かれました。でも、そんな先のことはどうなるかわからないし、現時点で息子に知的障害があるのは事実だし、来年小学校に入る時に何のための手帳で、どうして取ったのかを本人に説明しようと思っています。
うちの子は3歳で自閉症の診断を受け、当時は知的障害はないとの診断でしたが就学前に念のため検査を受けると知的障害があることがわかり、取得に踏み切りました。ちなみに、手帳があったほうが高校受験や就職は配慮があるようですよ!まだまだ10年以上先の話ですが、今後、知的障害が改善されていくこともあるかもしれないけど、もし改善されずこのまま知能が伸びなかった場合、必ず必要になるだろうと感じます。もし途中で必要なくなれば、返還すればいいだけの話です。デメリットより、メリットのほうが断然大きいと思います!
ちっち
回答ありがとうございます!
なるほど、、、
確かに手帳の存在に気付いたら劣等感を感じますよね(>_<)
手帳のことを教える時に、どんな風に子どもに話したらいいか、すごく難しいですね。
わが家も小学校はなかよし学級かな?と思ってるんですけど、なかよし学級に入るには手帳がいるんですか?
スヌーピーさんのお子さんも、3歳の時は知的障害なかったんですね!
診断って、成長で変わっていくものなんですね(>_<)
伸びる時期と伸びない時期ってありますもんね。
手帳を返還できるのも、初めて知りました!
色々情報を教えてくださり、ありがとうございます!
とても参考になりました(*^^*)
主人とも良く話し合ってみます。
退会ユーザー
なかよし学級というのは、支援級ということでしょうか?無くても入れると思いますが、あったほうがよりスムーズになると思います!
手帳のこと、どうやって教えようかはまだまだ旦那と頭を抱えています。
私の自治体では、手帳を取得後は2年おきに知能検査を受け児童相談所の先生と面談して、知的障害がなくなり日常生活に支障がなくなれば返還という流れになるそうです。
ちっち
お返事ありがとうございます(*^^*)
就学時のことを考えると、あった方が便利そうですね!
検査は2年ごとなんですね(>_<)
発達してるか気になって、もっとしょっちゅう調べて欲しいです!
返還は、もういらないから返すってわけではなくて、先生のお許しが出ないとダメな感じなんですね(^^;;
色々と勉強になりました!