
娘がミルクを飲んだ後に吐き戻しを繰り返し、風邪の可能性も考えられるが病院では特に問題なし。同様の経験をした方がいれば情報を共有したい。
こんにちは。
3ヶ月23日目の娘がいます。
ここ2週間くらいミルクを飲むと1日に1回〜3回
少量から多量の吐き戻しをします。
ミルクを飲む量もまちまちで80〜140ミリの間です。
飲まないときは本当に飲みません。
吐く時も、オエッと言う感じで下から何かが上がってくるような感じで吐きます。わざとやってるようにも見えてしまいます。
恐らく風邪をひいていて鼻水がでているからかな?とは思いますが、熱もなく体調も悪そうではないし、機嫌もいいので何でかな?と不安ですし、あまりに吐き戻しが多すぎて精神的に参ってしまってます。
病院に連れて行って吐き戻しの話をしても、風邪でしょう。薬を処方するほどではありません。とのことで帰されてしまいます。
どこか悪いところがあるんでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?
もし同じような症状があって何かの病気と診断された方などいらしたら教えてください。
まとまりのない文章ですみません。
宜しくお願い致します。
- ちゃんみ(妊娠27週目, 5歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ぴっぴ
吐き戻しなんてザラですよ。離乳食始まるまでうちの2人はゲロゲロで他人に抱っこしてもらうなんてことができませんでした。(笑)
病院で見てもらって、大丈夫なら問題は無い気もするし…
げっぷは上手に出来てますか?

まめた*
3ヶ月ですよね…少し飲み過ぎなのでは無いですか?🤔せめて120までだと思いますが…。個人差があるので勿論沢山飲む子もいますが。
-
ちゃんみ
本当ですか!
それなら良かったです😊💓
飲ませてるミルクの基準が200になっていたので、こんなに飲むの?と不安になっていたので安心しました!
今、80〜120が基本なのでよかったです!
ありがとうございます!!- 6月25日
ちゃんみ
そうなんですね!
少し安心しました😊
げっぷは上手に出来るんですが、げっぷと同時に吐いてしまうこともあります😢
あとは喉に痰が絡んでウェッと言う感じで。
ミルクを飲む量も月齢にしては少ないように感じてしまい、個性だとは思ってるんですが不安になってました。
病院では特になにも言われなかったので、あまり気にしないようにします💦