アドバイスお願いします🥲!1歳9ヶ月と生後5ヶ月の子供が同時にRSウイルス…
アドバイスお願いします🥲!
1歳9ヶ月と生後5ヶ月の子供が同時にRSウイルスにかかりました。2人とも初めてです。
下の子は熱はまだあるのですが今のところ坐薬は使わずに37℃あたりです。咳き込むことはまだあるけど昨日よりは落ち着いて寝れています。
ミルクの飲みは悪くなっていますが全く飲めてないわけじゃないのでとりあえずは様子見しようと思っています。
上の子が今日かなりしんどそうで、、、
22日に発熱、23日に受診して下の子が陽性だったので症状的に上の子もRSだろうって診断になりました。
熱は今日ずっと38℃台をキープしています。
午前中は坐薬を使うと少し元気そうにしていましたが、夕方以降はずっとだるそうにしています。鼻水が昨日よりすごくて、時々吸ったりしています。
20時過ぎに坐薬を使ったのですがさっき測ったら38.3℃。
脇に保冷剤を挟んだりして冷やしています。
本人は咳き込んだり鼻水が苦しかったりで何度も起き上がってぐずりながらまた寝ていきます。
1番心配なのが水分をあんまりとってくれません。
18時過ぎにふりかけご飯を食べたがっていたので、ご飯と麦茶を飲んだくらいです。
少しの間パパに見ていてもらったので、そのあとも飲んだかもしれませんが、起きる度に飲む?って声掛けしても嫌がって飲んでくれません。
起きても眠いのかダルいのか抱っこしてる私に寄りかかってまた眠ってしまいます。
氷を試してみたいのですが無理やり起こして口に入れようとしても大暴れしそうだし、でも起きても嫌がられるし、、、
プリンは食べてくれますがゼリーは嫌がられます。
この時間帯、こういう場合みなさんはどうしていますか?
拙い文章ですみません、、、アドバイスいただけると助かります。
私の布団に移動させたら今のところ長く寝てくれている、、、
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
RSしんどいですよね💦
試されてるかもしれませんがジュースとかアイスはどうですか?
下のお子さんも1歳未満なので要観察しておいたほうがいいです
うちの下の子は重症化しかけました
はじめてのママリ
普段あまり体調崩さないのでRS初めてなって私もかなり疲弊してます😭😭
ジュースやアクアライトを甘いのだよ〜って言ってもダメでした😭次ぐずって起きたときにアイス試してみます!(アイスはすっかり忘れてました💦)
かかりつけ医が様子を見たいからと言ってくれて毎日受診しています。
2人とも心配なのでずっと気が抜けず今夜もあんまり眠れそうにないですが頑張ります、、、!