落ち着きない赤ちゃん育児がしんどいです。起きている間はフルパワーに…
落ち着きない赤ちゃん育児がしんどいです。起きている間はフルパワーに動かれて、寝るのも下手なので抱っこ寝必須&睡眠時間短い、ミルク飲まないのでおきている時間は長めに飲ませて、夜間は2回のミルク対応、また朝起きたら一日中目が離せず騒いで動き回って、体力がもたないです。
皆さんのお家も同じなんでしょうか、子どもとやることがなくて困っているママさんたちが羨ましいです。
うちの子は育てにくい方なんだと、大きくなってからも苦労するんだと、可愛いよりもしんどさが勝つ毎日です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
しんどいですよね。毎日お疲れ様です。
息子も生まれた時〜2歳手前まで新生児か?っていうくらい頻回に起きて、低月齢の時から全く寝ない子でした🙋🏻♀️
そして、朝から晩までフルパワーで走り回る、一瞬目を離した隙に絶対何かをやらかします😂
体力には自信があったので楽しい毎日ですがたまにもう疲れた無理となる時があります。
お子さんがおいくつかわかりませんが、ファミサポや市の預かり保育を利用するのもいいかもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ママリさんも毎日本当にお疲れ様です。
いま生後半年を過ぎたところになります。5ヶ月になる少し前からずり這いをはじめてずーっと動き回る毎日に疲れてしまいまして、、起きている間のおもちゃは上手く遊べないと叫ぶし、寝ぐずりのギャン泣きはサイレンのように大きいしで頭がおかしくなりそうです😭
確かに市のサポート利用を検討するべきですね💦考えてみます!