※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝は熱はなかったものの「エラい(しんどい)」と言っていたので、その…

朝は熱はなかったものの「エラい(しんどい)」と言っていたので、そのことを園に伝えました。
その時、園長先生からは「こまめに体温を測って様子を見ます」と言われたそうです。

夕方迎えに行くと、「エラい、歩けない」と言い、抱っこで帰宅。
家で熱を測ると38度あり、その後40度まで上がりました。

子供に聞くと、
• 保育中もずっとエラかった
• 一度先生に言ってその時に熱を2回測ってもらった
• 誰に電話する?と言われて「ママ」と答えた
• でも実際には電話をしてくれなかった
と言っていました。

担任の先生はその日お休みで、違う先生が見てくださっていたようです。

迎えに行った時子供がエラいと言っていたのでその場にいた先生からは、
• おでこを触った限りでは熱はないと思う
• 欠席・早退の子が多く、帰宅後に上がる可能性はある
• 日中見ていた先生から特に報告はなかった
• 元気に遊んでいる姿はあった
と言われました。

でも子供はそのやり取りを聞いて「ずっとエラかった!」と言っており、子供が頑張って訴えていたことが伝わっていなかったのだと思うとかわいそうでした。
そしてその時に、その先生がエラいのならちゃんと誰か先生に言わないといけないよ。そしたら熱も測ってもらえるし、と子供に言っておりました。
その時は子供がエラいと一度訴えていた事を知らなかったので子供に対してフォローしてあげる事が出来ませんでした。
エラくても恥ずかしくて言えないというタイプの子で、今回頑張って一度言ったのだと思います。
その時、熱を2回測られて誰に電話する?と聞かれてママと答えたので、子供も電話してくれるものと思っていたけど実際は電話もしてくれなかったので子供ながらに混乱もしていたのではないかなと思います。

また、朝園長先生が「こまめに測る」と言っていたのに、実際は2回しか測ってもらっていなかったことも気になっています。
(朝預けたのは夫で、この話を私が知ったのは帰宅後でした)

前にも、迎えに行ったら体が熱く、家で測ると38度台だったことがあり、今回で2回目です。

共働きなので、熱がない時は預けたい気持ちはありますが、今回の件で不安になってしまいました。
月曜日に園へ「どんな対応をしていたのか」「朝の伝達はどうなっていたのか」を確認の電話をしようと思っていますが、電話しても大丈夫でしょうか?

コメント

ママリ

私なら電話ではなく直接聞きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    確かに電話だと相手の表情が見れないので直接の方がお互い誤解なく会話ができそうですもんね😣
    月曜日は仕事休みなので保育園休ませようと思っており、その場合でも園に行って直接聞きますか?😣
    事実確認は早めの方が良いと思っており、月曜日に聞きたいなと思っております😣

    • 10分前
はじめてのママリ🔰

いつも20時半から21時半くらいに寝る子が19時半に寝て、ミルクも18時10分が最後、、、もう9時間経過、、、起きないの???
いつもは6時間くらいで起きるのに。

はじめてのママリ🔰

確認して良いと思います😢電話だと印象がきつくなりそうなので上の方と同じで私も電話ではなく直接聞いてみると思います。

お子さんは4歳児さんや5歳児さんでしょうか?
何人ものお子さんがいるので発熱に気付かないことはあっても(うちも帰宅後体温を測定したら熱があったことがあります)、今回のようにお子さんが訴えているにも関わらず体調を考慮した対応をしてもらえなかったとなると不信感を抱きますし園の方針と合わないのかなと感じます。
もし現在3歳児クラスなら来年度は転園を考えるかも知れません💦