児童館で放置子?今日、一歳ちょっとの男の子が1人でずっとあちこち歩き回…
児童館で放置子??
今日、一歳ちょっとの男の子が1人でずっとあちこち歩き回っていて
うちの娘が急に指差して「ママ!のぼってる!あぶない!」って私に言ってきて、見てみるとその子が棚の上に登って立っていました
私は急いで抱っこしておろしました
ママどこ?って聞くとママ?って言われて
それから何回も私のところに来るのでその度にママどこ?って聞いたんですけど教えてくれなくて(私は誰がママか知ってて聞いてます)
その子のママはずっと他のママさんと喋っていて、危ないことしてても知らんぷり(見てるのか見てないのかは分かりません)
普通、見てなくてすみませんとかほっといてもらって大丈夫ですとか言いませんか?
私の中では児童館は子どもと遊ぶところ。そりゃ多少は大人同士で喋ったりもするかもしれませんが、ずっと放置はありえないです。
3歳娘でもその子が危ないことしてるって分かるぐらいです。
今になって児童館の職員に相談すべきだったなとモヤモヤしています。
それかその子を助けずに放置しとけば良かったですかね?
でも娘が教えてくれた手前それはできなかったんですよねー😮💨
- ひまわり(生後10ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
すみっこ7373
将来の放置子予備軍ですね💦
お母さんは、その子のためじゃなく自分が他所のママと楽しく喋りたいから来てますね。
「ここに来ればうちの子が危ないことしてても誰かが助けてくれるし楽だわ〜」と思ってるんだろうな…
まだ1歳の小さい子なのに、可哀想ですね😢
ちゃんと助けてあげたの偉いです! まだ1歳でよくわからないから、助けて正解だと思いますよ☺
人として普通のことです!
でもこの子が3歳過ぎてくると厄介だと思います💦
私は自我がしっかりある3歳以上の放置子っぽい子は一切相手しない、と決めてます。
放置後は親がかまってくれないから、何か一言でもこちらが反応してしまうと「構ってくれる!」とロックオンして付きまとってくるので…
今度またその児童館に行くことがあったら、職員さんに「この前こんなことがあって…」と話しておかれたら良いと思います。案外「あ〜…その親子ね…」って反応するかもしれませんよ😅
ひまわり
まだ予備軍ですか😭
そのママさんもう1人赤ちゃんがいて、年子で産んだのだと思うんですけど
あー寂しいんだろうなと思いました
せっかく下の子が良い子で寝てるのに上の子と遊んであげないんだもったいないな可哀想だなと
勉強になります!
ロックオンされないように気をつけたいです💦
すみっこ7373
年子ですか😅まあ理由は色々あれど、愛情注いであげなきゃいけないのにそれを放ってるのは同情の余地なしです。
年子にしたのはあなたで、その皺寄せがきてるのは長男くんなんだぞ、って思いますね。
2人目産んで「わ〜思ってたより大変💦」とわかってのかもしれないですけれど、危険なことしてるのに助けない、助けられる距離にいないのは母親失格です。
本当にその子が可哀想ですよね。。
怪我や命の危険があるときは助けてあげて、その後はすぐ相談員さん、ですね。
危険がないとき、公園とかでスタッフがいない状況のときは、下手に関わらないようにして…
私は過去に放置子に関わって大変な思いして大反省し、懲り懲りなのでめちゃ気をつけてます😅