※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

妊娠中でお仕事されている方いらっしゃいますか?同僚にされて嫌なこと、…

妊娠中でお仕事されている方いらっしゃいますか?

同僚にされて嫌なこと、嬉しいことを教えていただきたいです!

いま妊娠中の方と一緒に働いているんですが、あまり体調が良くない時も多く、休みにしたり、早上がりしたりしてもらっています。

勤務中も、できるだけ負荷のかからないように作業してもらっていますが、「大丈夫?」「やろうか?」みたいな声掛けって、逆に気を遣わせてしまうでしょうか。

コメント

ひいちゃん👶🏻

やろうか?だと大丈夫です!っていいがちなのでやるから座ってなーとか簡単なやれる事代わりにお願いーってとかって言われると甘えやすいかなと思います😊散々甘やかして貰いました🙇‍♀️💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    たしかに大丈夫です!って答えられる言い方だと遠慮してしまいますね!
    とても参考になります✨
    すごく頑張り屋さんの方なので、無理してないか心配で💦
    甘えてもらえるよう、声掛け工夫していきたいと思います☺️

    • 58分前
ママリ

妊娠中でもバリバリ仕事ができる程元気な方であれば、そんなに気を遣わないで欲しいと思うかもしれませんが、
私もそうだったように思うように働けない時期は本人も辛いと思いますので、気にかけてもらえているというのはありがたいことだなと思います😌 また、可能であれば代わって欲しい業務があればそれを言い出しやすい環境であることもとてもありがたいと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    たしかにそうですね!
    いまは見た目ですでにあまり体調良くなさそうだな、と分かることも多いので、重たい物を運ぶ作業は先に終わらせておいたり、業務分担の選択もしてもらったりしているので、そこは継続していきたいと思います✨
    言い出しやすい環境も作っていけるようにします☺️

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

妊娠中に仕事していました!
私はその様に気にかけて頂けるととても嬉しかったです!
ですが、人によってはそれを不快と捉える方もいらっしゃる様ですね…💦
すでに負荷のかからない様に配慮されておられるので『キツかったらすぐ教えてね!無理は禁物だよ〜』くらいであとは様子見でもよろしいのではないかと思います😄
その方があまり助けを求めない我慢しちゃうタイプとかなら声かけた方がいいかもですが難しいですよね😓

お相手に気持ちが伝わるといいですね✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    それくらいの言い回しのほうが、気を遣わせず、こちらの意図も伝わるかもしれないですね✨
    結構頑張り屋タイプの方なので、無理してるんじゃないか気になってついつい声かけてしまいますが、むしろ困らせてるかもと思い、質問してみました😭
    ありがとうございます☺️

    • 48分前