
息子が高熱で悩んでいます。突発の可能性が高いと言われ、心配しています。同じ経験の方の意見を聞きたいです。
一歳三カ月になった息子が
木曜日の朝から高熱が続いています。
その1週間ほど前から鼻水、
しばらくして咳が出始めての今です。
鼻水が出た時点で小児科を受診し風邪と言われ、熱が出た木曜日にも受診し抗生剤を処方してもらいました。なかなか熱も下がらなかったので再度受診。高熱が続いて為、血液検査等をしアデノウイルスや川崎病ではないとのこと。数値も正常らしいです。突発の可能性が高いね!とのことでした。
私が昨日出産し、息子と離れているため不安と心配でたまりません😣鼻水も出てるし…でも血液検査は以上なしみたいだし…。
一歳過ぎてから突発にかかったお子さんがいらっしゃる方…熱はどのくらいで引きましたか😣?食欲はどうでしたか😣😣?良かったら色々とお聞きしたいです😣
- ぽたん(7歳, 8歳)
コメント

えりかママ0221
うちの下の子も1歳過ぎてから突発性発疹にかかりましたよ💦
3〜4日で下がりました!!

shiita
うちも1歳1ヶ月で突発でした。しかもそれがクリスマスイヴの日から高熱。39.5〜40度を行ったり来たり。
先生には突発は抗生剤、解熱剤効かないと言われとにかく熱性痙攣が出ないことを祈り(遺伝的には痙攣の確率は低いが)水分と、クーリングで頑張りました。
うちはほんと高熱だったためか、1日が終わるたびに娘も元気なくなりご飯もフルーツや雑炊だけしか食べませんでした。おかげでひとりたっちが出来るようになったばかりの娘も立つこともしなくなりました。
突発って元気のイメージだったけど、高熱による体力が消耗したのでしょう。
うちは熱が5日目の朝にガクッと下がりました。
まる4日間39度台をキープ。
そんで5日目の朝に発疹(≧∇≦)と同時に機嫌が悪いこと悪いこと😭少しトイレ行くだけでギャン泣き、だっこのあらし、だっこしてもギャン泣き。
発疹ではじめて3〜4日で消えたけど、機嫌悪さは1週間続きました。
突発になったら2週間は覚悟ですね(*´∇`*)新生児ちゃん育てながら大変だと思いますが、とりあえず今の時期は水分💦とクーリング💨
-
ぽたん
詳しく教えていただきありがとうございます😣!!
熱の引きが早いと安心ですがshiitaさんやウチの子(まだ3日目ですが)のように周りよりも熱の引きが遅かったり食欲なかったりするとさらに心配ですよね😣特に発疹が出るまで本当に突発かが分からないというのも何とももどかしく…💭
私が昨日出産したばかりで、初めての離れ離れがこんな感じになるとは😢💭1日も早く熱が下がってくれることを願います😣- 6月24日
-
shiita
ほんと、周りのママに聞くと教科書どぉりで4日目に下がっただの、元気だの、ご飯もモリモリだのいうけど、うちの子発熱1日目だけでした。元気なの。それから布団でゴロゴロ…グズグズ。
離れ離れで突発だと思うととても心配ですよね。
一緒にいても心配過ぎてたのに。😓
機嫌が悪くなるとほんとイライラしちゃうけど、チビのが辛いから一緒に生活し始めたらギュー💓してあげて下さい。突発は不機嫌病とも言われてますから。
グッドアンサーありがとうございました😊- 6月25日
ぽたん
回答ありがとうございます😣!!今日が3日目なので突発なら明日くらいまでですかね😣食欲はどうでしたか😢❓
えりかママ0221
明日下がらなかったら、もう一度受診したほうがいいと思います!
早くお熱下がるといいですね😣
食欲はすごくありました💦💦
ぽたん
そうですよね💦病院からは下がらなかったら月曜日受診してと言われてます😣
私がいないということもあってか、食欲もないみたいで😣💭水分はしっかりとってるみたいです。ありがとうございました😣✨
えりかママ0221
水分補給が出来てるのであれば大丈夫かと思いますよ😊
きっと、ママがいなくて寂しいんですね😌
ぽたん
心配で早く帰りたくて外出許可の相談をしたら、まだ産後1日だし熱も絶対突発かが分からないし…何より赤ちゃんに移った時の方が大変と言われ…まぁ、そうだよねと納得しているものの、そばにいてあげれない辛さもあって…なんかすみません😣🙏🏻
えりかママ0221
心配かと思いますが、ぽたんさんも出産されたばかりなので、今はゆっくり休んでくださいね😊
ぽたん
ありがとうございます😣💕