うつ病で休職中です。 休職から約1ヶ月半後に妊娠がわかり、現在は休職…
うつ病で休職中です。
休職から約1ヶ月半後に妊娠がわかり、現在は休職3ヶ月目・妊娠4ヶ月目です。
休職の診断書は年末まで出ています。
会社にはまだ妊娠の報告をしていません。今年中に退職しようと考えていましたが、直近の通院で医師から「まだ判断できる精神状態ではないので、今はアクションを起こさない方がいい」と言われました。
体調的にまだ働ける状態ではなく、入社以来ストレスによる揮発月経であったため、産休前に無理して復帰してまた調子を崩すことを私自身も心配しており、予定日に向けて体調を整える準備をしたほうが良いのではないかと思っています。
可能なら出産まで休職、叶わなければ退職になるかと思っています。
このまま休職を続ける場合、妊娠の報告は安定期に入ってからするべきでしょうか?
同じような経験をされた方や、会社への報告タイミングについてアドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目)
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
現在27週の初マタです。
私はうつ病ではなく、適応障害で休職している時に妊娠が分かりました。
私の場合、メンタルクリニックの先生から安定期までは会社に伝えることは控えて赤ちゃんファーストでいきましょう!となり、安定期に入ってから会社に報告しました。
私は復職希望だったのですが、産婦人科とメンタルクリニックの両方に相談しつつ、産休と適応障害の休職をつなげられるように(母子の健康最優先で)会社との対話を進めていましたが、会社の規定上、休職が長引いてしまうと自動解雇になってしまうとのことだったので、11月から復職しました。
ですが、立ち仕事が多かったためか復職1週間で子宮頸管が短くなってしまい、切迫早産でまた休職状態です。正直、会社に申し訳ない気持ちや赤ちゃんの心配などでまたメンタルがやられてしまっています。しかし、こればかりは仕方がないことと割り切るように切り替えています。
母子の健康第一で無理なく過ごされてください。アドバイスにはなりませんが、私の体験を共有します。
コメント