現在妊娠5週で、今日胎嚢確認出来ました。過去に2度流産しています。今…
現在妊娠5週で、今日胎嚢確認出来ました。
過去に2度流産しています。
今日の朝、出血があり、仕事が倉庫内で重い荷物を運ぶ仕事をしているので、心配で1日休みをもらいました。
前回の流産は染色体異常ではなかったので、仕事が原因なのかなと思い、今回の妊娠がまた流産してしまわないか不安です。
そこで、心拍確認(12月8日に診察)できるまで仕事を休みたいのですが、確認出来てないこの時期に妊娠したと伝えるのが怖くて、なんて言おうか迷っています。
9割男性の職場で、男性上司1人と、女性2人には不妊治療している事は伝えてあります。
この3人には早いけど伝えるべきでしょうか?
前回は女性2人に伝えたら、体の心配されすぎてみんなにばれてしまい、流産したと言う時が辛かったです。
周りに心配されすぎるのもしんどいので、できれば知られないうちに会社を辞めたいのですが…🥺
お腹が出る前には仕事は辞めようと思ってるので、辞めるまでの間にどうやって乗り越えようかと…
- はじめてのママリ🔰
ママリ
ご懐妊おめでとうございます😭
嬉しくもあり、不安な毎日でもありますよね…💦
私も1人目の時は力仕事をしていたので、お気持ちよくわかります。
例えばですが、信頼できる上司1人に相談してみては如何でしょうか?
「前回のこともあるので、周囲には体調不良ということにして休ませて欲しい。」
など伝えてみては?
察しのいい女性陣はなんとなく気づくかもしれませんが、それ以上は詮索されないと思います。
不妊治療をしている旨を伝えてる2人にも今は伝える必要はないかな、と思います☺️落ち着いたらご自身のタイミングで話すのが1番だと思います!
のん
胎嚢確認おめでとうございます☺️
男性上司の方がお休みを管理している方で信頼できる方であれば、その方にだけ妊娠して出血があるため休みたい旨とまだリスクの高い時期なので他の方には妊娠していることを言いたくないと伝え、体調不良でお休みとしていただくことはいかがでしょうか??
わたしも妊娠5週目で出血があり1週間ほどお休みをいただいたのですが、直属の上司にのみそのように伝え、他の方には体調不良でお休みと上司から伝えてもらいました!
もしくは、診断書などが不要の職場であれば、この時期なので、インフルにかかったなどと伝えるかですかね🤔
無事に乗り越えられますように🍀
コメント